goo blog サービス終了のお知らせ 

東京駅発行 振替乗車票(硬券)

国鉄末期の昭和62年に東京駅で入手した硬券式の振替乗車票です。


   


白色無地紋のB型券で、東京印刷場で調製されたものです。
この様式は関東地区の振替乗車票として最終様式で、この1代前の券は「当日限り有効」の部分が「通用当日限り」となっていました。

この様式は国鉄民営化後も引き継がれ、JR東日本の振替乗車票として使用され、同社が硬券を廃止したころに軟券式に切り替えられていったと記憶しています。


前回エントリーでも申しましたように、近年首都圏のJRでは振替乗車票の発行を省略しているようですが、これは振替受入事業者が着駅を記入して現券を添付して精算する従来の着駅ベースの計算から、別の新しい計算方法によって精算するように変更されたなど、内部の事務省力化が行われていることによるのかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )