goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

ラッシャー木村選手、死去

2010-05-24 18:49:54 | Weblog
ラッシャー木村さん、腎不全による誤嚥性肺炎で死去
5月24日18時7分配信 サンケイスポーツ

 元プロレスラーで2003年からプロレスリング・ノアの終身名誉選手会長に就任していたラッシャー木村さん(68)が24日、腎不全による誤嚥性肺炎のため死去した。ノアの公式サイトで発表した。

 木村さんは1941年北海道出身。大相撲の宮城野部屋を経て日本プロレスに入門。その後東京プロレスから国際プロレスに移籍した。国際プロレス時代は過激なデスマッチで名を上げ「金網の鬼」の異名を取り、75年にはIWA世界ヘビー級王座を獲得した。

 国際プロレスの解散後は新日本プロレスに参戦。第1次UWFにも参加したが程なく離脱した。その後、全日本プロレスに移籍し、ジャイアント馬場とタッグを組み人気が高まった。マイクパフォーマンスは有名で、数多くの名文句を生み出した。試合後、観客から「マイク!マイク!」とパフォーマンスを求めるマイク・コールが起こるほどだった。

 馬場没後の00年、全日本のエースだった三沢光晴が立ち上げたノアに参戦。前座試合で人気を博していたが、03年3月の日本武道館大会を最後に体調不良により長期休養に入り、04年7月、ビデオレターで引退を表明している。



ちょっと早いですよねぇ、68歳・・・
ラッシャー木村選手は自分にとって最初に生で見たプロレスラーなんですよ。
ちょうど新日本対国際の第一ラウンド、対猪木戦の時、蔵前の廊下でパンフレットを購入していると「お疲れ様です。控え室ってこっちですか?」って木村選手が堂々と立ち入り禁止の場所から入ってきました。
係員があわてて控え室に誘導していました。

その後お客さんがもう入っているにも関わらず木村、浜口、寺西の3選手は通路で黙々とランニングしていました。

人がよくつて、国際軍団として悪役をやってたのに、どこかすっとぼけていて、「いじりがいのある」レスラーでした(当時はバリバリの新日本信者でした)

晩年は渕いじり、ディートンいじりと実は物凄く頭がいいんじゃないのってくらいアドリブが利くレスラーでした。

ひょっとするとWWEに一番あっている選手だったのかもしれません。

今はただただご冥福をお祈りいたしますとしかいいようがありません・・・

で、生ドーナツ食べてみました。

2010-05-24 17:53:32 | Weblog
先ほど買ってきた生ドーナツ、食べてみました。
断面はこんな感じです。

チョコレート


フランボワーズ


チーズ


アップル


まあ、スポンジの上にムースを絞り込んでジュレでコーティングした商品ですね。

おいしいですね、確かに。

ただし、じゃあこれをそのまんま東京に持ってきて「勝負」できるかというと、これははっきり言って難しいんじゃないですか?
というのも、これ「ドーナツ」と言う感覚で食べられないんです。
ケーキと同じ感覚なんですね。

ドーナツの形をしているケーキであって、それならば、もっとおいしいケーキは東京のあちこちにありますわ。
だから、多分東京で一発目は買うと思うんですよ、正直なところ話題性で。

でも、ハッキリ言って東京の洋菓子事情はシビアですよ。

ドーナツじゃなくて「ケーキ」と括られたら、多分東京進出は失敗に終わります。

じゃあどうすればいいか。

多分ですが、バリエーションを増やす事じゃないですかね。
今日食べた4種類ってどこでもケーキとして販売されているもの。
そうではなく、オリジナルの味を含めてもっと沢山の味を楽しめないとしないと厳しいでしょうね。

それこそ名古屋だったら名古屋ならではの味、東京なら東京ならではの味というものを見つけないと、ダメなんじゃないかと思います。

とはいえ・・・・
189円でこの味ならば、お得感もあるんですけどね。
ちょっとした手土産くらいならいいんじゃないですか。

少なくともこれは長時間並んで買う代物ではないなあ・・・と自分は思いました。


名古屋で大行列の・・・・

2010-05-24 16:26:56 | Weblog
さっきの続き

銀座を歩いていると、プランタン銀座の前で何やら売ってるぞ・・・・


どっかで見たような・・・


はい、トロ生ドーナツを販売してました。

トロ生ドーナツといえば今名古屋で大ブレイクのドーナツでして、行列しないと変えないという代物なんだそですよ。
うちのマイミクさんも90分近く並んでやっとGETしたそうです。
帰り道の電車でなくなったかどうかは不明ですが・・・

要はスポンジの上に各種のスフレをしぼり冷やし固めたモノなんだそうですよ。

そんな、そんなトロ生ドーナツ。6個入りパックで1134円。
1個あたり189円なり。

さあ、そんな名古屋で大行列!!

トロ生ドーナツの販売状況

これっ!!

はい来たドーン!!



え・・・・

行列・・・・


ええええっ!!

自分の前にいたのはたったの一人でした。

多分この担当者が一生懸命呼び込んでます。
「ねえねえ、これって名古屋のトロ生ドーナツでしょ」
「はい、はい!!そうです。あのトロ生ドーナツです」
担当者さん、声を大にしてアピールしてます。

人をダシにつかってます(笑)

「人少なくないですか」
「名古屋では大行列なんですけど、なんででしょう」

いや、俺に聞かれても・・・

どうやらまだ東京では認知度が低いらしい。

とりあえず、待たなくていいなら買っちゃえ!

という事で、これっ!




まー、カラフルやねぇ(笑)

でもね・・・・
買って、電車の中でふと気がついた。

誰がこのドーナツ食べるんでしょう?
6個もあるんですけど・・・・



本日の夕食・・・・・



ええええええええええっ!!!!

めざマルシェ・・・

2010-05-24 13:47:14 | Weblog
さて、芝大門で用事を済ませて昼飯を食べに銀座に出てきました。

食べたものは・・・・まあ、「焼売はうまかった」とだけ言っておきましょう


で、銀座をテレテレ歩いていると例の「めざマルシェ」の前に来た訳ですよ。
初めて来たよ、銀座にはちょくちょく来てるのに。

すると係の人が呼び込むんですよ。
「どうぞご覧になってください」って。

いや、キャッチバーじゃないんだから(笑)

まあ・・・とりあえず入ってみるか・・・・
各階の案内をもらったものの、ウリだったはずの食べ放題がなくなっている。
あらら??
とりあえず10階の物産館を覗くと・・・・


あー・・・人いねえなぁ・・・

平日だからですかねぇ、それにしてもこれってちゃんと儲かってます??
というか例えば色々な県のアンテナショップのほうがまだお客さん多いですわ。

これじゃ、商売として成り立たないんじゃないかなあ・・・

店員さんもヒマそうだし・・・

で、このビル。各階への移動がしづらいです。
基本はエレベーターで移動なんだけど、エレベーター2台しかないんですよ。
つまりそれだけのお客さんしか見込んでいなかったと?
いや、階段はあるんだけど外付けの非常階段みたいなのでほとんど吹きっさらし状態。
風があったらよろめくだろうし、今日みたいな雨だと濡れるし・・・

お客の事考えてないでしょ、ここ。

取り扱っているものも「これどうなん?」ってものが多いんですわ。
そうだなあ、PAやSAで売っているようなものをただ並べただけで、食指がまっったく動かなかったです。

下に生鮮とかあつたそうだけど、多分ボロボロなんだろうからやめました。

あれじゃあなぁ・・・
オープンして1周年まで持つかなぁ・・・

そんな感じですね。

腹案は結局・・・・

2010-05-24 05:06:47 | Weblog
徳之島案だったという事ですね・・・
首相「辺野古」表明、「大変遺憾」沖縄知事(読売新聞) - goo ニュース

いやぁ、基地移設問題は最終的に辺野古案で突っ走るむようですなぁ。
鳩山さん自分で退路絶っちゃいましたからねぇ。
「5月末までに」
「職を賭して」
「最低でも県外、できれば国外」
「県民の皆様の意見を元に」

なんか最後のほうは破れかぶれって感じで決めちゃったなぁと。
多分桟橋方式ではなく埋め立て方式で滑走路は作られるだろうから、この点についても約束は反故されちゃうし、自然だ、環境だ云々の問題も無視って事ですな。

多分ここまで来ちゃうと地元住民は『物凄い条件』をつけて了承せざるを得ないと思うんですが、それにしたって、ここまでの約束破りから考えたら、全部上っ面の約束で終わりそうだしねぇ。

鳩山さんがこのまま総理のままだったら確実に次の参議院選は惨敗。小沢さんは強気で行くんだろうけど、その小沢さんも責任問題になるんだろうし・・・
社民党は政権離脱云々言ってるけど、これもなぁ・・
ここにきてパフォーマンスしているだけのような気もするしねぇ。

こんな事ばっかりやってるから政治不信になっちゃうんだよなぁ・・・

仕分けとかでいいことやってのに全部トップがヘマして台無しにしているのが今の民主党だよなあと・・・・

いや、そんな感じしません??