新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

成城石井がローソン傘下に・・・・ねぇ・・・

2014-09-30 08:34:50 | Weblog
そのままの筈がないですわな。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140930/biz14093000130002-n1.htm

今はローソンも「いやぁ、成城石井はブランドですからね、大切にしたいですし、基本は今までと変わらない形で営業していきますよ。

ウソつけ!

ローソンが欲しいのは「成城石井」が持つ高級感とステータスですから。
最初のうちは成城石井の高級感のイメージを大切にするので、そのまんまの商品構成で売りますわ。
でも、半年位経つと「うーん・・・この部門強化しないとねっ」とか「もっと購買層の底辺を広げようか」って話になって、ローソンブランドのPB辺りが導入されてくるんですよ。

で、正直言うとローカルコンビニのMAでローソンブランドが入ってくると
「おおっ、ここはローソンブランドなんだ」
って感じでプラスに働くんだけど、成城石井に来る客層はいわゆる「ざーます主婦」だったりするので「やーねぇ、ローソンなんかで買い物したくないわっ」ってなっちゃう。

成城石井というブランドで買いに来ている客層はローソンブランドを見ると「現実に引き戻されて」興ざめしてしまう可能性があるんですね。

そういう事になると、本部としては売上確保に走るので、ローソンで導入している商品を投入しまくる。
と、同時に成城石井で取り扱っている高級商材をナチュラルローソンあたりに取り入れて、結果成城石井というブランドが「訳がわからない」という展開になる可能性がある。

本部からすれば取り扱い商品を絞り込む必要がありますから、どうしてもそういう展開になるのは仕方ないんですね。

まあ、ローソンがやりたい戦略と購買層の考えにズレが生じると成城石井そのものがダメになると言う話です。


ちなみにポプラが生活彩家を買収した時もそんな感じだったんだよなぁ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨田容疑者・・・・

2014-09-29 17:05:49 | Weblog
何してるんでしょう?

冨田選手を書類送検=カメラ窃盗で―仁川アジア大会(時事通信) - goo ニュース

よりによってアジア大会というスポーツの祭典で
しかも開催国が韓国という今日本にとっては完璧にアウェイな場所で

何してんのよ、この人。

これ言い訳できんわ。
欲しかったから取ったってよぉ・・・

お子ちゃまじゃないんだからさ。
いや、お子ちゃまでも理解する事だよなぁ。

まあ、日本に帰ってきて釈明会見とか聞いてみたい。
何言っても袋叩き食らうとは思うけど・・・・

にしても・・・・これで日本バッシングがまたキツくなるかと思うと・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドにうまさを求めなくなったんでしょうね。

2014-09-29 14:57:45 | Weblog
負の連鎖だよね、これ。

8月外食売上高、3カ月連続マイナス マクドナルド不振(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース

結局マクドナルドにうまさを求めなくなっちゃったんですよね。
ちなみに今マクドナルドに来ているお客の目当てが「妖怪ウオッチ」だもん。
品物そのものじゃなくて、キャラクター商品。

つまり他人のふんどしで相撲を取っているようなもんです。

そもそもの話、マクドナルドが日本で初めてハンバーガーを販売した時、価格は80円だったかな?
今の価格に換算すると200円~250円位だったかと思います。

結構高かったんですよ、マクドナルド。

で、結構マクドナルドは若い人の昼食として広まったんですけどね。

多分・・・・
マクドナルドがやらかしたのはあの辺りです。
ハンバーガー半額キャンペーン
65円で売った時。

あれで、みんな気づいたんですよ
「あのハンバーガー、どんな原価で作ってるんだよっ」

つまり65円で販売しても採算が取れる事がわかっちゃったんですね。
本当はポテトやドリンクで荒稼ぎしているんですけど、周りはそう見ないんです。
『ハンバーガーは65円以下で作れる』と認識した訳です。

そうなると・・・・
まあどんなに高くて品質のいい物を出そうが
「ボッたくってんじゃねーよ」
となりますわ。

高級感を売りにしたくても「マクドナルドのパティは安物」のレッテル貼られちゃったからどーにもこーにもなんですね。

で、うまいハンバーガーならそこら辺にゴロゴロしている訳だし、コーヒー飲みたければ別にマックの煮沸かしコーヒーなんぞ飲まなくてもスタバ行けばいいし、もっとお手軽にセブンイレブンで100円でうまいコーヒーが飲める訳だし。

今、多分マクドナルドに来ている客の大半は「安く時間が潰せる休憩所」程度のものですからね。
逆に捉えれば、そっちから攻めたほうが起死回生になると思いますけどね。
自販機だと寂しいけど、それほど豪勢でなくてもいいから軽食できる・・・・・
その程度で攻めたほうがいいかなぁと・・・

どうなんでしょ??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山噴火

2014-09-28 12:21:52 | Weblog
噴火の予兆もなかったから・・・

御嶽山噴火 「もう生きて帰れないと思った…」空から軽トラック大の石(産経新聞) - goo ニュース

多分気象庁辺りが察知して情報を流そうとしても間に合わなかったかもしれませんなぁ。
富士山だって活火山ですから、いつ噴火してもおかしくないらしいですから。

にしても・・・・
ここまで地震が頻繁に起きて、さらに御嶽山の噴火があって・・・・
やっぱり東日本大震災辺りから日本がなんか地殻変動しちゃったんじゃねーかというくらい凄く変わった気がします・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの購入限度って・・・・

2014-09-26 21:02:14 | Weblog
自分は150円以下なら迷わず購入です。

さんま購入の限度額は平均170円、理想は100円(ORICON STYLE) - goo ニュース

あまり安すぎるのは怖いですけど、まあうちのほうは100円~120円位で売ってます。
秋といえばやっぱりサンマは食べておかないとイカンですもんね。

きっちり焼いて、たつぷりの大根おろしとスダチかなんかをキュッと絞って、いい醤油をザッとかけて・・・・・

まずはハラワタからですよ。
大根おろしをのせてガツンと行く訳です。

んで、ハラワタの苦味が残っている所で日本酒をグイッと!

日本人に生まれてよかったなあと思う瞬間でございます。

小鉢に金平ゴボウなんかが添えてあって、これがまた絶妙な甘辛加減でサンマとあう訳ですよ。

ああっ、やべぇ。
明日はサンマにしよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いなぁ、おいっ

2014-09-26 07:12:12 | Weblog
今朝ゴミ出しをしてポストを覗くと・・・・

三越と高島屋から「おせちのカタログ」が届いていた(笑)
まだ9月なのに早いなぁ。

毎年おせちカタログは楽しみではあるんだけど、基本企画おせち以外の料亭やらホテル・レストランのおせちって毎年同じものなんですなぁ。
それでもおせちっていうのは縁起物らしくて、同じ物を頼む人が多いんだそうな。

後、意外と高いものから売り切れて行くみたいなんですよ。
多分数量限定で、他は100個200個クラスなのに対して50個限定とかだからなんだからでしょうけど。

でも、さすがに10万は出せないです。

ちなみに今年はおせちは買うつもりはないんです。
3が日のうち1日はお呼ばれだし、1日は出かけてるし。
後、今年感じたんですけど、1人でおせち料理を食べると結構虚しいものがありまして(笑)

しかも、おせちって当然ながら冷えてるでしょ?

これがさらに虚しさに拍車をかけるという(笑)

だったら黒毛和牛のステーキ肉をガツンと食べたほうがいいかなあと。
残った肉で贅沢なカレーを作ってやろうと。

素材で贅沢しまくってやるっ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながら飯っていうのは行儀が悪いと思いますけどね。

2014-09-25 22:00:35 | Weblog
ながら飯している奴の食べてる姿って格好悪いんだよ。

食事中のスマホ利用、許せる?(R25スマホ情報局) - goo ニュース

結局片手にスマホ持って操作しながら食べるでしょ?
だから器とか持たないで食べるから、必然的に前かがみになって食べる、いわゆる「犬食い」って奴になるんですよ。

これ、男も女もそうなんだけど、物凄く貧相に見えるんです。

姿勢が悪いといくら格好つけても「貧相になる」からやめるべきでしょうね。

後、食事中もスマホいじらないといけないのは何故なんでしょうか?

つか、何見てるの?
仕事?メール?
それ一刻を争う話なのかね??

飯食う時位スマホをoffにして食べる事とか一緒にいる人と会食するとかに集中したほうがいいんじゃねーの?

飯食う時も目の前でセカセカしていると、こっちもイライラするんだよね。

「飯くらいちゃんと食え」
そう思うもん。

でもあれか。
きっとスマホ中毒なんだろうな。
手放すと不安で不安で仕方ないっていう・・・

だから「いい、悪い」の判断ではなく、スマホをいじっていないと精神安定に支障をきたすから眺めていないとダメなんだろうね。

それはそれで悲惨な話だけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例の団体さんのその後・・・・

2014-09-25 09:58:41 | Weblog
例の団体さんの結末なんですが・・・・

やはり21日から23日に変更した影響っていうのは大きかったようで、半分くらいの選手が出られなかったようで、急遽という選手がちらほらとおりました。

責任者の人ですかね、自分とフロントさんが穏やか~に打ち合わせしている横で、すげー剣幕でお怒りの様子。
とりあえず、その方にご挨拶して話を聞くと「1時から入れると聞いていたのに1時半からとはおかしいだろ」という事。

あまりにも凄い剣幕なので周りに迷惑がかかるという事でフロントさんとその担当者はお外で再び話し合い。

でもなー・・・これは会場側のほうが正しいんだよね、ルールはルールですから。

つか、これまたフロントさんの話を聞いたら、前回今回とあまりにも態度がよろしくないので、イラッとしているらしい。

うーん・・・気持ちはわかるけど会場使えなくなるよ、彼ら。

で、彼らの災難はまだ続くのです。
入場者数がなんと・・・伝説の人数!

まあ、浅草で0人興行っていうのがありますから、それには勝てないとしても、大袋の太平洋プロレスの5人より少ないですからね。

試合はというと・・・その人数だもん、盛り上がる筈もないですよ。
ウケ狙いのムーブを出せば出すほどサムくなるという悪循環。
ああいうのってある程度お客がいて、プロレスをわかっている人がヤジらないと面白くないんだもん。

さらに・・・・
セミファイナルが終わって、突然休憩に・・・
なんでもメインに出る人がまだ到着していないらしい。

うわぁ、主催者泣きっ面に蜂状態。

とりあえずタダでもいいからと、となりでバスケやってた若者達に入ってもらって、どーにか10人超えにして、選手の到着待ち。
その間若手がつなぎとめの試合をするんだけど、10分もやったら白けるじゃないですか。

案の定若者が帰ろうとしたところでメインイベンター登場。

ギリセーフっ!

メインはやはりきちんとした選手がやったので、しっかりと魅せてくれました。


は・・・・いいんだけど・・・・
伝説だよ、これ。ある意味で。
まあ、観られませんわ、こういう興行は。

つか、うちはこういう事の無いよう、気を引き締めていかないと・・・って思いましたよ。

しかし・・・主催者、どこにも怒りをぶつけられないだろうなあ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足を向けて寝られない!

2014-09-24 15:40:20 | Weblog
さて、昨日の話
昨日は10月に開催される夢名塾プロレスの打ち合わせの為、会場にお邪魔しました。

持ち込み備品の用紙を頂いたり、結構ルールがあるんですが、これはもううちらスタッフのお仕事ですからね、しっかりとやらさせていただきます。

この会場に関しては夢名塾の評判はいいんです。
そりゃあルールをしっかり守って使ってますから。
その積み重ねが信頼関係に繋がっております。

いや、自分も頑張ってますしね。

んで、話し合いの中で大会のチラシを置かせて欲しいという事をお願いしたんです。
この会場、「公共」の部分が強いので、営利目的のチラシって基本NGなんですよ。

でも、しっかり主旨を説明して、上の判断を仰いだら・・・・
「いいですよ」

やった!

んで、10枚程渡してお願いしたら
「せっかくの宣伝なんだから、チラシをドンと置きましょうよ」

う、うれしすぎるっ!

まさか会場側からそういうお答えが返って来るとは!

足向けて寝られませんわ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の天候不順は物凄かったから・・・・

2014-09-23 11:00:00 | Weblog
多分9月も悪いかな・・・

スーパーとコンビニ売上高、5か月連続前年割れ(読売新聞) - goo ニュース

特に西日本の天候不順が響いてますよね。
コンビニって意外と夏は稼ぎ時なので、ここを頑張らないと暮れの商戦に物凄く負担がかかる訳です。

そもそも夏商品って9月半ば位までは売れているんですけど、今年は9月に入ったらあっさり冬になっちゃったので、今年は売れ残りも覚悟しないとイカンですね。

これはFCやらSVは大変です。
コンビニの場合、この時期に商品がガンガン入れ替わる訳です。
新商品がバンバン出て、夏場は売れないチョコレートの新作がドンっと並ぶ。

しかし・・・
夏商品が残っているから棚は開かない。
ここで二つの道に分かれるんですよ。

本部の発言が強いセブンやファミマ、ローソンなんかは
「そんなもの売れないから、処分価格で売って棚を入れ替えろ」
って強引に切り替えます。

対して店側の発言が強いボランタリーなんかが同じ発言したら
「何言ってるんだ。俺が買った商品だろが。何でお前らが処分しろって言うんだよ。大体お前らが売りつけたんだから返品受けるのが当たり前だろ、このヤロー」
って強引に押し切られます(笑)

結論から言えば新商品なんてものは生鮮と一緒で鮮度が大切なので、セブンがやっているやり方のほうが正解なんですが、中小のオーナーはその辺りを理解してくれません。
で、中小のSVなんかはそのジレンマに苦しんでいる訳です。

まあ、予想以上に夏物が残っているはずなので、この処分をどうするか?
これが今コンビニで問われているという事です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがにそれは情けないんじゃねーの?

2014-09-22 08:19:17 | Weblog
昨日
買い物をしていたら某氏から連絡が入ってきて・・・
「BumBで騒動が起きてます」
BumBといえば夢の島のBumB東京スポーツ館、つまり10月26日に夢名塾も興行をする場所じゃないですか。

どういう事??

聞くと・・・・
関係者が会場着きました。フロントに挨拶に行きました。

するとフロントが
「えっ、そんな予約入ってませんよ」

なぁ~にぃ~
やっちまったなぁ!!

いや、そんな事はないと関係者が青ざめる。
リングトラックも来ている。
選手もリング設営の為集まってきている。

調べてもらったら・・・
9/23に予約が入っていた事が判明!

つまり主催者、関係者側の間違いだったという事。

ここからは大変ですよ、リング屋さんは激怒しているし、選手にも説明して23日に延期という形で緊急リリース。

あれだよね、何も知らないで来たファンに説明したんだよね、この人達。

つか、自分の興行日程を間違えるってダメでしょ、さすがに。
自分なんか恐いから何度も何度も確認しているんだから。

無駄な作業と経費はかかるし、ましてや会場側のプロレスに対する印象だって悪くなるよね。
「プロレス団体ってだらしないなぁ」
なんて思われたら今後貸してくれなくなるよね。

しかし・・・いくらなんでも情けないよ、ホントに。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆豆腐の肝はやはり豆板醤にある・・・という話

2014-09-21 18:24:20 | Weblog
麻婆豆腐というと、大抵の人は丸美屋の奴とかCook-Doを使ったりすると思うんですよ。

でも比較的麻婆豆腐は一般家庭で作りやすい料理だったりします。

要はひき肉を豆板醤、テンメンジャン、トウチ、醤油で炒めて、そこに鶏がらスープを加え、豆腐を入れて暫く煮込み、みじん切りのネギを加えて片栗粉でとろみをつける

という手順なんですが・・・

豆板醤が味の決めてですね、いや本当に。

今まではリキンキというブランドを使ってたんですが、どうにもおいしくできないんですよ。ただしょっぱいだけで、風味もへつたくれもないというか・・・

という事で今回からピーシェントーバンという豆板醤を使った訳です。
これ、ちょっとお高いけど、辛いだけじゃなくて旨みが強いんです。

出来上がりが凄いんだ。
素人が作ったのに、そこら辺の中華料理店より絶対うまい。

しばらく麻婆豆腐はハマリつづけるだろうなあ・・・

ちなみに自分が使ったのは
http://item.rakuten.co.jp/supesyaru/x10220/

ステマじゃないからね。
中国で一番売れている豆板醤なんだそうですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオというメディアはなくならないと思う

2014-09-20 12:30:47 | Weblog
ただ、テレビで活躍しているような芸人は出られなくなる可能性はある。

『ラジオ』は滅びゆくメディアなのか? 改めて“存在意義”を検証(ORICON STYLE) - goo ニュース

深夜枠のラジオだけをクローズアップしてラジオというメディアが衰退しているのではないかという事ですわな。

ぶっちゃけ深夜枠のラジオが一番つまらないと思うわ。
特にテレビで活躍しているメンバーの奴はつまんないですね。

かつてラジオが黄金時代だった時、彼らの内容は本当に好き勝手やってましたからね。
エログロナンセンスなんて当たり前。凄い時はラジオ局をまたいで仁義なき闘いを繰り広げた事もありました(という設定で)

有名な所でタモリさんが鶴光師匠のラジオに乱入して首絞めて帰る(一言も発さず)とかニッポン放送のサザン桑田が文化放送のツイストふとがねに嫌がらせ電話をかけて同時に罵りあいの放送をするという事があったりとか・・・・
アリス谷村新司がやってた「天才秀才バカ」なんて今は絶対放送できないし、タモリさんの「NHKニュース」はご本家からクレームが来て強制終了したり・・・・

こういうハチャメチャやらないからね、最近の深夜枠は。

でも、まだラジオを任されている芸人さんは「話せる」からいいんですよ。
多分ひな壇芸人と呼ばれている人達には難しいです。
だって2時間耐えられる話芸がないですから。

じゃあラジオは終わるのかというと、意外と車に乗っているとありがたいんです。
毒にも薬にもならないバカ話なんだけど、やっぱり話の持って行き方が秀逸なんで聞いてしまいますもんね。
ヘタしたらやりようによってはテレビよりも伸びる可能性があるように思えるんですけどね。
かつて深夜でバカ騒ぎしていた当時のメンバーが昼間にシフトしてきているので、そうやってラジオは新陳代謝がされているんじゃないかなあと。

ま、なくなりませんよ。
東日本大震災の時だって、一番ラジオが活躍していたと思うし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな話

2014-09-19 13:28:28 | Weblog
たまぁに外に出ると気づかなかった事が結構あるもんで・・・・

今日は銀行へ年金と健康保険の支払いに行きましてね。
その帰りですよ。
商店街からある曲が流れてるんです。
この商店街、シャッター商店街ではありません、日本でも指折りの人気商店街です。

そこで流れている曲は・・・
バッバッババッバッ!バッバッババッバッ!
げっ!金井克子!
他人の関係がっ!

いやいやいや、曲に罪はないけどね。
これって今や昼顔の主題歌だよなぁ。
(‎一青窈がカバーしているから違うっちゃあ違うけど)

うーん・・・商店街のBGMにしちゃあちっと刺激的ですかねぇ・・・
ま、ここに来るお客さんに昼顔は・・・いや、何でもないっす。


昼飯はラーメンでした。
最近は銀座がラーメン激戦区らしく、まあお高いラーメンとか個性派ラーメンがしのぎを削ってますが、最終的には昔ながらの醤油ラーメンに行き着く気がしてなりません。

だって、毎日食べてもそんなに飽きがこないもん。
個性的な奴とかだと一発目はうまいとなるけど、継続性は少ない気がするんですよ。
二郎も中毒性はあるとは思うけど、あれを毎日だと、ちとしんどいかなあと。

自分的にはやっぱり最後はすっきりサッパリ鶏がら醤油ラーメンで行きたいです。

・・・あ、ワンタンがあればなお嬉しいですけど。


今日はそんな感じで・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えたら今週末はお彼岸だ

2014-09-18 15:29:19 | Weblog
という事で、墓参りに行かなきゃいけない訳です
頭からすっかりふっ飛んでました(笑)

予算は別立てで組んであるので問題はないですが、とりあえず少しは節約モードしないと・・・ですな。



で、昨日の夜中ですか、AKBのじゃんけん大会なるものが放送されてまして、さすがに去年みたいに地上波で流さず、夜中に持っていった訳ですが、なんかネツト上でちょっと荒れているらしいようで・・・・

こじ坂46ですか?

アレを見て一部の乃木ヲタが狂乱したらしい。
さらによせばいいのに秋元御大が例の如く「よっしゃ、曲作っちゃおう」なんてつぶやいたもんだから、一部の乃木ヲタがやいのやいの騒いでいるようで・・・

いいやん、こじ坂46
映像見たけど、笑えましたわ。
パロディです、只のパロディ。

「羞恥心」に対する「悲壮感」みたいなもんですわ。

いや、乃木坂とAKBが混ざるのがどーたらこーたら書いてますけど、それは「コラボ」と考えればいいだけだし。
ラーメン業界なんかよくありますわ。
どこぞやのラーメンとどこぞやのラーメンが協力して期間限定のラーメンを提供するって奴。

そんなもんですよ、これ。

大体AKB側だって「入りたい」人いるんじゃね?
まちがいなく総監督は入ってくるだろうし。

だからね、そこまで目吊り上げる必要なんてないと思う訳ですよ。



そんな中・・・
都議会のヤジ問題 再発防止議連会長、自らの発言で陳謝(朝日新聞) - goo ニュース

いやぁ、アホですね。
そんなタイミングでこんな発言したらそりゃ総攻撃食らいますよ。
で、この議員さん「騒がせた事には謝罪している」けど自論は曲げてないのです。

なんせ『人生いろいろ、男もいろいろ、女もいろいろ』って小泉さんが使ったフレーズで逃げようとしてたけど、人生いろいろって言うなら「結婚しろ」なんて大きなお世話って話だもんね。

役職にしがみつこうとしていますが、多分皆から総攻撃を食らって進捗せず、結果辞任という流れになるんじゃないの??
毎度の事だけどね。

さっさと辞めたほうがカッコいいと思うけど、そこはどうなん??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする