goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

どらえもんの足状態(苦笑)

2009-07-31 16:25:32 | Weblog
えー・・・足がパンパンに膨れ上がっておりまして、ちょっとマズイかなあと思っております。
まあ、まだ消炎鎮痛剤は残ってますし、あまり強いやつだと今度は胃が痛くなるので飲みたくはないんですよ。
医者に行っても今は水を抜き取るって事はせずに薬で炎症を抑えることにしているようです。
しかし・・・他人事のように言ってますけど、本当によくもまあこんなにパンパンにねぇ・・・ドラえもんの足とか豚足だよ、こりゃ。

ま、本日も薬を飲んで様子見ます。

さて、昨日からドタバタしているパソコンですが、10時にメーカーさんから電話が来ました。
昨日までのいきさつを話して、向こうと相互確認をしてみたところ、ひとつだけやっていないチェックがありましたと。
じゃ、やってみましょう・・・という事で、やってみたら・・・


おおっ、パソコンから流れる「アイアンキング」(笑)


何だ、入れ直さなくてよかったよぉ。
いや、いっそのことちょっと早くフォーマットかけちゃおうかなあと思ったんですけど、思いとどまってよかつたよかった。

つかさ、じゃあ昨日のサポートスタッフって何??
信用できないもんなぁ、優柔不断で。

とりあえず、電話の人にお礼を言って電話を切る。

ネットエンジンもグーグルクロームにしてなれてきたら、こっちのほうがぜんぜん使いやすいですわ。
なんといっても複数のページがタグで見られるのはありがたいですもん。

ただし、注意。
過去の履歴がズバリ画面イメージで残るので「えっちな画像」とか見てるとシッカリバレます(笑)

でも使いやすいパソコンになりましたわ。

さあ、後は就職が決まるだけです!



これが最大の難問なんだけどね・・・

足がヤバイ事になってます

2009-07-31 05:50:34 | Weblog
うーん・・・歩けない(笑)
昨日ハローワークまで歩いたのが効いたんだろうなぁと。
とにかく足が腫れちゃってね、水が溜まっている状態ですわ。
座っている分にはそれほどでもないけど、歩くとギクシャクしちゃってダメでした。

今日は多分一日パソコンの構築に追われるんだろうから、別に座っているだけなんだけどさ、参っちゃうよねぇ。

さっきごみ捨て場まで行ったんだけど、往復するだけで汗だくだもの。
治す方法?
簡単ですよ。
就職することですわ、これ。
精神的なところが大きいですから。

原因はねぇ、例の不採用によって、精神的に不安定になったことだろうなぁと。

こうやって書いてうさばらしをしつつ、ロキソニンを飲んで徐々に治すしかないですもん。

ま、今日はおとなしくしていましょう。


話は変わって・・・・

今インターネットのエンジンはIEじゃなくてグーグルクロームにしているんですが、使い勝手はこつちのほうがいいかなあ。
慣れるまではぎこちないけど、例えば複数の画面を開く作業とかをする場合は絶対グーグルクロームのほうがいいみたいですわ。




パソコン修理しなおし・・・

2009-07-30 17:44:26 | Weblog
パソコン、音が鳴りません(苦笑)
どうやらOSに問題があるようで、OS入れなおし・・・
という事は、最初から構築しなおしでございます。

にしてもですよ、かなり色々なソフトを入れちゃっているので、また全部入れるのは正直しんどいなぁ。
自分やり直しって大嫌いなので、そういうのは本当に勘弁してほしいんですけども。

で、今日はサポートセンターとやりとりしながらあーでもないこーでもないとやってたんですけど、このサポートセンター20秒で10円取られる訳で、たまんないから「そっちからかけて」ってお願いして先方からかけてもらいました。

で、サポートセンターのスタッフさん、かけてきたんだけど、これがまあ優柔不断で、こっちの質問にまともに答えられない。
「ああ、それもありですね」
「それはちょっとぉ・・・・あ、確認してみます」
サポートセンターの人がそれじゃあ不安になっちゃうよねぇ。

サポートセンターに電話してくるっていう人って大抵において「緊急事態の助け舟」な訳ですよ。だからこういう優柔不断な対応だと質問している人が不安になっちゃう訳で、はったりでもいいから、断言しちゃったほうがいいんだよねぇ。

対応によってはキレちゃう人もいるんですよ。「お前なめてるのか?」って。

サポートセンターに限らず、人に教える場合は「幼稚園児に教える」くらいの心構えでいかないとダメなんですよ。このくらい知っているだろう・・・なんていうの絶対ダメ。途中で混乱してキレるやつもいるんですよ。

どうもパソコン屋さんは多いんだけど、自分基準で物事を考えるからトラブりやすいんですわ。んで相手がキレて「バカにしてんのか?」ってなる訳。
別にバカにしている訳じゃないけど、自分基準で話しているとそうなるんですわ。

で、結局明日もう一度連絡くれて、フォーマットし直しは仕方ないけど、もう一度チェックしましょうという事で。
どっちがサポートセンターやねん(笑)

で最後にサポートセンターの人が何を思ったのか
「ありがとうございました」

いや、それ違うって(笑)


足が激痛でものすごいことになってます。

2009-07-30 14:08:59 | Weblog
とにかくものすごい勢いで腫れ上がってます。
原因はもう「通風」しかないわけで、贅沢なんぞしていません。
何度も書きますが、通風っていうのは「精神的」な部分が大きく、食べ物が全てではないんですよね。
で、どんな状態かというと、足の甲に水が溜まっている状態。
で、指で足の甲とか押すと凹む(苦笑)
弾力ねーでやんの。

で、まあ行きは歩きましたよ、暑い中。
足が進まないの。着いた時にはいつもの倍かかってた。

『これは帰りも歩いたら明日しゃれにならんなぁ』と思ったので、バスに乗りましたよ、やむを得ず。
バスの振動で足がジンジンすんの。
痛いっていうより響くの。

で、お昼買い物して、野菜ある程度補充して帰ってきたんだけど、帰ったらもう疲れ果てて眠いこと眠いこと。
夏バテも加わったような・・・
さすがに今日はクーラーつけたわ、これぞ夏本番だわ。

で、今室温28度。
結構涼しい状態です。

にしても歩くの辛いわ、明日どうすんべ・・・

あれやこれやとよもやま話

2009-07-30 06:51:11 | Weblog
パソコン、とりあえず元気です。
まだセキュリティソフトを入れてないので、うかつなところには行きませんけど、まあ快調といえば快調ですね。
しかしですよ、うちのプロバイダーに聞いたらそういう愉快犯多いらしいですよ。
自分なんかはまだデータの入れ替えとかやった経験ありますから、最後は「いいや、フォーマットしちゃえ」ってなるんだけど、普通のエンドユーザーなんかだとビビるわなぁ。
で結局業者さんにお願いしてフォーマットしてもらってね。
聞いたら20000円くらいするらしい。
あー、バカらしい。
そういう事になってるのわかっててやらかしてくれるんからタチ悪いよねぇ。

しかし、昨日はそれだけでドッと疲れました。


まあ、そんな訳で買い物にも行けず、家にあるものだ夕食と昼飯と作ったんだけど、野菜がないんだわ、これが。
たまねぎと長ネギとキャベツとしめじ、後はじゃがいも・・・・
何作れつていうのよ・・・

カレーくらいしか作れないじゃん。

で、頭切り替えました。
いいや、パスタにしちゃえと。
たまねぎとしめじ、それにツナ缶を使って、炒めたところにめんつゆ、酒で味付けしてゆでたパスタにあえるだけ。

意外といけるわ。

さて、今朝残っているもの
たまねぎ、きゃべつ、じゃがいも・・・
何作ればいいんだぁぁぁ!

ノリが1万円生活みたいになってきたぞ!!

という事で本日こそハローワークに行ってきます。


スパイウエア

2009-07-29 17:09:53 | Weblog
今日は一日の予定が全部吹っ飛びました。
原因はスパイウエア・・・
某掲示板のリンク記事に潜んでやがんの。
見事にビンゴ。

最初ね、画像見てたら画面揺れるの。
あれ、おかしいなぁ?と思ってネットやめてEXCEL開いたら同じ症状。

ん??ネットとEXCELが同じ症状になるのはおかしいぞと。
よもや・・・

昔、会社でPCエニウエアというソフトでほかのパソコンに進入して作業する事があったから、ひょっとして・・・それかぁ!

で、駆除ソフトをダウンロードしようとしたら、妨害してきやんの。
完璧にパソコン乗っ取られて・・・最悪。
まあ、見られて恥ずかしいものはないんだけどね。

で、別のパソコンから駆除ソフトをダウンロードして現パソコンに入れたけど効果なし。
敵もさるものでしてね。

でもこちとらも何度もイチからパソコン構築やってますからねぇ。
こうなったらフォーマツトと再設定ですよ。

あー。面倒くせえ。
外付けHDが大きいので、最低限必要なデータを移動して、あーでもないこーでもないと設定して終わったのが今さっき・・・

疲れたぁ!!

買い物にも行けなかったよぉ。

家に何もないんだよなぁ・・・・

それより就職活動できなかったよぉ・・・

あー、すみません

2009-07-29 05:18:53 | Weblog
昨日は更新もしないのに285人も来て頂きましてありがとうごぜえました。

さすがにねぇ・・・
3社同時に落とされるとは思わなかった。
しかもそのうち1社は確実に手ごたえがあっただけにショックが大きく、その後ちょっと頭が真っ白になってしまいましてね。

でも凹んでても自体は収拾しないので、またやるしかないですから。
凹んでたらますます生活が出来なくなる訳で・・・


さて、自分が凹んで更新しない間に自分の好きな役者さんがなくなりました。
山田辰夫さんですね。
自分ねぇ、この人を初めて観たのが「オンザロード」って映画なんですよ。
渡辺裕行の主演第一作なんだけど、まだみんな演技ヘタでねぇ。
そんな中でこの人だけやたらめったら存在感のある演技していたんですよ。
なんだろ、チンピラみたいな役やらせたら天下一品っていうかね、この映画はもうどっかテレビでやらないかなぁ。即録画しますけどね。
特に関門橋の強行突破シーンはこの映画のハイライトで迫力あったなぁ。
その後、テレビでもちらちら同じような「チャラいチンピラ」だけど、すげえいい奴みたいな役が多かったなぁと。
水谷豊路線を踏襲してるなあと思ってました。


川村カオリさんも亡くなったそうですね。
昔「山田かつてないテレビ」だったかなぁ、ミニコーナーのテーマソングを歌ってたと記憶しています。
当時この番組でやたらプッシュしていたんですけど、大爆発まではいかなかった・・・というかファン層が異なっていたんでしょうかね、彼女の路線がどんどんハード路線に行ってましたもん。
その後しばらく見なかったけど、金スマとかで「ガンと闘病生活」をしている云々という特集があって「なるほどねぇ」と。

本当にご冥福をお祈りいたします。

江東花火大会について

2009-07-27 11:07:18 | Weblog
とにかく早めに会場に行く事をオススメします。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/community/16/67.html

今年は8月4日(火)に開催されるんですが、この花火大会、何が凄いって、打ち上げ場所がもう観客席(つか公園)から100mないんですわ。
それだけに断言できますけど1発1発の迫力はそこら辺の花火大会は足元にも及ばない。
なにせ、風向き次第で中止だってありえるんですよ。
上から火の粉が落ちてくるんだから。
「焼夷弾じゃねーかっ」って苦笑いしたくらいですからね。
いや、でも本当にこの花火大会の迫力はちょっと感動できますよ。

で、土手を降りて公園に行くとそういう臨場感が味わえるんですが、降りる場所が本当に少ないんです。
したがって、間際で行っても出入り口で詰まる。仮に降りられたとしても座る場所がありません。

場所取りは早めにおこなったほうがいいです。

会場の最寄り駅は「南砂町」
東陽町からバスという選択肢もありですが、会場近辺には主だった食べ物屋さんが少ないので、事前に買ってからバスに乗ることをオススメします。
ちなみに東陽町からバスで15分くらいですから、ビールは冷たいままですね。

で、南砂町から徒歩で15分くらいで会場に着きますが、大まかに2つの道があります。
いずれもジャスコが通り道にありますので、買い物はそこでするのがベストだと思います。
トイレは多分仮説トイレが設置されると思います。
会場近辺は車両規制がかかりますので、ジャスコに駐車するのがよいと思います。
近辺はコインパーキングが少ないので、右往左往するより電車・バスで来るほうがよいでしょうね。

南砂の駅は当日地獄のように混みあいます。元々小さな駅ですから、時間差をもって帰られるか(スナモに行くとか)前もって切符を買っておきましょう。

あ、そうそう。
土手近辺にコンビニはありません。
バス通りまで行かないとなかったと思います。

気をつけていらしてください。

ちなみに去年の入場者数
30万人・・・・

東京ドーム5個分ときたもんだ・・・


全然知らなかったのですが・・・

2009-07-27 05:03:07 | Weblog
ハローワークでの募集案件って、結構「書類選考」が多いわけですが、履歴書は折らずに「クリアフォルダーに挟んで」郵送するらしい。

それが「相手の気持ちになっている」かどうかって判断だけど、ちょっと腑に落ちないんですよね。
だってね、就職活動しているって事はお金がないんですよ。
折らないで送付するっていうのはつまり定型外郵便ですよ。
それにクリアフォルダ代だってバカにならない。

それだけで生活が困窮する可能性だってある訳で「じゃあ何?履歴書の中身とか見ないで判断している訳ですか?」って思う。
なんかハローワークの担当言ってたな。「あら捜しを潰す為」とかなんとか。

多分、同じくらいのレベルの応募者になった時、マイナス要素を少しでも減らす為にハローワークも定型外・クリアフォルダを推奨しているんだろうけど、そんなお金は今の自分にはありません。

ちょっとなあ・・・格好から入るっていうのがなあ・・・
納得できんなぁ・・

お願いだから黙ってて

2009-07-26 15:40:16 | Weblog
パソコンで画像処理してたら電話。

電話の主はおふくろ。

「テレビが映らなくなった」

状況聞いたら地デジのカード接触が不良みたいで、挿しなおしすれば多分直るんだろうなと。
でも超がつくアナログの人は言ってもムダだし、カード云々言ってもムダだし、業者呼んだらそれだけで2万はかかるので自分が行くことに。

あー、めんどくせぇ・・・

で、状況見たら、間違いないんだ。
さて、どこにあるんだ、ICカード。

まずはメーカーに電話。
フリーダイヤルだしね。

そしたら
「うちの電話でかけなさいよ」
固定電話は面倒なんだって。
電話の対応してても横で主張してくる。

うっさい、うっさい。

「ちょっ、静かにして。聞こえないから」

このテレビ、2年前に買ったから、多分保障期間は過ぎてるんだけど
「なんで1年しか保証してないのよ」
「家電は大抵そうなんだよ。ただ、販売会社で保障期間延長しているかどうかはあるんだけど」
「そんなの知らないわよ」
「俺に文句言っても仕方ないだろ」
「そうやって、すぐ怒るんだから」

いや、喧嘩売ってるのそっちだから。

とりあえず買った場所に電話。
その間も横であーでもないこーでもない

あのね。わかってないならグチャグチャ言わないで。
イライラするから。
アドバイスになってないし、余計なお世話。

そしたら
「なんでいう事聞かないのよ」

キレた
「だったら、俺このまま帰るぞ!」

おふくろ、ブンむくれ。
知るか、バーロー。

とりあえず、カード発見挿しなおしたら、はい修理完了。

どーだ、直ったぞ。
文句ねーだろ!

お礼の一言もありゃしない。
全く・・・

麻生首相、あんたが失言してどーすんの?

2009-07-26 07:00:43 | Weblog
このタイミングで発言する話じやないって

高齢者は「働くしか才能がない」=遊び覚えても遅い-首相発言

 麻生太郎首相は25日午前、横浜市内で開かれた日本青年会議所(JC)の会合であいさつし、「日本は高齢者、65歳以上の人たちが元気。介護を必要としない人は8割を超えている」とした上で、「この人たちは働くことしか才能がない」と述べた。高齢者の活力を引き出す重要性を強調する中での発言だが、高齢者をやゆする意味も含まれるだけに波紋を呼ぶ可能性がある。
 首相は「80(歳)過ぎて遊びを覚えても遅い。遊びを覚えるなら『青年会議所の間』くらい。60過ぎて80過ぎて手習いなんて遅い」とも発言。「(高齢者の)働ける才能をもっと使えば、その人たちは納税者になる。明るい高齢化社会、活力ある高齢化社会が、日本の目指す方向だ」と語った。 (2009/07/25-12:03)



この発言は自民にとってはシャレにならんだろうなぁ。
釈明してももう遅いよなぁ。
今回の商店に後期高齢者の話だってある訳で、どんな理由付けにせよこの発言によって野党が攻撃してくるのは間違いないもんね。
この発言で形の上で一枚岩を装ってた自民党が分裂する可能性がまた出てきたわなぁ。

にしても麻生さんももっと言葉選ばないといかんでしょう。
選挙に勝つ気ないんじゃないの??

そしたら、今朝の一方で案の定・・・


野党、首相発言を一斉批判=「高齢者侮辱」「生活見てない」
7月25日17時52分配信 時事通信

 野党幹部は25日、麻生太郎首相が高齢者に関し「働くことしか才能がない。80(歳)過ぎて遊びを覚えても遅い」などと発言したことを一斉に批判した。
 民主党の鳩山由紀夫代表は25日午後、大阪府柏原市での街頭演説で「私の母は、85(歳)を過ぎてから韓流スターに会いたいとハングルを勉強し始めた。人生はまさにいろいろある。働くしか才能がないという言い方はどう考えてもおかしい」と非難。その上で、高齢者の生活を保障するためにも年金記録漏れ問題の解決に努める考えを強調した。
 共産党の志位和夫委員長は党本部でのインタビューで「(高齢者を)侮辱するような発言だ。国民の苦しみや願い、痛みに対してあまりにも鈍感で、そういうものに心を寄せる姿勢がない」と述べた。社民党の福島瑞穂党首は、取材に対し「首相は、いろんな人がいるのに十把一からげにして人々の生活を見ていない。自民、公明両党に政権を担当する資格はない」と断じた。


ほらぁ、一斉に反発だよ。
どーするんでしょ??

26時間テレビ

2009-07-26 05:37:52 | Weblog
26時間ヘキサゴンを見ております。
まぁ、面白いけどねぇ・・・
パワーは去年のほうがあったかなあと。

かま騒ぎの時間に関しては寝てしまったので後で録画を見ますが、さんま中居のコーナーについては去年一昨年のほうがテンションが高かったかなあと。
たけしさんがもっとムチャするかなあと思ったけどねぇ。
「思わず笑ってしまいました」ネタで来るとは思いませんでしたけど。

さて、この後も色々クイズバラエティとかにヘキサゴン勢が出るんだけど、例年よりは「上品」なのかもしれないですね。
ある意味家族揃って見ることが出来る内容。
地方局独特の「大外しレポート」も今回はそんなになさそうだし、むしろ三輪車リレーに参加すメンバーってどこかで訳ありって感じで、ヘンに笑わす感じでもないみたい。

という事で、今F1予選をやってます。
という事は今日の深夜はF1本戦か・・・アナバンが遅くなるって事だな・・・

焼きそばの話

2009-07-25 10:25:44 | Weblog
こないだ話じゃないけど、焼きそばの話。

一般的に焼きそばというとどういうものをイメージするんでしょうかね?
そばをキャベツやもやし、肉と炒めてソースで味付けしたものを言うんでしょうかね?

でも、これって「焼きそば」ではないと思うんですよ。
むしろ炒麺、チャオメン、炒めそばが正解だと思うんですよね。
でも炒麺というと、これがまた違ってて、いわゆるオイスターソースとかで味付けしている一般で言う焼きそばとは別物。

焼きそばはやっぱり日本独自のものなんでしょうね。だから比較しちゃいけないのかもしれないんですけど。

じゃあ中華料理における焼きそばってどんなものかというと・・・

横浜に梅蘭という中国料理屋さんがあって、ここはどういうやきそばを出しているかというと、麺をある程度炒めたら表面をカリカリに焼く。
で、その麺の中に野菜たっぷりの餡を包み込む形なんですよ。
多分、これが本当の意味で「焼きそば」なのかなあと。

http://r.gnavi.co.jp/b107600/

あー、やきそば食べるかなあ・・・