新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

ロッテリア、それやっちゃう??('笑)

2010-05-31 17:13:05 | Weblog
10段のチーズバーガー、ロッテリアが発売



 ロッテリアは5月31日、チーズとパティが10枚積み上げられた『チーズバーガー(10段)』を990円で発売すると発表した。『タワーチーズバーガー』の発売に関連して6月22日から7月16日の期間限定で商品化されるもので、チーズとパティをオプションで注文した場合の通常価格は1060円となる。


パティとチーズを重ねた『タワーチーズバーガー』シリーズの究極メニュー、『チーズバーガー(10段)』

 『タワーチーズバーガー』は来店者のリクエストにできる限り応えるという同社の“Yes!運動”から生まれたメニュー。ボリューム感のあるメニューを求め、チーズやパティの枚数を追加したいという声が多いことから、2段重ねの『ダブルチーズバーガー』(260円)、3段重ねの『トリプルチーズバーガー』(360円)を用意した。

 それに合わせ、「何層積み上げるかはお客様のご要望に応じて制限はない」(同社)というスタンスを具現化した“10段重ねメニュー”を発売。肉とチーズが折り重なる強烈なビジュアルは圧巻だ。

 同社広報担当によると「“食べやすさ”と“バランスの良さ”でいえば3段までが理想的」だそうだが、割引期間を過ぎてもオーダーがあれば10段重ねを受け付ける予定とのこと。両手で抱えられないほどの巨大バーガーにかぶりつくという憧れを実現させたい人、ハンバーガー好きな人、おなかが空いている人は挑戦してみては?


出た(笑)
いや、マクドナルドでも裏メニューでやってくれるところはあるんですが、商品化しちゃいましたか。
しかし、チーズ10枚を一気に食べるだけでも相当「来る」ってえのに・・・
パティ10枚ですか。

これ、ドミノかどっかで「全部のせピザ」っていうのも発売されるんだけど、全部乗せシリーズの延長みたいなもんですかね。
ここまで言ったら「食事する」ってより「チャレンジする」ってえのが正解ですわな。
でも・・・1000円位か・・・

やってもいいかな・・(笑)

クォーターパウンダーの1枚が普通のパティ2枚分くらいだから、クォーターパウンダー4枚分と半分・・・・

てことは500gちょいの肉の量って事ですね、先生。


うん、何とかなるな(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただの冷やし中華じゃつまんないので・・・

2010-05-31 12:25:31 | Weblog
お昼でございます。

家にある残り物で勝負をしないといけません。

さて、冷蔵庫の中にあるものと言えば・・・・

冷やし中華ごまだれ
きゅうり
小松菜少々
こないだの餃子のタネ少々

・・・・何作れって言うんだよ・・・

ま、作ってみよう・・・

①とりあえず、小松菜は湯がいて水にさらしてから、水を切り、テキトーな大きさに切る。
②餃子のタネ(要はひき肉)はフライパンで炒めて、これまた新熱を取っておく。
③キュウリは細切りにしておく

・・・ん?なんか出来そうだぞ・・・

④麺を茹で、水で冷やし、水気を切る
⑤器に麺を盛り、キュウリ、小松菜、ひき肉を上に飾る
⑥ごまだれを上からかける

これだとただの冷やし中華なので・・・
⑦上からラー油をかけると

冷やし坦々麺になりましたぁ!!

これねー、食べるラー油をトッピングすると辛味が足らないので、上からさらに普通のラー油をかけるのがコツです。
要はラー油たっぷりにすることですね。


あ!写真撮り忘れた(笑)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連立離脱だから仕方ないけどねぇ・・・・

2010-05-31 05:12:44 | Weblog
本人からすれば「いい迷惑」なんでしょうなぁ・・・
辻元・国交副大臣「残念な思いで一杯」(読売新聞) - goo ニュース

辻元さんからすれば折角掴んだ内閣副大臣の座を、党の意向で返上する事になった訳だから「勘弁してくれよ」って言うのが本音なんでしょうね。
元々この人は「朝まで生テレビ」でパネラーをしてたんですが、とにかく「目立ちたい」って人でしたから。だから討論の中でやたら会話に入ろうとして、的外れな質問をしたりして田原さんに「あんたはちょっと黙ってて」って窘められてたのを記憶しています。

後有名なところでは「ソーリ、ソーリ」発言と「疑惑の総合商社」発言ですかね。
これとてやはりこういう表現は事前に準備していたんでしょうしね。

この人1回世間を騒がせて謹慎してますから、副大臣の座って「やっと掴んだ」復活の証明なんですよね。

でもねー、社民党がそういう方向に行っちゃいましたからねぇ。
というか、社民党のイデオロギーから考えたら民主の考え方と温度差ありますしねぇ。
空中分解は仕方ないところですかね。
閣外協力って事になるんだろうけど、これって結局ダメになりますからね。

まあ・・・ただ民主にしても社民にしてもダメージは大きいですな。


ちなみに民主の中でも「鳩山さん辞めて」って声が具体化されてますな。
次は「菅、前原、岡田君」=民主・渡部氏(時事通信) - goo ニュース

うーん、確かに首を挿げ替えれば多少は支持率を回復できるかもしれないけど、厳しいんじゃないかなぁ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々ここでも書いてますが・・・

2010-05-30 18:57:33 | Weblog
やっぱり電車やバスでの化粧はいかがなものかと。

教えて!ウォッチャー…電車内の化粧はなぜいけない?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

これ、男で考えればわかる話なんだけど、例えば寝坊してヒゲを剃る時間がなかったと。
だから電車の中で髭を剃っているっていうのはどうですか?

みっともないと思いませんか?

無精髭はみっともないから、当然髭剃りはするにしたって、電車の中ではしませんよ、男性は。
シェーバーにしたってトイレとかで使うし、安全カミソリに至っては電車ではできないしね。

女性の化粧って男性で言えば髭剃りみたいなもんですからね。
そう考えると、やはり電車の中で化粧つていうのはみっともないんじゃないかと思いますね。

「寝坊して化粧しているヒマがない」
これ言い訳でしかないんじゃないかなあと思いますけどねぇ・・・

どーなんですかね??



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度観ても謎なCM

2010-05-30 08:37:22 | Weblog


えっとアキレスの瞬足のコマーシャルですが、勢いはあるんだけどストーリーとしてはよーわからんです(笑)

でもまあこれ観たらターゲットであろう小学生は欲しくなるよなぁ。
ちなみに瞬足ってマジメに小学生に人気があって、結構品切れの店があったりするらしいです。

で、このCM最後に大いなる含みを持たせて終わらせてますが、の続きってどーなんだろう。
うん、色々な意味で謎ですわ(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立場が違えば正義も悪」とはよく言ったもので・・・

2010-05-30 05:42:06 | Weblog
これは難しい話でして・・・

<口蹄疫>宮崎県、種牛の発熱を国に報告せず
5月29日0時51分配信 毎日新聞
 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、東国原英夫知事が国に特例で助命を求めていた種牛49頭のうち、感染が疑われる症状がみられた2頭のうち1頭は22日に発熱していたにもかかわらず県が国に報告していなかったことが28日、明らかになった。

 県によると、1頭は22日に発熱。隔離して投薬治療で翌朝には解熱した。しかし、26日に別の1頭が発熱し、この牛に28日、口蹄疫特有のよだれや鼻腔(びくう)内に水疱(すいほう)が破裂した痕跡が見つかったと説明した。最初の1頭は「風邪の症状だった」(県農政水産部幹部)として報告しなかったと弁明した。山田正彦副農相は「(連絡がなかったことは)残念。これまでも(49頭が)生きていること自体がおかしいと言ってきた」と不快感を示した。【蒔田備憲】




宮崎県の対応に抗議=優良種牛5頭の殺処分も要求―業界団体
5月29日19時0分配信 時事通信
 肉用牛の生産者でつくる「全国肉牛事業協同組合」(東京)は29日、口蹄(こうてい)疫問題での宮崎県の対応について、「生産者に対する裏切りで、疫学上あり得ない言語道断の行為だ」などとする抗議文を発表した。種牛49頭を殺処分しなかった上、うち2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに国に報告してなかったことを問題視している。さらに、特別措置として隔離している5頭の優良種牛の処分も要求した。
 山氏徹理事長は同日記者会見し、「県は大事な種牛だから残したいというが、(普通の)農家の牛はそうではないのか」と指摘。「(感染の可能性のある)種牛を残すことで、他県の生産者が心配で(子牛の)購入に行けない」と強調した。 



口蹄疫が発生してからの宮崎の対応が悪いという事。そして今回の発症報告隠蔽・・・
まあ、そりゃあね、他県からすれば飛び火されたらたまらないし、そんな事になったらそれこそパニックだろうし。
ただ、仮に報告隠蔽をわざとしてたとしても、これはねぇ、できれば最小限に抑えたいという気持ちから出てるんですよね。
だって東知事は農家さんの声をちゃんと聞いてて、その上で苦渋の決断をしているんだから。
これ、粛々とやったらいいんですよ、知事の立場として「殺処分」って言えば知事の仕事はおしまいですよ。
でもそれじゃあ牛を飼っている人の立場はどーすんのと。
そういう所を全部見てやってるからねぇ。

それが見方によって「いい悪い」になっているんですけどね。

で、これね、批判している側に感じるんだけど、口蹄疫が発生した段階で本当は全国の対策委員会とか作るべきだったんですよね。
そんな大袈裟なものじゃなくても横の連絡をとりあって状況報告を共通認識として把握しておくというかね。

まあ、切り口によって宮崎の為によかれと思ってやった事が他県にとっては『迷惑行為』になってしまったと。
東知事は宮崎の知事だから、そうなるんだけどね・・・

難しいね・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集人家の餃子って

2010-05-29 19:47:17 | Weblog
餃子にニンニクを入れないんですよ。
それどころかニラも入れない。

元々本土の餃子は水餃子でニンニクは入れないんだそうです。

さすがにお袋から餃子のレシピはあまり教えてもらわなかったんですが、記憶だけで作ってみました。

30個分
豚ひき肉(これは割と赤身70%くらいがおいしい) 250g
白菜3枚位
長ネギ1/2本
しょうが1かけ

醤油 大さじ2
酒  大さじ2
コショウ 少々
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1

餃子の皮 30枚(市販)
サラダ油 大さじ2
ごま油 適量

①白菜を粗みじん切りにし、しおを振ってしばらく置き、水気を出す。
②白菜を水で洗い、塩分を取ったあと固く絞って水気を切る(徹底的に絞る事)
③ボウルに白菜、長ネギのみじん切り、しょうがのみじん切り、豚肉を入れてよく混ぜる
④醤油、酒、コショウ、片栗粉、ごま油を加えて、さらに混ぜる
⑤餃子の皮のヘリに水をつけて、具を中央に乗せ、包む
・この時、具を平たくして、端からひだをつけつつ、閉じていくとラク
⑥熱したフライパンに油を敷き、包んだ餃子を並べる。
⑦軽く焦げ目がついたところで、熱湯を餃子の1/4くらいのところまで入れ、蓋をして蒸し焼きにする(中火で4分くらい)
⑧皮が透明になったところで、大体中身もが通っているので、こで、ごま油をいれ、火を強火にして30秒~1分くらい焼くとしたがカリカリになる。


確かにニンニクが入っていないのでパンチはないけど、もたれないから何個でも入ります。
ちなみに今日は1人当たり15個食べてました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ファストフード行ってないなあ・・・

2010-05-29 13:02:39 | Weblog
週に最低一回は食べに行かないと気がすまない店ランキング - gooランキング


何ですかねぇ、最近この手の店に行かなくなってるんですよ。
出歩かなくなったのもあるんですけど、魅力を感じなくなったというのもありまして。

何か確かに安いんだけど、食べてて心が豊かにならないというか
「とりあえず飯だけ食べておいて・・・」って感じですかね。
マクドナルドにせよ、ミスドにせよ、じゃあこれで食事・・・っていう感じではないんですよ。

とはいえ、ランキングは順当ですかね。
吉野家より王将が上なのにはちょっと驚きましたけど。

王将なんて昔は汚い店でねぇ。
今の王将ブームが来るなんて思ってませんでしたもん。

ケンタ・・・本当ここ数年食べてないよなぁ。

サイゼリヤにせよ、ガストにせよ。打ち合わせの時に使った位で、自ら進んで「よし食べに行こう」っていう気にはならないもんねぇ。


うーん・・・贅沢なのかもしれないなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、できねぇ・・・

2010-05-29 06:12:21 | Weblog
何がって?

温泉玉子ですよ、温泉玉子。

温泉玉子の作り方って色々あって、それぞれ実験してみました。

①沸騰したお湯の中に片栗粉を入れ、とろみをつけた中に玉子を入れて15分

結果
鍋の選択が悪かったか、どんどんお湯の温度が下がってしまい、ほとんど生・・・・


②コーヒーメーカーでお湯を保温状態にした状態で玉子を入れて15分

結果
見事な半熟ゆで卵の出来上がり


③黄味に数箇所穴を開け、カップ半分の水を入れたのち、電子レンジで40秒チン

結果
黄味はいい感じなんだけど、白身がカチカチになっちゃって、温泉玉子というよりはポーチドエッグに


全て自分の胃の中です。

・・・・しばらくゆで卵はいらないや(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに罷免・・・

2010-05-28 19:55:27 | Weblog
まあ罷免されるよな・・・
福島消費者相の罷免決まる、閣議で署名拒否へ(読売新聞) - goo ニュース

福島さんの立場・・・というより社民党のイデオロギーと言う部分でいけば、この閣議決定はサインできないでしょうし、福島さんもあそこまで言いたい事言ったらもうあとには退けないし。
一部の社民党は「閣内に残ってうんたらかんたら」言ってますが、多分ね、あそこでサインしたら社民党の存在意義がなくなっちゃうと思うんですよ。
そりゃあ今度の選挙で民主の協力が欲しいという人もいるだろうけど、こと今回は民主の力を借りたらヤバイんじゃないですかね。返って落選するんじゃないかなと。

福島さんも罷免される前に「やってられない」って蹴っ飛ばしたら少しは好感度上がったんじゃないの?
でも今の社民党って反対ばっかりで具体的な意見ないからなぁ。
野党ならそれもアリだけど、与党じゃそれはNGだし。
そういった意味では落ち着くところに落ち着いたんじゃないかなぁ・・・

ま、これで鳩山さんはますます支持率が下がったなと・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のダイニングボワール

2010-05-28 13:19:42 | Weblog
さて、今日もお昼はダイニングボワール。
自分が今一番アツイ食べ放題だと思っています。

今週はイタリアンフェア
まあ、大抵イタリアンの食べ放題といえばパスタドーン!ピザドーン!サラダチョロチョロ・・・ってな感じですわな。

でもさすがは今一番アツイ食べ放題ですよ。
そんなふざけたラインナップではございません

こんな感じで・・・

はい来たドーン!!


・イタリア風豆のサラダ
・カッペリーニの冷たいパスタ
・アスピック(豚肉のゼリー寄せ)
・鶏の香味揚げ
・生ハムと玉子のカナッペ
・生野菜サラダ
・小エビとバジルのフリット
・ローズマリーポテト
・バーニャカウダ(大根、ニンジン、ブロッコリー、カリフラワー、さつまいも)
・ミネストローネスープ
・ラザーニア
・豚肉のピカタブラツクオリーブソース
・鶏肉のイタリア風カツレツ
・ペンネのトマトソース
・海の幸のパスタ
・ソーセージピッツア
・カレーライス
・デサート
・コーヒー

これで950円はやはり安いです。

で、食べ放題ってやはり女性のほうが上手に食べてるなあと思いましたね。
女性は大体バランスよく盛り付けて食べてるんですが、なんでおじさんは「ピザとパスタを山盛りにする」んでしょう(笑)
イタリアン=ピザとパスタなんですかね。
後、殆どの野郎が「カレーライス」を食べてるの(笑)

いや、おいしいんですよ、ここのカレー。
でもさー、これだけ他じゃ食べられない利ウリが並んでてさぁ、カレーライス大盛ってのはないんじゃない??

ま、好きなものを沢山食べるという観点では正解なんだけどねぇ。

今回の目玉はやはりバーニャカウダ、それとカツレツはおいしかったですね。
ピカタは・・・先日北千住で衝撃的なものを食べちゃったからなぁ・・・
でもうまいといえばうまいですけど・・・

来週以降は未定なんだそうですよ。
ただアジア・エスニックはやらないそうですわ。
不評だったんだそうですよ。
えーっ、グリーンカレーうまかったけどなぁ・・・

ただ、今後も企画モノでいくんだそうですよ。

いや、たのしみですな・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳児の喫煙!あなたはどう思いますか??

2010-05-28 04:07:50 | Weblog
PCで見ている方、まずはこれを見て欲しい



これ、インドネシアの話で、喫煙しているのは2歳の男の子
2歳ですよ、2歳。
何でも1歳半の時に父親が面白半分にタバコを吸わせたところ、病み付きになってしまったそうだ。
タバコを与えないとかんしゃくを起こし、頭を壁にぶつけるなどの異常行動をするというんだそうですよ。

母親はどうやらこの状況を悲観しているようだが問題は父親。
罪の意識全くなし。
「自分には健康そうに見える」
「喫煙の何が問題なのかわからない」
こんな発言を繰り返し、2歳児の喫煙をやめようとしていないんだそうです。

なんでもインドネシアは子供の喫煙率が高く、問題になっているそうだ。
3歳から15歳までで、喫煙経験者は25%、実に4人に一人は喫煙経験者という計算である



しかし・・・・
嫌悪感を覚えますね。
衝撃映像というより嫌悪感を覚えるというか胸糞悪いというか・・・

父親は多分タバコの害の部分がわかっていないんでしょう。
そういう教育や知識が頭にない訳ですね。
だから「子供がタバコを吸いたがっているんだから、いいんじゃね」程度の発想なんでしょうね。
未成年の喫煙なんざ、絶対成長に影響あるに決まっている訳で、だったら、タバコで炊き込みご飯作って食ってみろって。
間違いなく中毒症状起こして病院行きだってばさ。
胃洗浄しないとヤバイって状態なのに・・・

この映像をみて「未成年の喫煙はやめてほしい」と改めて思いましたよ。

自分それは胸張って言い切れますよ。
何せ生まれて一度もタバコやってませんから。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあそういう結論になりますわな・・・

2010-05-27 22:59:25 | Weblog
そりゃあそうでしょ・・・
「ばかな会合だった」石原都知事は途中退席(読売新聞) - goo ニュース

今回の知事会、どうも鳩山さんのパフォーマンスの為に利用されたとしか思えませんな。
「とりあえずやりました。協力要請しました」的な感じなんでしょうけどね。

だって本気でやるなら、ここできちんとした政府案が発表されてもおかしくないでしょ?
その上でその政府案がどうなんだとか、改正しなきゃいけなていんじゃないかとか、やはりたたき台として出すべきですよね。

それもない状態で「ただ協力しろ」って言ってもそりゃあ知事だって賛成できないっしょ。
橋下大阪府知事だって、あそこでああ言わないと槍玉上がるからとりあえず発言しただけで、実際動き出したら問題はあると思うし。

ニュースの内容を見る限り、鳩山さんのやり方はこの段階でまだ場当たり方式なんだねぇ。
そりゃあモリケン知事も松永さんも呆れるわな、実際の話。

石原さんなんかは元々自民系だし、民主のやり方自体もまだるっこしいんだろうし。
で、「ばかな会合」「ナンセンス」発言だよね。

まあ、とりあえず「みんなの意見を聞きました」ってこれで終わっちゃうんでしょ?
だとしたら、本当に格好だけつけたハリボテの総理だよね。

なんか・・・情けないわ・・・
日本任せられないよ、マジで・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌汁の具

2010-05-27 20:09:45 | Weblog
最初に断わっておきますが、この更新は完全に個人趣味です。異論はあるかと思いますが、編集人はこうなんだという事で、ツッコミはなしでお願いします


と、お断りを入れておいてと・・・


さて、皆さん、味噌汁飲んでますか?
自分は味噌汁が大好きでして、野郎って味噌汁が本当に好き(笑)
肉じゃがより何より「味噌汁」が好きですわ。

自分も作りますからねぇ、味噌汁。
出汁入り味噌なんてヤボなものは使いません
ちゃんとカツオ節から取ってつくりますよ、人に食べさせる時は。
自分一人のときはヤマキさんとかシマヤさんのお世話になりますけどね(笑)

で、味噌汁の具って何が好きですかね。

自分は間違いなく「豆腐」でございます。
豆腐とネギ、これが最強の組み合わせですね。

豆腐って作るのも割と簡単だし、外れない具材ですよね。
で、他の組み合わせもしやすいですもんね。

次は「大根」ですね。
これもうまいです。
自分なんかは千切りバージョンが好きですが、いちょう切りがいいって人もいましてね。あれ、不思議なもので、同じ大根なんだけど、味わいが異なったりしませんか?
気のせいですかねぇ。

その次にくるのは「アサリ」
アサリの味噌汁って「朝の味噌汁」って感じがして好きなんですよ。
あれも沸騰したお湯の中にアサリをぶち込んで味噌といて出来上がりなんですけど、ちゃんと砂はかせないと、口の中でジャリジャリしちゃうのが玉にキズ。
でもアサリの味噌汁があればご飯一杯いけちゃいますからね。


さて・・・
自分が未だにどーしても食べられない味噌汁。
唯一の味噌汁なんですが
『ニラ玉』の味噌汁。
これがダメなんですよ。
春菊の味噌汁も三つ葉の味噌汁も飲めるんですよ。あれだけ香りのきつい野菜の味噌汁も飲めるのに、ニラ玉だけはダメなんです。
最初に飲んだ味噌汁がおいしくなかったというのもあるんですけど、ニラってやっぱり味噌汁にあわないなあと思います。

さて、最後に・・・・
自分は基本は信州味噌を選択します。
理由は単純で万能だから。
八丁や白はやはり特定の味なので、限定された料理しかできない(まあ、それがいいんだけど)けど、信州は大抵の料理に対応できるのが素晴らしい。
もう少し辛味がほしい時は上越味噌あたりがよいです。
さすがに仙台味噌まで行くと辛いのでこれまた特定されてしまいますけど。

ちなみに仙台と白を混ぜて味噌汁をつくるとこれがうまいんですよ。

後、貝の味噌汁は八丁味噌。特にしじみは八丁味噌が一番おいしいですね。
ただ、しじみの味噌汁は汁を飲むだけ。
しじみはあくまで出汁(笑)

と、問題発言をしたところでこの更新はこれまで。
お粗末!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙されてはいけない!

2010-05-27 09:51:04 | Weblog
今朝、新聞受けにチラシが入ってまして、これがまあ「うさんくさい」んですわ。
表側にはどこぞやの「滞在型療養施設」の謳い文句があって、館内の写真やら薬膳料理の写真やら、マッサージの写真やらを掲載している訳ですよ。どこぞやのスーパー銭湯かって感じの写真を。
で、謳い文句でいけば
中国の何とか大学の海外健康合作基地として位置し、中国のどこぞやの病院の指導を受け、中医基礎理論をもとに造られた日本で唯一認められた施設

とか、書かれている訳ですよ。
いやぁ、本物っぽいですねぇ(笑)

で、この場所ですが、神戸六甲山にあるらしい。らしいですよ、らしい。
本当にあるかはわかりません(笑)

こんなところにわざわざ行く奴はいませんわ。
というか、どこにもこの施設の所在地書いてないし・・・ああ、の会社に電話すれば教えてくれるっちゅーことね。


いやぁ、うさんくさいですねぇ。

さて、実はこれ、前フリでございます。
本番は多分ここから。

裏返すと多分こっちが本番でしょう。

なんと!
この療養施設と同じセラピーを受けられる場所を期間限定でオープン

そのオープニングとして
パン2斤 100円
玉子18個100円
じゃが玉セット100円

販売して、一緒にセラピーの説明会もあるもあるんだそうですよ。

で、ここに小さく「健康食品や健康危惧に関する商品の販売をする」と書かれております。

はい、皆さん注目!
実はこれこそが奴らの狙いでございます。

催眠商法ってやつですね。
パンや玉子を安く売る。
お客に対していい印象を植え付けた上で、高額のニセ商品を売りつける。
まあ、そんな感じです。

例えば
このパンは2斤で100円、安いでしょ
この玉子も100円、どうぞ、今日はサービス品ですから。
さて、この健康茶、薬局だと3000円しますが、本日は2000円で構いません
(ここまでは普通、ここから)
さて、今日はさらにサービスで、この健康補助食品。いつもだと20000円しますが、今日は10000円で結構です
さらに、今日はこの羽毛布団、いつもだと10万する代物ですが、今日は特別に50000円で結構です・・・


こんな感じで相手のペースに乗せられてしまう訳ですよ。
特に引っかかりやすいのがご老人でしてね。
やさしさに弱いんですよ。ご老人。
うちのお袋はそうでもなかつたですが(笑)

だから、こういうチラシが入ったら「あ、悪徳業者だな」と思って間違いないですね。

ま、そんな感じですわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする