My-boomよ、永遠なれ。

熱しやすく、冷めやすいお調子者のマイブーム日記…
いよいよ人生は佳境に“ラスト・クオーター・サバイバル”へ

「2017北海道・のんびり自由なキャンプ旅」で愛犬ハルも準備す

2017-06-29 12:59:18 | マイブーム三昧

渡道直前、ハルのフィラリア予防のために動物病院に行って参りました。

大人しそうに座っていますが、周りはワンちゃんだらけでソワソワもの。

おまけに混雑してます。

混雑の割に早く対応してもらえたのは、フィラリア予防では少なかったのかな。
本当は6月上旬に来院していれば、もっと混雑していたかも。

まずは血液検査から…

久々の検査です。体重は以前と変わらず16kg。

はい、採血ですよ。

ひぇ~

後はお薬をいただきます。

待合室もワンちゃんが一杯。

ご苦労様でした。採血に問題が無かったので近々に食事時に服薬します。


「2017北海道・のんびり自由なキャンプ旅」で星空を撮る…の準備

2017-06-27 19:46:04 | スターウォッチ

7月に渡道する(一応シーズンイン)のは初めてで、過去は6月または9月のハイシーズンを避けた時期を選んでいました。
北海道には「蝦夷梅雨」と言う表現で、本州の梅雨と同時期に雨や天気のぐずつく肌寒い日が続くことがあると言われ、今回も留意が必要かと思われます。

いままでキャンプの夜は飲酒でグダグダに過ごしてしまい、せっかく望遠鏡やカメラを持参しているにも係わらず何もしないまま朝を迎え猛省するはめになっていました。
今回は貴重なナイトタイムで酒を控え、星景・星野撮影を楽しみたいと決意しました。※努力目標ね

ここで渡道に持参する星空撮影機材のチェックを兼ねて紹介します。

撮影現場に着いたら、まずすること。
余裕を持って現地に着いて準備を始めます。日が暮れてからのセッティングはNGです。
当然ですが天空が大きく開いていることと、東西南北の方角をおおよそ把握します。出来れば地面が舗装されていることが望ましい。
スマホかタブレットのGPS機能を利用して撮影現場の緯度・経度や方位を確認します。

※持参のタブレット(Huawei MediaPad T2)には磁気センサーが内蔵されていないので方位表示は機能していません。
当り前ですが、画面上の経緯度 35°5'5.9"N 136°10'39.6"E をGoogleマップで検索すると今回の現場が表示されます。

Vixen 星空雲台ポラリエ(WT)のセッティング
通称ポタ赤(ポータブル赤道儀)のスタンダード的な製品です。
先ずは下準備から

①三脚…GITZO GT-1541T
②ケース…DOSKOCIL Model No.1612
③ストーンバッグ…NEEWER バラック耐重 撮影スタジオビデオサンドバッグ

セッティング内容

①赤道儀…Vixen 星空雲台ポラリエ(WT)
②微動雲台セット(下部部品から)
 ・取付プレート INPON クイックリリースプレート アルカスイス互換 120mm
 ・KYOEI 低重心ガイドマウント
 ・アイベル CD-1アングルプレート
 ・バランサープレート(自作)+ カウンタウエイト(メーカー不明)
 ・Vixen タイムラプスアダプター
③自由雲台 Markins Q3-TrQ
④BENRO パノラマ専用雲台 PC1
⑤Vixen ポーラメーター
⑥Canon アングルファインダー C
⑦新潟精機 レベルメーター
⑧ウエイト(メーカー不明)
⑨六角棒レンチ、予備ネジ等

三脚にパノラマ専用雲台(アルカスイスクランプ)の取付(3/8インチネジにて)

水平出し・三脚調整

微動雲台セットの取付(アルカスイスプレートにて)

CD-1アングルプレートは約60度の傾斜を持つアングルプレート。三脚との間に取り付ける事により約30度の極軸傾斜が保て、
ポタ赤搭載時のバランスを向上させます。

ポラリエの取付

ポラリエの背面にある裏フタ部にねじ込み、三脚に対して回転軸を縦向きに取り付けることを可能にします。 ポラリエを背面で固定することで安定性が増し、より自由な構図設定が可能となります。(メーカーHPより抜粋)

自由雲台(アルカスイスクランプ)の取付(1/4→3/8インチネジ変換)


ポーラメーターの取付

方位出し(北向け)と水平出し確認

カメラの取付(SONY DSC-RX100M3 + アルカスイスL型プレート)

SUNWAYFOTO DPL-03 ユニバーサル(汎用) L型クイックリリースプレート アルカスイスタイプ DPL-03

レベルメーターによる緯度(極軸傾斜)の微調

ポラリエ自体にも傾斜計がありますが、見にくく精度も大雑把です。
撮影現場の緯度は約35度(前述タブレットでの確認値)なのでアングルプレートが約30度の傾斜にプラス5度で調整すればほぼ完成。

ポラリエの北極星のぞき穴にアングルファインダーを取付

文字とおりのぞき穴に北極星(ポラリス)をほぼ真ん中に導入したらセッティング完了。

アングルファインダーを受けるアダプター金具を両面テープで固定しています。

撮影準備完了

DSC-RX100M3にリモートコマンダー、ポラリエにはモバイルバッテリー(cheero Power Plus 2)より給電。
全体的にシステムが軽量なのでストーンバッグにウエイトを入れます。2Lペットボトルでも可。

Vixen GP赤道儀にプラスαのセッティング
赤道儀自体のセッティングは割愛し、赤道儀による星景撮影に有効なレボルビング装置の装着について紹介します。

①Vixen GP赤道儀(風)※GPガイドパックから改造
②Vixen SXG-S71三脚(旧型)
③Canon EOS 5D Mark2 + EF16-35mm F2.8L USM + KIRK L-ブラケット + レボルビング装置
④suaoki ポータブル電源

レボルビング装置
赤道儀に望遠鏡(望遠レンズ)を同架させる星野撮影では画角のレイアウトで上下左右を意識することは殆んどありません。
広角レンズを使う星景撮影では風景(地上、海上、湖上など)と天体を絡ませますが、三脚・広角レンズを使った固定撮影でイメージとおりに雲台をコントロールすれば良いだけです。

ところが星像をクッキリ撮る場合は赤道儀に同架させますが、そのままではレイアウト上 水平がでません。普通はここで自由雲台にカメラを同架させることになります。
自由雲台は便利ですが、バランスがとり辛く(極軸に向かう回転中心軸から離れて)とくに縦構図は辛い。

レボルビング装置はカメラレンズの中心軸に対し、単独の回転稼働するので赤道儀の赤緯赤経の動きに加えて水平出しを容易にしているのです。



K-ASTEC レボルビング装置(RR-110)←参照

追伸
これも当り前のことですが、赤道儀での星景撮影で星々がクッキリ撮れるということは、風景が多少ぶれた撮像になりますのでご注意してください。


5度目の渡道・旅に際し考察すること…

2017-06-24 11:11:49 | マイブーム三昧

来月7月初旬から、3年ぶりの北海道・旅を車(BOOM)で敢行することにしました。
もちろん愛犬ハルもいっしょで、キャンプ中心の旅スタイルを考えています。

近々に愛車BOOMの車検が迫り、新車or中古車か?、車格(ミニバンとかワンボックスとか軽バンとか、はたまたハイブリッドか?…)の検討には随分悩み、事実いくつか見積もり取りまで行きました。
もちろん車中泊の事も念頭にあり、さすがにキャンピングカーの選択は無いですが、トランスポーター(広義の)を提案するショップ情報も多く見聞しました。
Point to Point(Peer to Peerとは異なる)型の旅なら車中泊機能は有効です。ましてやペット連れなら宿泊の心配から解放されるでしょう。

旅人としての生い立ちとしてバイク旅=キャンプ・ツーリングを核にしていましたので、テントにシュラフ、ランタンに…酒がベースです。
天気を憂い、トラブルと遭遇し、旅先人とふれあい、身震いするほどの風景と出会い、癒しと緊張と不安が交錯する空間を楽しむ。
寄る年波には勝てず最近は"めげ気味"ではありますが…。
前回の渡道時にサイドカーにハルをパッセンジャーとしてツーリングに参加させる最後のチャンスでしたが、叶うことはありませんでした。

結局、新たな車両の購入はなく2年後の車検頃まで持ち越すことにしました。

と言うことで、今回も旅準備のために地図やキャンピングガイドを購入しました。

基本的には3年前に購入したものの刷新版です。
・ツーリングマップ北海道2017…昭文社
・北海道キャンピングガイド 2017…(株)ギミック
・とほ宿vol.30…とほネットワーク旅人宿の会

前回購入時(3年前)→参照「揃えてみた、北海道ツーリング用のガイド本たち。」

サブ資料として

・全国エアベースウォッチングガイド2006…イカロス出版(株)
 日本国内の自衛隊、米軍基地の周辺から軍用機をウォッチングまたは撮影する時のためのガイドブック。
 撮りエア(エアベース)?の聖的書存在です。北海道には4ヶ所存在するエアベースを制覇できるか?

・海駅図鑑…(株)河出書房新社
 こちらは撮り鉄の異種聖書的な存在か?国内の海の見える無人駅を扱い、北海道で4ヶ所をノミネート。
 個人的には高倉健主演の「駅」で登場する増毛や留萌(共に廃駅)、雄冬などを訪れて見たい。

渡道インデックス
①「遂に北海道ツーリングを決行」2008年6/9~16
  新日本海フェリー:敦賀~苫小牧 東港…往復
  愛車:BMW R100RS改サイドカー 全走行距離1,850km
  ・道の駅「むかわ四季の館」バス停(鵡川)
  ・星に手のとどく丘キャンプ場(中富良野)
  ・とほ宿「セキレイ館」(南十勝)
  ・多和平キャンプ場(標茶町)
  ・スーパー銭湯「万葉の湯」(旭川)

②「激走2009 in 北海道」2009年8/24~9/3
  愛車:BMW R100RS改サイドカー 全走行距離1,710km
  新日本海フェリー:敦賀~苫小牧 東港…往復
  ・ホテルサンルート苫小牧(苫小牧)
  ・札幌東急イン(札幌)
  ・みさき台公園キャンプ場(初山別)
  ・ライダーハウスみどり湯(稚内)
  ・森林公園びふかアイランド(美深)
  ・みちばちのお宿 「フレンドハウスさとう」(清里町)
  ・温泉宿泊「サークルハウス赤いベレー」(阿寒)
  ・とほ宿「セキレイ館」(南十勝)

③「ハル、北の大地へ…2011 in 北海道」2011年9/13~30
  愛車:ダイハツ BOOM 全走行距離3,180km
  太平洋フェリー:名古屋→苫小牧 西港
  新日本海フェリー:小樽→舞鶴
  ・太平洋フェリー「きそ」
  ・湯の沢水辺公園キャンプ場(北斗)
  ・曽我森林公園キャンプ場(ニセコ)
  ・ライダーハウス「ブンブンハウス」(比布)
  ・森林公園びふかアイランド(美深)
  ・虹別オートキャンプ場(標茶町)
  ・とほ宿「セキレイ館」(南十勝)

④「2014秋、いざ北海道を満喫するぜ!」2014年9/10~22
  愛車:ダイハツ BOOM 全走行距離2,760km
  新日本海フェリー:敦賀~苫小牧 東港…往復
  ・道の駅「むかわ四季の館」バス停(鵡川)
  ・塘路元村キャンプ場(標茶町)
  ・旅人宿「カジカの宿」(根室)
  ・国設知床キャンプ場(ウトロ)
  ・ウスタイベ千畳岩キャンプ場(枝幸町)
  ・ライダーハウス「サガレン」(稚内)
  ・「FIELD INN星観荘」(礼文町)
  ・ライダーハウス「サガレン」(稚内)
  ・民宿ランプ(網走)
  ・喫茶・旅館Do Luck道楽(池田町)

やはり四輪旅の方が走行距離が延びますね。装備も十分搭載出来るのも強み。
まっ、ハル同伴となると長期のツーリングは四輪となるのも仕方がありません。

今回の北海道・旅のコンセプトは「出来るだけマメな記録、印象深い撮像造り=記憶に残る一枚を」を挙げてみた。
キャンプ地をベースに連泊を重ね、ロケハン含めて撮像造りにチャレンジしてみたい。時間にとらわれない自由な旅を…


2017年BROKEN HEAD 温泉ツーリング in 昼神(二日目 復路)

2017-06-07 14:11:09 | 1995 FLSTF FatBoy

この時期に敢行されるBROKEN HEADツーリング(一泊二日)で一番気を揉むのが空模様です。
今回ツーリング中は全て快晴。このブログの掲載準備中に九州・西日本・近畿など梅雨入りとなり、ぎりぎりセーフとなりました。

本日の行先は「岐阜かがみがはら航空宇宙博物館」ですが、リニューアル情報も入りさてどうなるでしょうか?
昼神~中央道~名神~東海北陸~R21 ほぼ高速道路で約120kmの移動となります。

復路全走行距離 約230km

6月5日(月)…
見事な快晴!


昼神グランドホテル天心のチェックアウトは午前11時とゆったり目です。
帰路のスケジュールを鑑みても、朝食後に温泉でまったり出来るのが嬉しい。足湯にて


エントランス下で愛車が出発を待ちます。夜露も無くてコンディションは良好!


再びメンバーの愛車紹介
F氏 … Harley Davidson 2016 FXDLS

排気量1,800ccを誇る最新のHDに色々とカスタムパーツが盛られた豪華版。

コレちゃん…Ducati Monster 1100evo(空冷最終仕様)

Termignoni製のカーボンマフラーが獰猛な響きを誇る。乾燥重量169kgと国産250ccレベルの車重だが、積載力が限られるのが悩み。

シンちゃん…Harley Davidson 1998 FXDL DynaLowRider

排気量1,340ccエボリューションエンジン。精悍なスタイルに直管ドラッグマフラーの爆音くんです。

私io59…Harley Davidson 1995 FLSTF FatBoy

これも1,340ccエボリューションエンジン。FatBoyに手を入れ(カスタム)こちらも積載力が限られるのが悩み。

午前11時頃ホテルを後にし、中央道から西へ。
恵那峡SAにて


遥か遠方に残雪が見えるのは、おそらく穂高岳と槍ヶ岳と思われます。


午後2時頃に岐阜かがみがはら航空宇宙博物館に到着。

むぅ~ やはりリニューアルの最中、しかも完全リニューアルで閉鎖だ。
こう言う所が詰めが甘いと言うか、計画が雑と言うかメンバーに陳謝です。

駐車場整備をしているスタッフの方に確認。
「今は収蔵庫で飛燕を公開しているよ」との事。

配布チラシより
「日本に現存する唯一の三式戦闘機を修復作業の姿のままに、胴体、主翼、エンジンに分けて展示。胴体に日の丸の画像を照射。往時を彷彿とさせる姿を見ていただけます。」
とある。

収蔵庫入口




庫内は閑散としておりシュミレーターもすぐ乗れます。
旅客機用


ブルーインパルス(T-4)用

これは結構難しいが楽しそうだ。

「飛ぶ姿が燕のようだ」ということからこの名が付けられた飛燕






量産型水冷エンジンの開発は難儀続きとされました。


飛燕のベースはドイツのメッサーシュミットBF109E、エンジンはダイムラーベンツのDB601Aとされています。

実は我々は昨年2016年10月中旬に神戸で「川崎重工創立120周年記念展」で展示機を拝んでおります。
※画像拝借

更に私個人としては2009年1月に知覧特攻平和会館にて展示機を拝んでおります。← ウォーバード巡礼の旅へ…その1
※画像拝借
辛口にはなりますが、この時の塗装はお粗末としか言えず、かえって無塗装の方が良かったと思われます。

いよいよツーリングも最終章となり、帰宅の路に着きます。
再び、東海北陸~名神・養老SA~八日市IC 約100kmを快走し、午後6時頃に帰宅となりました。
F氏は明日の朝から北九州に向かい帰宅されるようです。凄いタフなライダーですね。

もう秋にはキャンプツーリングの話題が上がっております。楽しみですね。


【追記】
今回のナビゲーションシステムについて
HDのカーナビ専用のタンクバッグで装着すると画面を鮮明に視認するのは困難です。※ハンドル周りにクランプ等で取り付けるのはイヤなので。
快晴下では画面反射が酷く、指示にはカーナビ音声が重要となります。

耳掛けイヤーヘッドホンを加工してヘルメット両耳近くに装着するのはそれ程問題はありません。
それを有線か無線(Bluetooth)で飛ばすかの選択になりますが、以前は有線でしたが今回は無線にして、バッテリー切れになれば非常用に延長コードで有線にする予定でした。
やはり、無線の方がヘルメットの着脱にストレスはありません。

①カーナビ:パナソニック(Panasonic) ゴリラ SSDポータブルカーナビ CN-GP550D 5.0型
②Bluetooth送信機:TaoTronics TT-BA07(連続転送時間10時間)
③Bluetooth受信機:AUKEY BR-C13(連続動作時間5時間)
×イヤーヘッドホン:メーカー不明 耳掛け部分を除外しマジックテープでヘルメット内に仕込む
×USB電源:DAYTONA バイク専用電源 USBポート2.1A 出力

昼間こんなにクリアには視認できません。

パーキング解除プラグ装着済み
専用のマウントホルダーがないとGPS連動しないクソ設定になっているので、綿棒を半分に切り裏のホルダー用の溝に差し込むと無事GPSを感知しました。

Bluetooth受信機をマジックテープでヘルメット装着

音量をカーナビと共に最大すると聞こえるが、これは一般道の中速以下で走る時だけ有効。
高速移動ではバイクの爆音と風切音で何を言っているのかわからない状況です。※気密性の高いヘルメットなら大丈夫かも
ま、高速道ならそれ程シビアなナビは必要ではありませんので、一般道だけ利用します。その方がバッテリーも持つしね。


2017年BROKEN HEAD 温泉ツーリング in 昼神(一日目 往路)

2017-06-06 22:05:07 | 1995 FLSTF FatBoy

我がモーターサイクル・グループ BROKEN HEADSが久々のバイクツーリングを敢行しました。
どれぐらい久々か遡ると2013年6月上旬「2013年BROKEN HEADS幹部ミーティング in 小豆島」でした。

因みにバイクではなく車では昨年同時期に岡山・湯郷温泉です。雨模様になりそうなので車にしたら、快晴になってしまい悔しい思いをしました。ブログ掲載はありません。

さてメンバーはBROKEN HEADS/TOYOTSU BaseからF氏、HIGASHIOHMI Baseからシンちゃん、コレちゃんと私の4台です。
愛犬ハルはウサギのA女史のお家でお泊りです。お散歩キットに食事セットの持ち込みで楽しい一夜を過ごしているのだろうか?

今回の温泉ツーリングの開催地については、F氏の北九州 行橋からの遠征を考慮し関西と九州の中間地点での合流を予定していましたが、F氏が一気に東近江まで走破(何と650km!)するので東方面へのツーリングでも問題ないとのことで名古屋の奥座敷と言われた昼神温泉に決定しました。

6月4日(日)…

シンちゃんの自宅前で集合、出発は午前10時です。



全員お揃いのBROKEN HEADS M65ジャケット。

名神~東名~日進JCT~猿投GR~R153~茶臼山高原道路~R153~昼神温泉

往路約230km山中・高原コースです。

R153に入ると高度が上がって行き最高は1200mを超える治部坂峠付近となります。


最初の休憩地はいつもの名神・養老SAです。たった約40kmの軟弱走行…ではありません。
快晴ですが停車すれば汗ばむ暑さですが、高速移動では快適・涼しさで服装調整や積荷確認等を行います。

梅雨前の快晴・日曜でSAは混雑です。



名古屋IC手前の守山PAにて
日進JCTや猿投グリーンロード、R153での休憩地や給油について打ち合わせなどを。

ここでメンバーの愛車を少し紹介・向かって左から ※撮影位置が正面過ぎて見づらくゴメンね
F氏 … Harley Davidson 2016 FXDLS DynaLowRider S
シンちゃん…Harley Davidson 1998 FXDL DynaLowRider
コレちゃん…Ducati Monster 1100evo(空冷最終仕様)
私io59…Harley Davidson 1995 FLSTF FatBoy



日進JCTから短い名古屋瀬戸道路を抜け、八草ICから有料の猿投グリーンロードを快走します。

ところが終点 力石からR153を足助方面に向かうと、悪い予感は的中しダラダラの渋滞に遭遇。
本来なら快走路ですが我慢のしどころです。給油後に「道の駅どんぐりの里いなぶ」に到着…。


どうよ!コレ!超混雑。


仕方なく我々は一番奥の駐車場の片隅に駐車することに。

ここで昼食を取るも、またまた撃沈のラーメンですーこうなると諦めて笑うしかありません。
何でも『芝桜まつり』だそうで、茶臼山高原でいろいろイベントがあるそうな。おまけに今日が最終日という悲惨な話に。

茶臼山方面も渋滞情報が掲げられていますが、今回のツーリングのヤマでもあるので、昼食後R257~県507で向かいます。

意外と調子よく走れます。面ノ木園地(IC)にて。


続けて快走を続けますが、茶臼山高原手前 数キロの所で渋滞発生。それも上り坂です。
コレちゃんのDucatiが悲鳴を上げております。幅広の路肩で先を行くバイク連中がUターンして行きます。
暫し考慮し我々もここで引きかえす事に。

幸い県10(R153へのショートカット)に抜けると渋滞は皆無となり、道の駅 つぐ高原グリーンパークで休息です。

心地よい高原の風が吹き抜け、まさに渋滞地獄から天国極楽です。

そして気合を入れなおして、再度 R153に戻り目的地に向かい北上します。
あの渋滞が嘘のように快走が続きます。道の駅 信州平谷で最後の休息。


このツーリングで最標高地点(約1,200m)の治部坂峠で、このツーリングで最もエキサイティングな走りを堪能することになりました。
来て良かった~

午後4時頃に、今日の宿 昼神温泉 昼神グランドホテル天心に到着。

正面入り口のエントランスには日差しとなる屋根があり、そこにバイクは駐車させてもらいました。

HPにある通り 近代和風の7階建ての最上階には展望大浴場が、館内は明るい色調でまとめられ、和風モダンな装いです。
会席料理もまずまずで宿泊料12,800円、トータルで16,000円ほど(一人)とリーズナブルでした。
温泉ー夕食後、チョット狭い部屋で仲間四人の多彩な話題(ほとんどエロですが)で本日を締めくくること相成りました。

追伸
愛犬ハルはどうしているのかなぁ?
夕暮れときにA女史より、無事散歩もウンチも食事も済ませた連絡が入り、さらに夜半にはベットに入るハルの連絡が…。

                          撮影・A女史

私も入れないベッドに…「お前もラッキーなヤツやな」

近所のコンビニで買った酒も程々にデス