新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

祐天寺にあるおいしいハム・ソーセージ屋さん。マルニハムさんを紹介します。

2020-08-31 08:17:30 | Weblog
先日、ネットであれこれチェックをしててふと目に留まったのがとあるハム工房の紹介サイト。
本当においしそうなので、これは行くしかないと、先日渋谷に行くついでに祐天寺に立ち寄り、こちらのマルニハムさんに足を運びました。

一階は製造工場で、二階は直売店になってます。
店そのものは本当に狭いんですが、品数はかなり豊富で、ヘタなスーパーより充実していますね。
驚くのはその価格で、ウインナー1パック110円とか平気でありますからね。
んで、しっかり100g入ってるからちょっと信じられません。
自分が購入したのは生ソーセージ、チョリソー、ベーシックなウインナーを各2個ずつ。
これで1150円でした。
しかも、パッケージを見て驚きなのは添加物を最小限に抑えている事。
スーパーとかで売ってる品物って日持ちをさせる為にあれやこれや入っているけど、こちらのモノは本当に少ない。
これ、間違いなくおいしい奴です。
という事で、早速ボイルして頂きました。
ウインナーはお湯が沸騰したら火を止め、そこにウインナーを入れそのまま蓋をして3分待てばできあがり。
ヘタに油しいてフライパンで焼いて・・・なんて事しなくても十分おいしいのです。

そしてこのウインナー、大当たりでした。
これ・・・110円はあり得ないです(笑)
普通のスーパー、デパートでもこのクラスなら確実に500円オーバーなのは調査済なので、本当にコストパフォーマンス抜群ですね。

日持ちはしないけど、正月用に年末買っておくことに決定しました。

機会があれば是非是非。
間違いなくおいしいですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイント「内容把握」は3割…申し込み低調、当たり前だ!!

2020-08-30 05:48:08 | Weblog
マイナンバーカードの発行が追い付かないだけの話なんだから。
マイナポイント「内容把握」は3割…申し込み低調、4千万人厳しく
マイナポイントの申請をする為にはマイナンバーカードが不可欠。
そりゃそうだ、そもそもマイナンバーカードの普及をする為のキャンペーンなんだから。
でも、その実態は申込が想定以下なんですと。

ただ、マイナンバーカードって今メッチャ申請が殺到してて、発行が追い付いてないの知ってます?
3か月待ちなんてザラですよ。
ただ番号を移し替えてカード出来ました・・・じゃないんですよ。
例えばコンビニで申請書類が出せる仕組みを登録したり、システム登録をしたり、ある意味縦割りで色々なものを経由して登録作業をするから物凄く時間がかかる訳です。

マイナンバー担当の人なんて都度説明してた位ですからね。
「3か月位かかってるんですよ~」
って説明してて、ほぼ皆が驚いてる。
そりゃ、総務省のHPでは約1か月で発行しますっていうんだから、7月に申請して8月には出来てくると思ってますよ。
PayPayのキャンペーンとかもそれを見越して8月末にしてたみたいだけど、実は3か月かかるから、そんなに申請来てないんじゃないですかね?

多分だけど、本格的に増えていくのは9月末位から。
丁度7月位からマイナポイントのCMキャンペーンが始まったから、その辺りから10月初旬位が一番マイナポイント申請が増えるんだろうなと。

これで申請が殺到してパンクするなんて事・・・ありえそうで怖い(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相、体調不良により無念の辞任・・・

2020-08-29 06:52:03 | Weblog
志半ばで体調不良の為辞任という事なってしまいました。
安倍首相、自ら触れなかった五輪…祖父岸信介と同じ道…招致成功も開催迎えられず
今日はどうしたってこの話題になりますが、安倍さんの辞任という事で。
大腸性潰瘍炎 という難病の再発による辞任なんですが、前回もこの病気だったそうで、多分ですけどストレスが大きく影響していると思いますね。
前回は確か色々な大臣が散々やらかして、ストレスが溜まったと思うんですけど、今回は何と言ってもコロナウイルスが原因ですね、これ。

で、安倍さんからすれば本当に志半ばで辞任だと思うんですよね。
ここまで長期政権をやってきたのは憲法改正の為ですから。
これ、安倍さんにとっては悲願ですからね。
一回アクション起こしかけたけど、結果として取り下げたんですよね。
本来なら2020年はオリンピックで国民のテンションがアゲアゲになっている時に憲法改正議案を出して通過させようって事だったと思います。

ところが新型コロナウイルスがここまで大ごとになって、連日その対応に追われる状態になり、国民に憲法改正を訴えられるような状況じゃなくなってしまった訳です。
そこに加えてオリンピックの一年延期となり、そりゃストレスだって溜まるというものです。

6月には病気が再発しているようだという事はわかっていたようなので、引継ぎ準備とかもあったと思いますが、じゃあ憲法改正ができないなら、せめて在位最長記録は打ち立てようって事で、ここまで引っ張ったんじゃないかなぁと。

まあ、アレですよ。
辞任したらしばらくは静養してたほうがいいですね。
モリカケ問題とかアベノマスクとか色々あったけど、アベノミクスで株価を2万円台に押し上げた功績っていうのは間違いない訳ですから、そこは評価してあげるべきだと思いますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策で全国民分のワクチンを確保したらしい・・・

2020-08-28 08:01:18 | Weblog
でも、そのワクチン大丈夫?
まず最初にコロナウイルスっていうのは何でこんなに大騒ぎになっているかをもう一度、しつこいようだけどもう一度おさらいしましょう。
・コロナはまず感染症で人から人に感染する病気
・場合によっては重症化し、死に至る可能性がある病気
・現在のところ、有効な治療薬や対処法が明確ではなく、自然治癒力と対処療法のみという病気

だから、怖いんですよね。
病気になったらテメエの治癒能力でしか治せないっていうんだから。
だから、皆マスクつけて、感染しないように対処している。
我慢を強いられるという状況な訳です。

さて、そこに朗報なのか、どうやら国が全国民分のワクチンを確保した・・・らしいという話。
本来なら「やったぁ」って喜びたいんだけど、ちょっと待った・・・なんですよね。
そのワクチンって本当にコロナを防御できるの?って話です。

ワクチンはコロナにかからないように免疫を持たせる事になるものであって具体的な治療法ではない訳です。まず、ここをはき違えちゃダメです。
まだ未知の分野が多いので、ひょっとしたらコロナのほうが進化が早くて、ワクチンが効かない可能性もある訳です。

多分、来週辺りいつもの専門家風の人達が効果があるとかないとか言い出して、国民の不安を思い切り煽るので、ワクチンはあくまで防御の一つであって、その予想を超えたら感染してもおかしくないという事は頭に入れておかないといけないんですね。

無論、想定の範囲内でコロナを押さえこめるなら、これは物凄く朗報だしありがたい話ではありますが・・・

ただ、確実に言い切れるのは、ワクチンが開発できたという事はある程度コロナウイルスの輪郭が見え始めたという事。
今度はそこから治療薬の開発に着手ができる訳だから、朗報といえば朗報なんですよね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗晶が女子プロレス大同団結呼び掛け長与千種、ダンプ松本、尾崎魔弓ら集結

2020-08-28 06:05:24 | Weblog
要は各団体が協力しあって女子プロレスを盛り上げていこうという事。
今日は女子プロレスの話。
昨今の女子プロレスはというと、あまりいい話聞かないじゃないですか。
木村花さんの件もあるし、女子プロレスそのものが盛り上がっていないのは確かなんですよね。
コロナ禍という事もあって、今までみたいな興行も打てないし、若手も育ってないからカードもマンネリ化してしまうと。

そこで、かつての人気選手だった長与千種さんとか北斗晶さんとかが各団体に声かけて「とりあえず協力しあってこの難局を乗り越えよう」というのが今回の趣旨。
女子プロレス界では確実に力のある長与さんと一般層では抜群の知名度を持つ北斗さん、そしてそのライバル達が一堂に集まったのがこの組合?なんですね。

ただねぇ・・・
この手の話って女子プロレスじゃないけど、何度か立ち上がってるんですよ。
で、自然消滅しちゃうんです。
どうしても力のある団体だったり発言力の強い団体が主導権を握るから他の団体がイラッとしちゃうんですよね。
で、段々離脱して、気がついたら自然消滅と・・・

あと、女子プロレスって人間関係が複雑なところもあって、こことは一緒にやるけど、あそことは嫌とかビジネスとは別の世界でなかなかな状況があったりするんです。
男子プロレスも多少はあるけど、そこはビジネスで割り切る事が多いんです。
でも、女子プロレスはちょっと割り切れない団体さんもちらほら・・・
そこをベテラン勢がどうコントロールしていくかがこの組合が成功するかどうかの鍵となります。

とりあえず、10月に1発目の大会を行うようで、まずはここをフルハウスにしないと始まらないですね。
さてさて・・・どうなりますやら・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷駅で迷子になった・・・という話

2020-08-27 05:02:44 | Weblog
てえ事で・・・
昨日、映画を観る為に渋谷に訪れた訳ですよ。
つか、渋谷に来たのって3年ぶり位じゃないですかね。
ちょっとその前に祐天寺に用事があって(これはまた次のネタ)その後東横線で渋谷に戻った感じなんですが・・・
ほら、東横線って今副都心線と繋がってるから、地下に停まるようになったでしょ?
あれ、慣れない人にはどこにいるか本当にわからないですよ。
案内版のほうに井の頭線と銀座線ってあったから、そっちに行こうとした訳ですよ。
最初に目指すところはセンター街だったから、井の頭線方面に行けば間違いない訳だし・・・
でも、待てよと・・・
反対側に半蔵門線の表示板があって、いやいやなんで半蔵門線と井の頭線の方向が違ってるんだよ?

訳わかんねぇ・・・

でも、半蔵門線は109に繋がってた筈だから、半蔵門線のほうを選んだほうがマシだなと。
この判断、正解でした。

こんな感じで、渋谷駅の地下、入り組みすぎてもはや迷路です(笑)
方向感覚が失われるもん。
駅の表示板見てやっと
「ああ、ここら辺か」って理解できるレベル。

それだけじゃない。
帰りは銀座線に乗ったんだけど、やたら迂回しまくりで、ホームにたどり着くころにはヘトヘト(笑)
あんなん車内でゼエゼエもんだから、コロナ患者と疑われるわ!!

という事で・・・
渋谷駅、舐めたらいけません。
池袋駅や新宿駅もなかなかの強者ですが、渋谷駅はその遥かナナメ上に発展しています。

つか、余程の用事がなければ渋谷には近づかない事にしました(笑)

田舎もん?
あーそーですよ。
否定しねーよっ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向坂46ドキュメンタリー映画『3年目のデビュー』観てきました。

2020-08-26 18:27:41 | Weblog
彼女達のデビューまでの道のりって本当に壮絶でしたからねぇ。
日向坂46ドキュメンタリー映画『3年目のデビュー』予告
まず、日向坂46っていうグループを全然知らねえって人もいると思いますが、そもそもこのグループ『欅坂46』の二軍的な存在からスタートしているんです。
で、欅坂46って基本選抜メンバーが固定されちゃってて、彼女達に日が当たる事ってなかったんですよ。
そんな状態の中で、二期生入れたり(実はここでもひと悶着あったけど、この映画ではカット)それでも数少ないチャンスに全力疾走する彼女達は自分の力で逆境を跳ね返して自力でシングルデビューを果たした訳です。
結構、このくだりは感動的ですが、映画ではサラッと流しているので詳細は本のほうでお楽しみください。

さて、この映画は日向坂になってからこの3月までの様々な出来事を彼女達のコメントとともにおさらいしていくという構成で、日向坂46のファンなら
「あー、そうだよなぁ。そんな事あったわ」
とか、実はライブの裏側で結構しんどい状況だった事もあったり、代替でメインをはるメンバーの鬼気迫るパフォーマンス(これは見もの)だったりと、ひとつのアイドルサクセスストーリーというドキュメンタリーとして成立しています。

普通に見ても面白いと思うけど、興味のある人は本当に日向坂46ストーリーという本を読んでから観るとより楽しめる事は間違いありません。

そして、来月公開予定の欅坂46のドキュメンタリーと見比べてみるのも面白いかもしれません。
片方は欅坂46のお荷物と言われてたメンバーの逆転サクセスストーリーで
片方は圧倒的人気グループだった欅坂46がなんで終焉を迎えざるを得なかったか?という内容なので、自分は両方セットでこの作品は成立するのかなと思ってます。

興味のある方は是非是非。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoToキャンペーンって420万人"も"利用したのか(笑)

2020-08-26 06:32:32 | Weblog
で、それだけの人数しか利用しなかったという事でもある訳です。
そもそもこういうキャンペーンっていうのは初動が一番高い効果を発揮して、徐々に下降していくことが多いじゃないですか。
最後のほうで駆け込み需要みたいな感じが出るけど、基本的に一番盛り上がるのはスタートダッシュ時だつたりします。

で、420万人でしょ?

どの位観光にお金が動いたかがこのキャンペーンの目的で利用者数の多い少ないよりは動いたお金を重視すべき事なんだけど・・・
まず利用者が420万人という事は、国の仕掛けたキャンペーンとしてはあまりにもパイが小さいと思いますね。

で、色々な人に訊くと結構闇が深い(笑)
いつもより通常価格設定が高くて、キャンペーン使うと去年と同じ価格になる、いわゆる便乗値上げに踏み切ったところ
会社維持のためにそうせざるを得ないのは重々承知だけど、お客さんからすれば単なる便乗値上げでしかないもんなぁ・・・

旅行ではなく、出張で使う事で経費を抑える会社。
まあ、それも賢いとは思うけど、それ、国のお金に頼るってちょっとモラル的にどーなんだろ?とか・・・

前にも書いたけど、トップの方向性が定まらないから、利用者は混乱する訳ですよ。
国は多いに活用してください。道府県は極力他県への移動は控えてください。
どっちを実行すればいいのか?わかんないですもん。
だから、使う人はドンドン得するし、コロナが怖くて様子見って人はそのまま損をしていく訳ですよ。
選択の自由だし、人それぞれなのかもしれんけど、国が「人それぞれ」のキャンペーンをやっちゃうのはやはり問題あると思うんですけどね。

結論としてはGoToキャンペーンはもっときちんと練り上げてから開催すべきだったと思います。
なんか菅さんが取ってつけたように「効果があった」と言わざるを得ないような状況こそが、既にこのキャンペーンの実態だし、やはり"今じゃないでしょ"って事ですよね。

あ・・・ちなみにこないだ都内の某ホテル宿泊を予約したんですけど、ダブルルームで1万5千円の部屋がいくらになってたと思います?
4500円ですよ。
そんな状態なんです、今東京って。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「債権放棄じゃダメなんですか?」江口のりこのセリフにネット興奮「言い方が蓮舫」

2020-08-25 05:51:11 | Weblog
江口のり子さん、本当にこういう役やらせたら抜群。
半沢直樹の後半戦も中盤に差し掛かり、ますます顔芸に磨きがかかってます。
一昨日やった第6話での黒崎✕半沢のくだりなんて、あんなの卑怯でしょ(笑)

で・・・そんな中、とてつもなく陰険キャラな国交大臣を演じているのが江口のり子さん。
凄いね、この人。演技力抜群です。
少なくとも自分、この人の出てる作品で"一般的な人"っていうのを演じているのを見た事がありません。
狂気を秘めた役とか、異様にクールなキャラとか、冷徹なキャラとか。
一癖あるキャラをやらせたら本当にうまいです。
キムラ緑子さんもこういうキャラをしますけど、それより癖がありますね。
そもそも劇団東京乾電池の人なので、柄本明さんとかベンガルさんとかに相当鍛えられたクチですね。

で、その江口さんが演じる国交大臣。
フィクションですよ、フィクション。
でも、大体の人はモデルがいるだろうなぁと。
・1番でなきゃいけないんですか?の人とか
・お、も、て、な、しの人とか
・現東京都知事の人とか
その他諸々。
後半倍返し食らうけど、そこで
「ちぃ~がぁ~うぅ~だぁ~ろぉぉぉぉ」
というセリフがあれば完璧です(笑)

半沢直樹もほぼ顔芸のギャグドラマになってますので(笑)それもあり得ますでしょ?

さて、来週は原作通りならば、東京中央銀行の裏切り者が発覚する感じですかね。
さて、血祭りにあげられるのは誰でしょう??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏休みも「宿題代行」が話題ポスター1万5千円、作文3千円…法的には問題ない?

2020-08-24 10:50:31 | Weblog
今年は夏休みの期間も短いし、8月末恒例の宿題フルスパート週間も前倒しなのね。
宿題代行サービスっていうのは決して子供達の為にならないビジネスだとは思うんですよ。
金で本来テメェが取得すべき「知識とか経験」を金で売り買いする訳だから。

だから、倫理的には
「そんなのはルール違反だし、手を出しちゃダメだろ」
ってなるんですよ。

ただ、ひとつ思うのは・・・
そういうビジネスが成立しちゃう夏休みの宿題って・・・果たして要る?
って思う事がある。
確かに算数とかだとひたすら数式ドリルとかと向き合って、計算力アップさせるとか、本を読んで読解力を養うとか、そういう反復する事って大切だと思う。
思うけど、モノには限度があって、何で子供達は宿題にげんなりするかというと・・・
やたら量が多くて、しかもつまんない(笑)
今はどうだか知らないけど、うちらの時でさえ夏休み前に大量のプリントを抱えて教室入ってきた先生を見て凹んでたもん。

そりゃ、習い事してます、塾があります、夏期講習してます・・・ってなって、その上学校から鬼のような宿題がドーンとあるとなると、親御さんも禁断の誘いに乗っちゃう可能性もありますわ。

倫理的にはどーなんだっという事にはなるけれどね。

そもそもな話、どーでもいいような宿題は免除してあげたらって素直に思いますわ。
特に代行で済ませて大丈夫・・・って宿題、意味ないでしょ。

ちなみに少なくとも自分がこの代行を使う選択は・・・ないですね。
だったら出さないほうが健全。
だって体裁つけて出してもバレるし、その子にとっちゃ間違いなく後ろめたい気持ちで2学期を迎えるだろうからねぇ・・・

ま、そんな感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1キロ弁当」が大ヒットの弁当屋。コロナ禍で収益が向上した理由とは?

2020-08-24 08:46:46 | Weblog
何度か食べた事はありますよ。
亀戸駅の東口から京葉道路に出て2分程度のところにあるキッチンDIVEさん。
最初は200円弁当をウリにしていて、それなりに売れてました。
で・・・
いつの頃からか1キロ弁当!チャレンジャー求むというタペストリーが飾られ、なんじゃそりゃと買ったのがこちら・・・
ビョーキです(笑)
ボールペンと比較してください。
ちなみにこちらは1キロおにぎり(凶悪)

これだけインパクトがある訳だから、そりゃあSNS映えするし、話題にも上ります。
じゃあ、味はどうなのか?
おかずに関しては普通。
普通の冷凍食品です。
でも、油が古かったのか、年なのか、胃もたれハンパない。
おかず1度に食べきれなくて2回に分けてその有様でしたからね。

で、課題なのがご飯。
何だろう・・・ボソつくんですよ。
研ぎ方がイマイチなのか、米の質が悪いのか、普段も決していい米食べてない自分が
「ん?何だこのボソボソした感じは?」
って思う位。

確かに価格的には安いし、ボリュームもあるし、SNS映えもするし。
アリとは思うけど、今はもう少々高くても美味しいものにシフトしちゃったからなぁ(笑)→嘘つきです。

興味のある方はどうぞって感じですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「となりのトトロ」でのサツキは児童虐待?何でそうなるの?

2020-08-23 13:44:21 | Weblog
こう考える人ってサザエさんとかちびまる子ちゃんにもいちゃもんつけそうだよね。
サツキは児童虐待?「となりのトトロ」2年ぶりの地上波放送で、疑問の声噴出
まず、となりのトトロって作品の舞台は昭和30年代でございます。
当時の風景を丁寧に描写していて、自分ら40年代から見ても
「そうだよね。こんな感じだわ」
って思う位の作品でした。
昭和30年~40年は子供も普通に戦力で、店の手伝いとか買い物とかは極当たり前にやらされていたし、それが普通だったんですよね。
トトロでいうさつきちゃんは母親の代わりに家事をしていた訳で、これも別に当時の共働き家庭で言えば普通の事。
メイちゃんがわがままっていう声もあるけど、あんなもんでしょうよ。
5歳かそこらでしょ?
そりゃ母親いなきゃ寂しいだろうし、慣れない土地で留守番なんて無理でしょうよ。
あと、隣のおばあちゃんちに預けるのも極普通の事。
自分もそうでしたから。
預けられた家のご飯がおいしくて、おかげで家のご飯が不味い事を知りました(笑)

昭和の時代では当たり前の出来事が令和の時代では物凄く違和感を覚える人がいるという事。
これっていうのは時代の変化という一言で納めていいものなんですかねぇ?
何というか、こういう事を指摘して正義を気取っている人の度量が狭いというか、もう少しゆとり持ったほうがいいよなぁ・・・なんて思ったりします。

つかね、時代背景をしっかり理解しろとは言わないけど、少なくともそういう時代を舞台にした作品だという事位は理解してくれよと。
こういう人って戦争映画を観たら「野蛮だ」と騒ぐだろうし、時代劇を観たら「銃刀法違反だ」って騒ぐんだろうねぇ。
サザエさんとか「男女平等じゃない」とか言い出しそうだしね。

視野が狭いよ、そういう事言ってる人はさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車のサイレンを消してという要望・・・羞恥心が原因なんだよね。

2020-08-23 06:55:40 | Weblog
要は「注目されるのが嫌」という羞恥心からの発想なんだよね。
これ、うちのお袋がまさにそうだっつたけど、大体この手の騒動っていうのは日曜日から月曜日にかけての深夜帯、ほぼ3時位に起こる事が多くて・・・
脂汗かいて唸ってる訳ですよ。尋常じゃない。
「救急車呼べ」
って言おうものなら
「やめてくれ。我慢して朝イチで病院行くから救急車は呼ばないでくれ」
ってゼエゼエしながら懇願する訳。
そんな事言ってる場合か!!呼ぶぞってなると、まあごねるごねる。
「救急車呼んでもいいけど、サイレンは鳴らさないで来てもらってくれ」
いや、それ道交法で無理だわ。
「だったら耐える!!救急車だけはイヤ!絶対イヤ!」

無視して救急車呼びました。
ストレッチャーで運ばれていくお袋、泣いてましたからね。
痛みじゃなくて、こうやって晒されている羞恥心に耐えられなかったらしい。

特に高齢者だったり、今まで自分が我慢をすれば何とか乗り切ってきたという人ほど、できれば救急車は使いたくない、サイレンを鳴らしてやってきたらその原因が自分だという事がバレてしまう・・・という感覚のようですね。

人によっては
「そんな事を考えている余裕があるのは、そんなに重症じゃない証拠だ」
と言う人もいるかもしれないけど、今まで我慢して乗り切ってた人からすれば
『今回も自分が我慢すればどうにかなるだろう』
という勝手な判断から発している言葉なので、そんなに安直な話ではない訳です。
結果としてお袋に関しては救急車を呼んで正解だったし、危なかったんですよ。

ちなみに周りの人(特に家族)が「サイレンを鳴らすな」という発想も羞恥心から来ているんだけど、さすがにそれは
「お前は人の命とテメェのプライド、どっち選ぶんだ」
ってなりますけどね。
それは顰蹙を買います。

救急車の厄介になる事がまず恥ずかしい事、サイレンを鳴らしてくる事で周りに注目されてしまう事、騒がして周りに迷惑をかけてしまう申し訳なさ。
これらのものが全て混ざっての感情なんだろうなと思う訳です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoTo「やらなかったら大変なことに」菅官房長官が意義強調・・・マジっすか?

2020-08-22 06:58:21 | Weblog
GoToキャンペーンが悪いとは誰も言ってないんですよ。
ただ、このタイミングじゃないでしょ?って話。
確かにこのタイミングでGoToキャンペーンをしなければ観光業界は壊滅したのかもしれませんけどね、だったら政府と地方の足並み位は揃えておかないとダメですよね。
GoToが混乱したのは間違いなく国と地方の考え方が違ってて、観光業界と国民が混乱しちゃった事にあると思います。
国民からすれば
「国は出かけろと言ってるけど、都道府県の首長は外出避けろって言ってる。どっちなんだよ」
って話ですよ。
そして、コロナ禍という判断もあり、東京都はこのキャンペーンから除外したという事も混乱の要因ですね。
だっていかなる理由にせよ"国が国民に格差をつけちゃった"訳ですから。

確かにこのキャンペーンは国民に向けてのものではなく、観光業界救済の為のイベントなんだと思います。
でも、だとすればこのキャンペーンこそ国民の協力がなければ成り立たないと自分は思いますけどねぇ。
その国民に具体的な方向性を示さず、足並みを揃わない状態で提示してもうまく行く訳がありません。

それに旅行ってリフレッシュする為に行く訳です。
今、そんな状況とは到底思えないんですよね。
会話は控えましょう、混んでるところは避けましょう、マスク着用義務です
地元の人は
「この人コロナの持ち主なんじゃないの?」
って疑心暗鬼で見てくる訳ですよ。
場合によっては嫌がらせみたいな事もされるようだし。

そんな旅行、楽しくもなんともないわっ!!

だからまず一度きちんと整備してからGoToは再開すべきなんですよ。
決して今このタイミングじゃないし、受け入れ側だってビクビクしちゃってるんだもん。
誰トクだって話なんですよ、これは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、献血してきたのですが。

2020-08-21 13:40:52 | Weblog
昨日、マイナンバーカードの件で区役所に行ったら、献血やってたのでついでにやってきました。

いつもの問診からの血液検査が、あれ?
やり方が変わってる。
何でも以前のような注射で血液を抜き取るのではなく、指を針で刺して、そこから出る血を毛細管現象で吸い取るシステムに変わったんですよ。

初めての経験やぁ~(笑)
痛いの嫌だにょ~!

素直な感想は、あれだ。画鋲を刺したみたいな感じ。
ちょっと痛い(笑)
なまじ、注射じゃないから不意をつかれた感じの痛みでした。

その後お馴染み400ccの献血となりました。

コロナ禍という状況の中、結構盛況で順番待ちしましたもん。

献血が終わったら水分補給タイムです。
大体献血した量と同量のドリンクを補給します。
自分は基本コーヒーですが、昨日はクソ暑かったので甘いのはパス!緑茶にしました。

ただ、感じたのは献血に参加してた人は割と自分らと同世代が多かったですね。
もっと若い人が積極的に献血しないと本当にヤバいなと。
今回は簡易ルームでしたけど、常設の献血ルームなんて、あんなのマジでマンガ喫茶みたいなもんだから(笑)

是非若い人の献血、お願いしますわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする