新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

確かに上野はガチ中華が増えてますという話

2022-12-31 16:33:35 | Weblog
前々から本格中華みたいな店は多かったけど、本当に増えました。
ガチ中華 次の激戦区は?

ガチ中華 次の激戦区は?

2022年はガチ中華がテレビや雑誌で何度も取り上げられ、ユーキャン新語・流行語大賞の候補にも入るなど昨年よりも知名度が大きく向上した。筆者自身もガチ中華を食べ歩いて...

gooニュース

上野で飯となると、アメ横の影響かわからんけど、一時期海鮮の店がボコボコ立ってた。
でもねぇ、言っちゃなんだけどアメ横で海鮮なんて買っちゃダメだし、食べてもハズレを引くことになるしで、個人的にはオススメしません。

上野で食べるなら中華かとんかつ。
中でもここ最近、ガチ中華の店がやたら増えてます。
記事にもある火鍋屋のランチバイキング。
行ったことあります。


一般的な中華ランチバイキングって、やれ青椒肉絲とか酢鶏とか炒飯、焼きそばとか、日本人が絶対好きだろ的な料理が並ぶんですが、この店は凄かったですね。
骨付き肉とか東坡肉とか、日本人向けの味付けでもないし、ましてや肉!肉!肉!野菜はサラダでも食っとけ的な(笑)

客層も女性が多く、日本人と現地の人が半々というところでしたね。


そのお向かいにあるのが麻辣大学という四川料理の店。


こちらの麻婆豆腐も日本人にはちと辛口の逸品。
上野には岩倉高校の方に晴々飯店という麻婆豆腐のうまい店もあり、これだけでも上野がガチ中華のメッカになりつつあることがわかります。

上野に行ったらとんかつか中華。
マジでおすすめです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しそば、どんなの食べる?

2022-12-29 16:42:36 | Weblog
個人的には十割そばにこだわらないですね。
【乾麺そば】価格が高い、安いは何が違う?「年越しそば」にはどれがオススメ? - ぱるとよ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

【乾麺そば】価格が高い、安いは何が違う?「年越しそば」にはどれがオススメ? - ぱるとよ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

12月も残すところあと2日! 年越しそばを食べる時期になりましたよね。わが家ももちろん毎年食べています。 ところで蕎麦って、乾燥麺、冷凍麺、茹で麺、半生麺と色々ありま...

大晦日と言えば年越しそば。
うちも大晦日はそばにしています。
んで、スーパー行くと様々なそばが売ってますね。
ゆで麺とか生麺とか、乾麺とか。
手軽なのはやっぱりゆで麺でちゃっと温めてあつあつのそばつゆをダッとかけてかっ込む。
立ち食いみたいな感覚でこれはこれで美味しい。
乾麺で十割だとやはりざるそばとかせいろで行きたいですよね。
最後にそば湯で汁を薄めて呑むと美味しい。
何ならそば焼酎のそば湯割なんてのも美味しい。

この記事ではそば粉と小麦粉の比率で価格が変わる事、食感も変わる事が書かれてます。
まあ、十割そばは本当にボソボソで、食感重視ならつなぎのあるそばのほうが個人的には好きです。

でもかけそばにするなら安いそばでもいいのかなと。
上に種物、天ぷらとか揚げとか乗せるならそばの風味とかよりも食感と喉越し重視なので、もう安くてもいいか!みたいになっちゃう(笑)

食べ方によってもそばの選び方は変わるので、是非ご参考に。
あ!うどんはうどんで美味しいんですよ。
年越しカレーうどんもアリだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャニーズ事務所、今度は申告漏れ。トラブル続くねぇ

2022-12-28 15:45:46 | Weblog
でも、この記事も大々的には報道されてないという事実ね(笑)
ジャニーズ事務所が申告漏れ…5年間で約65億円指摘 「お年玉」経費と認められず追徴課税も 国税局(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

ジャニーズ事務所が申告漏れ…5年間で約65億円指摘 「お年玉」経費と認められず追徴課税も 国税局(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」などが、申告漏れなどを指摘されていたことがわかりました。関係者によりますと、「ジャニーズ事務所」とその関連会社3社は、...

Yahoo!ニュース

65億円の申告漏れって、そこそこ大きなニュースだと思うけど、マスコミとかってあまり話題にしてない気がするんですよね。
やはりそこら辺は忖度が動いているのかもしれませんけどね(笑)

それにしてもお年玉を経費にするという発想はちょっとなかったなあ。
結局、先輩のポケットマネーではなく会社からそれ用のお金を渡して、経費に計上したって事なのかな?
とすればそりゃ通らないと思いますね。

以前、正月出勤して「酒肴料」ってのをもらったのよ。
現金で2000円程度だったけど。
で、その月の給与明細にしっかり酒肴料が計上されてて、同額が差し引かれていたのね。
要は酒肴料も収入になるから一度所得税の対象にして税金確定してから、同額を削除したって事なんだけど、このお年玉に関してはこれと同じ事になるのかなと。

でも、それだけで65億にはなるめえて。
何でも国の助成金を受け取ってたらしい。
それもうまいことしようとして結果やらかしたというね。

でも、ここまでど派手にやらかしたら普通は社長辞任位するんじゃないかと。
ま、あそこは同族会社だから、意地でもそれはないんだろうけど。
にしても、ここ最近、ジャニーズの人事とか総務系のトラブルが多すぎるよね。
何かリークされてるんじゃない?

今、Twitterはジャニーズの話と乃木坂46の与田ちゃん騒動で持ち切りです。

ま、与田ちゃんはいいとして、ジャニーズファンの荒れ方、ハンパないっす。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロコロナ政策を緩和したことで中国がコロナ大流行らしい。

2022-12-27 06:04:36 | Weblog
またゼロコロナ政策するの?
中国主席「人命守る」措置を指示 - Yahoo!ニュース

中国主席「人命守る」措置を指示 - Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース

中国でコロナが大流行してるらしい。
これまでゼロコロナ政策で、一人感染者が出たらその地域を封鎖とかしてたのをイッキに緩和した結果、蔓延しちゃったとか。

これまでのゼロコロナ政策は結果的に中国全体が“無菌室”みたいな状況になって、そこにウイルスが入ったら、そりゃあ感染爆発するよなあと。
ただでさえ衛生管理がキチンとしていない国で、しかも自己中心主義の塊みたいな彼らが規制なんて知ったこっちゃねえ的な行動を取れば、そりゃあねぇ。

そもそもいきなりの規制緩和が混乱を招いていて、国民を抑えるのに限界が来たんだろうけど、順序が逆なんだよね。
日本の場合だと、体に多少なりとも抗体を作ってから規制を徐々に緩和しているから、流行こそすれエライこっちゃまでは行かない。

んで、抗体を作るには主に2つ。
ワクチン接種と実際に病気になること。
いや、ワクチン接種してるじゃんという映像も流れてるけど、アレって中国の自家製ワクチンね。
中国としてはワクチンを海外に輸出している立場上、海外からのワクチン輸入に消極的なんだそうで、その上この中国製ワクチン、流石の中国クオリティらしいです(笑)

プライドの高い中国としては「ゼロコロナ政策で病気を封じ込めた」としたかったんだろうけど、国民の意識まではコントロールできなかったんだろうね。
かといって、今更ファイザーとかモデルナとかの輸入もちょっと厳しいし。

一節によると無症状患者なら職場で働いてもいいとかいう声もあるようで、いやそれは勘弁してくれと言いたくなりますわ。

そこに来て習近平さんの「愛国的なキャンペーン」発言ですよ。
すっごく不透明な発言ですよね。

あと一ヶ月位すると、春節で彼らが日本にもやってきます。
変異したウイルスというおまけを持って。
本当、勘弁してくれよ。
いや、マジで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニとかで弁当の廃棄が大量に出る理由

2022-12-25 07:33:21 | Weblog
コンビニでよく話題に取り上げられる一つに弁当、惣菜の廃棄ロスっていうのがあります。
弁当を大量に仕入れて、結果売りきれず廃棄所分って奴ですね。

芸能人のコメンテーター辺りは廃棄を出さないための努力が足らないとか言う訳ですよ。
あと、スーパーみたいに値引きして売ればいいとかね。
昨今の流れで少しはそっち方向になったものの、基本線は変わらないだろうなと思ってます。

例えば廃棄に関して言うと、あれは間違いなく本部の指示ですね。
弁当が売れ筋になるかどうかは3週間の売上数量が目安になります。
本部としては全店導入は大前提で、ある程度の数量を入れないと売れないと判断しています。
確かに一種類1個しかないと余り物っぽくなって、お客さんが手を伸ばしづらいんですよ。
「これがウチのイチオシですよ」
とある程度の数量を陳列しないとお客さんが見向きもしないんです。

で、その結果廃棄が出ます。

じゃあ、値引きして売ればいいだろ?となるのですが、コンビニの基本は1つの商品に対して一つの値段というのが原則としてあります。
コンビニは24時間営業という利便性を売っているので、いつでも同じ価格で販売するということですね。
そうすると値引き販売はこの原則から外れることになる。

更にもう一つの理由が食中毒です。
万が一、値引き弁当や廃棄弁当を食べて食中毒を起こした場合、これは販売した店の責任となります。
莫大な慰謝料等が発生するリスクを考えたら廃棄をしたほうがマシという決断となります。

とはいえ
以前問題になってた時、この廃棄分は店側負担で、本部の腹は傷まなかったという事実もあるんですよね。
今はこのあたりの改善は出来てるのかなぁ。

廃棄ロスは確かに問題だけど、この辺りの裏事情をクリアしないとなくならないんだろうなぁ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキのノルマ買いってまだやってたの?

2022-12-24 12:33:06 | Weblog
まだこんな事やってるの?
法的にアウト! 自社商品を強制購入させる「自爆営業」、なぜなくならない? 社労士が解説(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

法的にアウト! 自社商品を強制購入させる「自爆営業」、なぜなくならない? 社労士が解説(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

 会社が売り上げの向上を図るため、社員に対し自社の商品やサービスを強制的に購入させる、いわゆる「自爆営業」が以前から問題となっています。特に、営業ノルマが厳しい...

Yahoo!ニュース

以前はありましたね、ノルマ買い。
クリスマスケーキとか買いたくもない奴を「売上目標達成のため」という名目で買わされる奴。
ケーキ位自分の好きなところの奴食べたいとか言っても、何か買わないと極悪人みたいな雰囲気を醸し出すのよ、店長とかスーパーバイザーとか。

これ、一時期問題になったじゃないですか。
本部は
「店にノルマなんて課してないですよ」
っていうんだけど、実際本部がノルマを課している訳ではないんです。
本部がノルマを課しているのはスーパーバイザーに対してです。
スーパーバイザーがノルマ達成のために担当店舗へ売上目標として数量を設定しているんですよ。

ただ、そんな事言っても仕入れない店もある訳ですよ
本部、スーパーバイザーに対してこう言います
「お前の指導不足だ!店とコミュ取ってるのか?店にちゃんと指導してこい」
予約が伸び悩む店も出てきます。すると本部は
「お前のアプローチの仕方がダメなんじゃないのか?ちゃんと指導や対応しているのか?」
これをもっとシビアな表現でツッコんできます。
しかも反論一切させず。
しかも下手すりゃ毎日(笑)

ほぼパワハラですけど、スーパーバイザーからすればこれでノルマ達成できないと“再研修”という名目で売場勤務に逆戻り。そうなると再び本部勤めは難しいので、必死こいてノルマ達成をなりふり構わず進めます。

結局、この負の連鎖をどうにかしない限りはなくならないんだろうけど、

そうか、まだこんな事やってるんだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EV車で冬の大渋滞に突っ込む勇気は流石にないですねぇ~

2022-12-23 15:13:40 | Weblog
まだまだEV車は課題が多いですねぇ。
大雪立ち往生でEVのバッテリーはどの程度“もつ”のか? 迫る「電欠」…最も有効な寒さ対策は? 4通りで検証(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

大雪立ち往生でEVのバッテリーはどの程度“もつ”のか? 迫る「電欠」…最も有効な寒さ対策は? 4通りで検証(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

 クルマを運転していて大雪に見舞われたときに注意したいのが、立ち往生です。1台でもその場から動けなくなると立て続けに多くの車両が滞留することになり、その結果、解消...

Yahoo!ニュース

昨今やたらガソリン車よりEV車的な事を耳にするけど、渋滞、特に冬の大渋滞に直面すると弱点を思い切りさらけ出しますね。
一度でもそういい洒落にならない大渋滞に出くわすと、寒い車内で我慢しろとかあり得ないですから。
(マジで泣きそうになる)

それだけじゃない。
バッテリーが切れた車をどうするのか?

見事なまでに立ち往生なので、ますます渋滞に拍車がかかり、仮にJAFを依頼しても、ガソリン車ならコンパクトサイズのガソリンを数リッター入れて最寄りのスタンドまでたどりつけるんだろうけど、バッテリー充電となるとやはりそれなりに時間もかかるだろうし。
そもそも緊急の充電車とか用意してあるんだろうか?
なければレッカー移動ということになるんだろうけど、エラい金がかかる事になるんじゃないの?

そういった諸々の事だったり、EV車用の充電ステーションもどこにあるのかイマイチ分かりづらいしで、まだ普及するにはそういう整備ができてないなあと言うのが本音でしょうかね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の炊き出しの話。

2022-12-23 08:26:33 | Weblog
ポ○ラというコンビニ本部にいた時の話。
以前、このコンビニって弁当工場があって、弁当は自家製造してたんですよ。
今はもうやめちゃったみたいだけど、赤字だったから外部委託で正解だと思う。

で、そんな弁当工場だけど、年末年始には自治体からの要請で炊き出し用の弁当が大量注文されてましたね。
今はわからないけど、予算がいくらでちょっと豪華な弁当、コロナ禍の時に隔離入院した時のあの弁当をイメージするとわかりやすいですかね。

日替わりで朝と夜の二食分だったかと。

でも、他はわからないけどここに関して言えばわざわざその為の惣菜なんぞ用意してませんでしたね。
メインとなるのは不人気で全く売れなかったおかずを中心にちょこちょこと人気商品を少な目に入れた感じ。
工場からすれば不良在庫はさばけるし、お金は入るしでオイシかったらしいです。

まあ、しなものそのものは不味くはないのでアリなのかもだけど、なんか釈然としませんでしたね。

この時期になると思い出す話でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレス決済はまだ現金決済の代わりにはならないような

2022-12-20 10:17:05 | Weblog
あー、なんかわかる。
東京の超有名カレー店の一部店舗、QRコード決済を廃止「手数料がすごい金額に…」 顧客に理解呼びかけ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

東京の超有名カレー店の一部店舗、QRコード決済を廃止「手数料がすごい金額に…」 顧客に理解呼びかけ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 欧風カレーの名店「ボンディ」東京・神田小川町店の公式ツイッターが20日までに更新され、QRコードを利用したキャッシュレス決済を年内で廃止し、来年以降は現金のみとす...

Yahoo!ニュース

うちの近くにあるスーパーって現金払いだと買い上げ金額3%を割引してくれるサービスをやってるんだけど、キャッシュレス決済だと対象外になるんですよ。
何でも割に合わないらしいです。
ペイペイでも普段は0.5%のポイント付与だから、現金で買い物したほうがむしろお得だったりします。

キャッシュレス便利とかよく聞くけど、自分はやはり現金のほうが使い勝手が良くて、何と言ってもどこでも使えるじゃないですか。
ペイペイだと使えない店も出てくるし、例えばキャンペーンでも対象店舗と違う店舗が混在してくるので、結構ややこしい(笑)
他のキャッシュレスだともっと使えない店舗が出てくるから、使う側としても現金の代わりとはならないんですよね。

だからペイペイの機能は持たせてるけど、頻繁には使わないですね。
本当にいざというときだけ、最低限の金額だけチャージして持ってます。

国はやたらキャッシュレス、キャッシュレス言うけど、正直まだ土壌はこなれてない気がします。
会社によって操作手順も違えば、チャージの対応もまだまだできてないし、急いで結論を出す必要はないけど、それだけややこしい問題でもあるかと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は天敵とも言える存在

2022-12-19 23:18:45 | Weblog
できればそうしたいけど、そうも言ってられない現実もあるのです。
記録的大雪 首相「外出は避けて」 - Yahoo!ニュース

記録的大雪 首相「外出は避けて」 - Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース

雪が降るという情報が入ると、コンビニ本部は対策室を立ち上げます。
コンビニ店舗への納品をどうするか?
夜中に動くとはいえ、道路に雪が積もるとスリップとかが起こりやすくなるので、チェーンつけて走ったりすることになるんですが、徐行や減速して走る為、出発時間の前倒しとか各方面の調整に大わらわです。

部署によっては配送センターへ仕分けのヘルプに出かけたり、配送ルートとにらめっこしてたりと、とてもじゃないけど「家で待機」なんて雰囲気じゃなかったですね。
それでも遅れるじゃないですか。
各店舗から連絡がジャンジャン来ますもん。まだ来ないとかどうなってるんだとか。
見りゃわかるだろ!雪で遅れてるんだよ!
何度この言葉を吐きそうになったやら(笑)

仮に無理するなといっても、本部からの電話が頻繁にくるから、これなら本部にいたほうがヤキモキしないとなって、結果出社せざるを得ないというね。

配送もえげつなくて、自分よりも他の車両が立ち往生しちゃって動けなくなることもありますね。
不可抗力なんだけど、それとて店舗の人は苛立ちをうちらにぶつけてきますね。
どうにかしろ!って。
謝り倒してどうにか許してくれたけどね。

都心で雪が降ると嫌な事しか思い浮かばないなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆に辛子!自分は入れる派です。

2022-12-19 16:01:16 | Weblog
そういえば確かにたれ、辛子なしの納豆が増えたよね。
なぜ?「からし」がついていない納豆パックが増加中 「昔と今で役割違う」「入れる派は52.5%」(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

なぜ?「からし」がついていない納豆パックが増加中 「昔と今で役割違う」「入れる派は52.5%」(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

 全国納豆協同組合連合会の『納豆に関する調査』(2021年6月発表)によると、消費者が納豆を食べるとき入れるものとして最も多いのは「添付のタレ」(84.7%)、次いで多い...

Yahoo!ニュース

自分は納豆には辛子とタレは必須派なんですが、うちのお袋なんかはタレを使わなかったですね。
辛子使わない人が約半数であるなら、辛子なんざ冷蔵庫にあるものだし、別についてなくてもいいかぁって事にはなりますわな。

自分もタレを使い出したのは勿体ないからという感覚だったし、いざ食べてみたら意外とイケるとなり、現在に至ります。
おふくろがそれを見ながら
「アンタ、よくそんな甘ったるい納豆食べるね」
斗露骨に嫌な顔してましたわ。

辛子は確かに量が少ないので“追い辛子”してるので、だったらハナっから練り辛子でいいぢゃんってなるんですけどね(笑)

そうそう、昔はタレが入ってなくて、その代わりに青のりが入ってたの、知ってます?
これはこれでめっちゃ美味いの。

納豆に辛子は必須だけど、入ってなければテメェで勝手に入れるからいいや。
ただ、納豆+辛子という概念が薄まってきそうな気もしないではないですな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金を70歳で受給させようと必死なのはわかるけどねぇという話。

2022-12-17 11:11:33 | Weblog
年金受給?アタシゃ65歳からもらいます。
「繰下げ受給」は本当に年金を「多くもらえる」?年金の繰下げ制度について解説(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

「繰下げ受給」は本当に年金を「多くもらえる」?年金の繰下げ制度について解説(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

令和4年4月分からの年金額が前年度より原則0.4%引き下げられ、年金額が減少しました。ほとんどの人にとって老後の生活に必要不可欠といえる公的年金ですが、それだけでは心...

Yahoo!ニュース

年金機構から納付確認の通知とともにそんなことが書かれたものが送られてきますね。
「65歳からの受給だとこのくらいの金額だけど、70歳からだとこの金額になります」
それ以上は書いてないけど、明らかに70歳から受給したほうがお得ですよキャンペーンでございます(笑)

そのうち70歳からと申請したらなんちゃらポイントを付与しますよとかやり出しそうですけどね(笑)

実際の話、60歳から受給は可能なんですが、申し訳ないけどこれは避けたほうがいいですね。本当に生活補助レベルなので、一生働かないと無理です。
かと言って70過ぎでの受給だとすると、65歳からの受給に総額として追いつくのは77歳くらいだったかな?
つまり長生きできる環境であれば、70歳の受給もアリはアリ。

ただ、我が家の家系は癌の家系で、お袋で80歳、親父は74歳で亡くなってるのを考えると、65歳でもらったほうがいいよなと。

ただ多くもらえるからという理由ではなく、多角的に判断しないと結果的にバカを見ることになるんだろうなと。

ま、そんな感じですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶ルノアールのお茶ってさ、サービスじゃないと思うのは自分だけ?

2022-12-16 06:46:28 | Weblog
長々と訳のわからん事書いとるな。
「コーヒーを飲み終わった客に日本茶を出す」喫茶室ルノアールが"効率の悪い接客"を続けるワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

「コーヒーを飲み終わった客に日本茶を出す」喫茶室ルノアールが"効率の悪い接客"を続けるワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

「喫茶室ルノアール」は、他のカフェチェーンとは一風変わった雰囲気が特徴だ。席と席との間隔が広く、食後には無料の日本茶を提供する。なぜコストをかけて経営効率が下が...

Yahoo!ニュース

途中で飽きたから読むのをやめました(笑)
喫茶ルノアール、フカフカのソファでグデぇ〜っとしながら飲むコーヒーとか、仕事中の一休みでよく使ってました。
最近ではスタバとかドトールとかが主流だけど、どうにも椅子の座り心地がよろしくなくて、結果として30分位で席を立つみたいな。
ルノアールのソファはそうじゃないんですよ。1時間でも2時間でもグデぇ〜っとできちゃう。
あのフカフカは人をダメにするソファ(笑)
今で言うYogiboみたいなね。

そんなルノアール、注文のあとにお茶を提供してくれます。
気が利くなあと思ってるそこの貴方。
多分、違うと思うんですよ。

あのお茶の意味は
「このお客さんは注文したものを既に食べ終えてる」
ということを店員に可視化させるためのものだと自分は思ってます。
自分の経験からいうと、飲み終わったカップとかを下げた直後にお茶を持ってくるんですよ。
そうすれば店員はこのお客さんは後は帰るだけとかまだ注文の品が来ていないとか判別がつくと。

うまいことを考えたねぇ。
お茶ならサービスと思われるから一石二鳥だしね。

ただねぇ・・・
その仕組みなんだと思ったら、お茶を置かれるたびに
「これのんだらとっとと帰れ」
言われてる様な気がする(笑)

まあ、それでもダラダラしちゃうルノアール(笑)
いや、ソファ未経験の人、行ってみ。
本当にあれ、人をダメにするから(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.12.15 Windowsアップデートが怖かった

2022-12-15 06:23:38 | Weblog
ということで、パソコンをお持ちの方ならご存知、毎月第二水曜日はWindowsの定期アップデートの日。
うちのやつはなぜか翌日にアップデートされることが多いので、今朝本当に3時ちょい前に一度起きてパソコン起動した訳ですよ。
まあ、そこから毎回2時間位はかかるので、布団に入って二度寝です。
5時に再び起きてパソコンを見ると
「ありゃ?」
パソコンが勝手に再起動モードになってる。
Windowsの準備をしています表記なので、始まったばかりなんだけど・・・

これまでのアップデートだと自分で再起動をかけたんですよ。
勝手に再起動は初めてですねぇ。
こういう普段と違う動きをされると突然不安になるのです。
スマホで、他の人の状況を確認。
同じ事例がいくつか上がっているので、どうやら今回のアップデートは勝手に再起動するらしい。
まあ、これで一安心。

でも、油断はできません。

何せアップデート、勝手に電源を切ろうものなら、その段階でパソコン終了。
壊れます。
アップデートの最中はパソコンが人質?にとられてるようなもので、手出しはできません。
ひたすら待つしかないんですけど、この青い画面が怖いのなんの。

やっと更新が始まっても、油断は禁物ですから。
一度再起動して、再び更新からのクリーンアップ。
ここがまた長い(笑)
見てるのもつらいので別室で10分程別の事をしてから戻ると無事?に終わってました。

で、今動作確認中です。

毎回思うんだけど、定期的にデータのバックアップはしておいたほうがいいよなあと。
あと、迂闊にいじらない。特に自分も含めたパソコン素人はヘタに不安になってパソコン電源を落とすのはマジでやめたほうがいいです。

にしても今日のは怖かったなあ。
普段と違う動作されるとそれだけでマジで焦りますね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転売したチケットって入場できないんじゃないの?という話

2022-12-13 06:35:48 | Weblog
いや、争奪戦も何も、転売チケットで入場できるもんなの?
最後の〝5人キンプリ〟で紅白チケット争奪戦が勃発! 過去には100万円で転売も(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

最後の〝5人キンプリ〟で紅白チケット争奪戦が勃発! 過去には100万円で転売も(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

 今年の大みそかに、東京・渋谷のNHKホールで行われる「第73回NHK紅白歌合戦」の会場観覧チケットが熾烈な争奪戦になりそうだという。 12日、観覧申し込みの当落結果が...

Yahoo!ニュース

昨日は紅白の観覧希望の抽選日で、私め初挑戦で見事に落選(笑)
まあ、相当倍率が高いみたいだし、そりゃそうだよなと。
一曲とはいえ、普段チケット入手さえ困難なメンバーが集結する紅白はプラチナチケットなのはよくわかります。

あ、因みに観覧募集の締切って10月後半なのですよ。
流石に早いわ〜、もう年末の話かよ〜
とか思いながらエントリーしてましたわ。
んで、昨日メールで「落選通知」が来ましたよと。
同士がSNS上で落選報告してましたな。

でも、この手の公開生放送だと必ずいるのが会場前に屯する
「チケット譲ってください」の人達。
タダでくれという人から高額で買いますみたいな人までそれなりにいる訳です。
それでも、以前は成立してたんですよ。
往復はがきの整理券見せるだけだったから、そういうことができてたんですよ。

でも、今は違うんですよね。

今って、ライブとかでもそうですけど、身分証明書の提示が求められるんですよ。
メールの宛名と身分証明書を照合して初めて入場券が発行されるみたいな。
ましてや性別さえも違うのにこの人達はどうやって入場するのだろうか?
抜け道が多分あるんだろうけど、自分にはさっぱりわからんです。

転売対策でそういうことになったんだろうけど、今年もそういう人達はいるんだろうなぁ。
特にキンプリファンの方、ティアラの人達辺りは必死だろうし。

落選した自分等はテレビでボケてます(笑)
いいんだ、どうせNHKホールから帰宅手段がないしね〜→負け惜しみ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする