好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

第36回  芸展  NO 1

2007-11-23 21:07:52 | Weblog
新潟県美術家連盟  、新潟日報 主催
出展されている方からの 誘いで 鑑賞に
私たちは洋画部門  新潟市美術館に

時間も審査委員による が画講評に合わせて
私は出展はしては いないが、 そんな作品も未だ描けないが

審査員の目 見方 参考にはなる 説明 解説でも
そんな出展する様なときや 絵を描く時に 少しでも
生かされたら、そんな思えで お聞きしました。

やはり100号 80号位が多い感じ 50号が小さく見える、

県展もそうだが 芸展もやはり素晴らしい作品が多い、
公募点数 266点 入選点数 154点 会員104点
展示258点  公募は1人で2点くらい出す人がかなりあるよう、
(186人で266点)

名前を聞くと又作品を見ると 地元では 無鑑査 の先生クラス
の方が多い、それでも入賞はかなりの競争倍率ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回  芸展  NO 2

2007-11-23 20:53:02 | Weblog
同行された方 洋画を描かれている皆さんだが、
日本画の会場に (写真は会場の外から写しました)

公募作品107点 (101人)入選78点 会員42点
展示数 120点 (新潟市民芸術文化会館ギャラリー)

洋画部門の半数以下です。

でも出展者はやはりお名前も作品も感覚作風でわかる先生が
多い 知り合いに方の作品も有りました、

同じモチーフ 課題を追求している方も多いですね、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする