磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

ソテツ -磯子ヴィレッジ-

2023-07-12 23:50:04 | 日記
昨日に続き快晴。
まるで梅雨が明けたような天気です。
昨日は、風が強かったが、今日は、適当に風が吹いて、風は気持ちよかった。
しかし、気温は高く、動くとすぐ汗が吹き出しました。

 庭の花壇に白いグラジオラスが咲きました。

≪グラジオラス≫
 母が、40年ぐらい前に植えたグラジオラスで、植えっぱなしです。
毎年花壇のどこかに芽を出し、2,3本が立派な花を付けます。
白い花の物はあまり見かけたことが無かったのですが、今年は咲きました。

 今年は、庭のソテツは、1つも花を付けませんでしたが、鉢植えにしたソテツが、花を付けました。

≪鉢植えのソテツ≫
 もともと、庭のソテツの一部を切り取って鉢に入れておいたものです。
 雄花を付けています。

≪ソテツの雄花≫
 
 ソテツは、沢山の脇芽を付けます。
それらから、葉が出てきます。

≪ソテツの脇芽と葉の出た脇芽≫

 ソテツの脇芽は成長して次第に大きく成ります。

≪育った脇芽≫
 葉の出た脇芽でも、育って幹になった状態でも切り離して土の上に置いて置けば、根が出て成長します。

脇芽を鉢の土の上において育てたソテツです。

 また、ソテツの実を土の上に置いて置くと発芽します。

≪雌木になった実≫

ソテツは、脇芽や実を放っておくと、幹や新しい株がどんどん増えてしまいます。
脇芽は、葉が出てきた物は、欠き取っています。
種も地面に落ちたものは、拾って処分しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする