My-boomよ、永遠なれ。

熱しやすく、冷めやすいお調子者のマイブーム日記…
いよいよ人生は佳境に“ラスト・クオーター・サバイバル”へ

「Clubさんふらわあ」に入会する。

2013-08-30 15:50:59 | マイブーム三昧

現在、一日500km以上走る(高速道路)ロングツーリングを可能にするバイクは所有しておりません。
BMWサイドカーやHD Fatboyで走れる距離はせいぜい400km位が限度で東は東京、西は広島あたりまでです。

ましてやサイドカーにハルを同乗させるとなると、気候が良くても一日300kmまでが限界でしょう。一般道なら更に短い距離しか移動できません。
北海道へは新日本海フェリー(敦賀~苫小牧)、奄美方面へは琉球エキスプレス(大阪南港~名瀬)またはマルエーフェリー(鹿児島~名瀬)となりますが、鹿児島まで約950km自走しなければなりません。
2008年6月敦賀港(旧すずらん)

2013年7月名瀬港(琉球エキスプレス)

そこで九州方面へバイクで行くには大阪南港から幾つか航路を持つフェリーさんふらわあを利用するのが現実的であります。
2010年9月大分港(さんふらわあ ごーるど)

航路
画像拝借

バイクでの九州方面への具体的なツーリング企画は未定ですが、割引特典などがある「Clubさんふらわあ」に入会しました。

通常料金の20%OFFが魅力です。

サイドカーでは一度も九州に上陸したことが無いので楽しみだ~。



チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

BMWサイドカーは新・充給電システムへ。

2013-08-29 22:03:58 | BMW R100RS改サイドカー

今日は、いよいよサイドカーのブラシュアップ・カスタムの仕上げに入ることになりました。
愛車BMW R100RS改サイドカーの走行中のカーナビへの給電、携帯電話やタブレットへの充電用にサインハウス製POWER SYSTEM 5V6AをNKオートさんで取り付けして頂きました。
画像拝借
メーカーHPより…
5V6Aは、楽しいツーリング中も、各種デバイスの電池切れの心配は無用。家庭用コンセントのように電力消費を気にせず、コンパクトなのにハイパワーの充給電を可能にします。
今までの問題を解決!
●目的地に着く前にカメラのバッテリーが無くなり、写真に残せなかった。
●グループツーリング中の携帯の電池切れ。はぐれて大変だった。
●シガーソケットがわずらわしくて、取り付けるのに躊躇していた。

今までのサイドカーの充給電システムはバッテリーから13Vシガーソケット凹にナビ用凸シガーライターコード(12V車対応)を繋いでおり、更に携帯電話など他のデジタル・ガジェットの給電に対応するには配線が複雑になりスマートさに欠けておりました。
また、バイク専用のシステムでないため機器にサビなどが出て来ており、今回ショップでリニューアルをお願いした次第であります。


ガソリンタンクを外し、今までの配線類を一掃し再配線の作業。

初めてタンクの外し方を教えて頂きました。
それにしても古いバイクなのに配線は複雑ですね。ワタシが素人だけの話なのですが…汗。

約2時間ほどの作業でシート下バッテリー廻りの配線もスッキリしました。オプションの100cm延長ケーブルを繋ぎ…。

取り敢えずはナビへの給電用の配線で、あと2回線の余裕があります。

これでサイドカーでの長旅にも安心し出掛けられます。



チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

BMWサイドカーへのナビ装着・再改良遍。

2013-08-27 16:24:44 | キャンプ&ツーリング道具

そろそろ具体的に秋のツーリングを企画しはじめている今日この頃ですが…。
もちろん愛犬ハルと共にサイドカーでのツーリングはワクワクしますね。

このサイドカー旅の友として重宝するナビの装着はタンクバッグ(ナビバッグ)を利用したものがメインでした。
2008年6月 美瑛・四季彩の丘

またハンドルカバーの改良版なども思考しました。4年程前の…
カーナビ・ミニゴリラの取り付けを改良する←参照
この装着で実走しましたが、サイドカーの激しい振動で画面が見づらく、ネジなどの緩みが出て来てイマイチ信頼度がありませんでした。

その後サイドカーでのツーリングでは、やはり信頼度のあるナビバッグを利用しておりました。
2010年2月にサイドカーが修理に入り、同年秋にはナビの紛失から新規購入することになります。
バイク・ツーリング用のカーナビを最新型にしました。←参照

モトフィズ製のナビバッグで気に入っていましたが防水機能などが経年劣化により、買い直ししたかったのですが同型は型落ち、現状のラインナップに気に入るモノがありませんでした。
そこで取り敢えず近場で気軽にナビを利用できるように改めてハンドルカバー装着できるようにしました。

ノーマルのハンドルカバー


ナビ取付ステーを装着したハンドルカバー

前のKawasaki 1400GTRに装着していたものを流用。

カーナビGORILLA Lite NV-LB60DT装着

5V電源は以前のものを利用しています。

北海道などへ長期で旅をする時には専用のバッグを購入した方が良いと思われますが、今年はこれで行けるかも…。



チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村


ハルのプチツー&パッセンジャー始め

2013-08-26 17:10:12 | BMW R100RS改サイドカー

昨日の夕方辺りからあの猛暑の空気(えげつナ~)が少し凌ぎやすくなったような…。

曇天の今日、午前11時頃でも室内外の気温は27~28℃と決して涼しくはありませんが耐えれそうな気候になって来たようです。
愛車サイドカーをガレージから引っぱり出してハルを搭乗させプチツーを敢行しました。

行先は道の駅あやままでの片道約40kmのワインディングロードです。←道の駅あやまHP参照


平日と言うことでダンプなど大型車の往来が多く、お昼時と重なって道の駅は結構混んでおります。

ゴーグルはカッコだけです。
買った時より頭が大きくなったのかゴーグルが小さくなり、無理やり掛けるとブサイクになってしまった。

曇天がちょうど良いツーリング日和となりました。

今日は全走行距離約90km、3時間程度のプチツーでした。

サイドカーから降りるのは上手に出来るのですが、乗り込みはビビッて出来ないので私が手伝うことになります。

そんな狭い所に上手く飛び乗れるかいな(`Д´)

一般道・ワインディング時に特に問題ありませんので、あとは高速道路の慣れかな。

ところで、ハルのパッセンジャーとしての役割は…?
大型犬の様に体重が数十kg以上あれば重石として多少は役に立つかも知れませんが、16~7kg位のハルでは屁の突っ張りにもなりません。
左折のコーナリングで私と一緒に体重移動(左ダイブ)をしてくれたらカッコ良いのだけれど、それは無理ぽいです。

チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。 にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
愛犬ハルとのエンジョイ・アウトドア、面白かったらポチとお願いいたします。 にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村


こんな近くにサイドカーライディングスクールがあるなんて!

2013-08-16 10:36:41 | BMW R100RS改サイドカー

猛暑が続くこの頃…。
夕方の少し凌ぎ易いころにサイドカーの洗車やワックス掛けをしていても汗が噴き出ます。
愛車が綺麗になると走りたくなるのがバイカーのサガなのか?

一昨日は夕方30分位ハルを舟に搭乗させ街中を流します。
もちろん、注目の的になったのは間違いありませんがハルは少し迷惑か…いくら陽が傾いていても熱いし。※この日は撮影なし

昨日も午前10時過ぎに琵琶湖畔を2時間位サイドカーを走らせますが、ハルはお留守番です。
お決まりのコースとして道の駅草津まで。
画像拝借

午前中と言うことでまだバイクは少ない。
30分位休んでから帰ろうとした時、あるバイカーさんとサイドカーに話になりその時、琵琶湖畔にレッドバロンが運営している施設がありサイドカーのスクールを開催しているとのこと。
ちょうど帰り道を少しずれるだけでのロケーション、もしかしてお盆休みで閉じているかもしれないが向かうことにしました。

その施設はカイザーベルクびわ湖
←HP参照


自宅から30分程度、近江八幡は琵琶湖畔を県25を長命寺側から入ります。
道路幅がほとんどセンターライン無しの1.5車線で路肩も狭い。時期的なこともあり対向車がバンバン来て気を使う運転が続きます。

ここをサイドカーでスムーズに走るだけで結構スキルが必要かも。



開設して4年程だそうである会社の寮を購入して改装しているようです。

案内図


木陰を利用した駐車場の前は琵琶湖が広がる。


ライダーズカフェと呼ばれるウッドデッキ上の休息所。


バーベキューサイト


この施設はレッドバロン会員専用なのでビジターの私には利用できませんが、利用グループに会員がいれば大丈夫だそうです。

ゲストハウスの支配人さんは気さくに施設の説明をしてくれました。宿泊施設はありません。

エントランスには旧車が展示されている。

左:TRIUMPH T120 BONNEVILLE 右:BSA B44 VICTOR SPECIAL


HONDA CB450K1

ホールも広く、冷房も効いて休憩にもって来い。


ゲストハウスの奥にスクールがあります。

サイドカー車種はHD、GL、国産アメリカン、HYOSUNG(韓国製)、HDトライクなど

インストラクターによる1コマ2時間のスクールは非会員で4,000円です。※このスクールは非会員だけでも受講OK。要予約。

涼しくなったら愛車持ち込みでスクールを受けてみるのも一興ですね。



チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村


三年ぶりの股関節診察へ

2013-08-13 14:34:49 | マイブーム三昧

今年は北海道への旅を諦めましたが、過去には札幌に行くと真駒内にある石部基実クリニックに寄ってに左右の人工股関節置換手術後の診察を受けておりました。
入院の訳←参照

診察記
術後一年検診で札幌へ←参照
激走2009 in 北海道。Vol.1←参照
ちょっと札幌まで検診に。後半だよ。←参照

術後三年までは毎年石部先生に診てもらいましたが、それ以降は二年程度間隔が空いても大丈夫だそうです。
診察内容はレントゲンによる人工股関節のガタや緩み、消耗度のチェックと間接可動域や筋力の計測です。

この診察は今後棺桶に入るまで続けることになり、人工股関節の寿命(20~30年位)とかトラブル・緩みが出たりして再置換術を経ながら暮らすことになります。
従ってシビアな場面に直面しない限り、平常時の診察は身近な病院で行えることが負担軽減に繋がります。

今回は自宅から車で約40分にある済生会滋賀県病院に向かうことにしました。
画像拝借

診察窓口は整形外科で人工股関節置換術(THA)の実績は45件、石部基実クリニック668件(共に平成24年度・HPより抜粋)と大差があるがこれは総合病院と専門クリニックの違いであり、「神の手」石部先生の知名度によるところが大きいと思われます。

肝心の診察結果はまったく問題無く、今後トラブルが無ければ来年の診察まで通院することはないだろう。


長期キャンプにあれこれツール・後半

2013-08-11 10:15:47 | キャンプ&ツーリング道具

充電系以外で実質キャンプ生活に活用したツールとしては…。

クーラーボックスSHIMANOフリーガ ライト 200
画像拝借
ヤドリ浜キャンプ場では食材などの買い物は約20分バスに揺られて古仁屋まで行くことになりますが、ここで威力を発揮します。
取り扱いやすい軽量かつコンパクトなフォルムで、余裕の収納力、保冷力、タフさ(腰掛けOK)が魅力です。
板氷(1.7kg)を2ブロック入れ要冷蔵ものや酒類を入れて二日ほど保冷します。板氷は保冷だけでなく融けた水は最高の冷水となり重宝するのです。

LOGOS倍速凍結・氷点下パックXL
画像拝借
クーラーボックスの底に置きますが、これを凍結する場所が限られます。自宅以外なら…
奄美大島・名瀬港に着いた初日の奄美海風荘やキャンプ場に隣接するISOSHIGIのママにお願いして冷凍庫に入れて頂きました。
クーラーボックス内の板氷が三日後でも凍っていました。最強の組み合わせです。
※氷の持ちを良くするため、まめに溜まった冷水をペットボトルに移しましょう。

Helinox Chair99

キャンプ・チェア比較←参照
コンパクト性と座り心地から言って幾つか所有するチェアの中で、今回のキャンプでは他に選択肢はありませんでした。
食事時にはチェアとのセットで上記クーラーボックスがテーブルになります。
ヤドリ浜でのキャンプ中に二人組キャンパーが同じものを持っていたのは驚きました。

Iwataniカセットガスジュニアバーナー2
画像拝借
これもコンパクト性と火力、手軽さを考えれば定番でしょう。約10日間のキャンプでカセットボンベは2本使用。
※スーパーでもコンビニでもカセットボンベが3缶セットというのは不経済ですね。

キャンプ用に米4合(約8食分)を持参して一合ずつ炊いて2回に分けて食べることに。

炊き方はポリ袋に洗米と水を1:1~1:1.2の割合で入れ、結んで封をして30分置いた後約30分熱湯で煮ます。
炊き上がったら容器に必要分分けて残りはポリ袋に入れて保存します。焦げも洗い物も出ません。
個人的には1:1.1の割合がベストです。水は蒸発するロスが無いので少なめでも大丈夫です。一合用の計量カップを持参すると便利。

SEA TO SUMMIT ULTRA-SIL DAY PACK
画像拝借
約20Lの容量。メインのバックパックを先に郵送して後、フェリーに乗り込むのに着替えと洗面具などを入れました。
また、キャンプ場から町への買い出しや加計呂麻島に渡るのにデイパックとして重宝しました。

この驚きのコンパクトさ!ウェストポーチに入れておくと便利。


ポリ袋&袋止めクリップ

ポリ袋は30枚もあれば十分なので箱入りは不要。
炊飯・料理以外にも食材やペットフードの保存に利用できます。
キャンプでの「食」工夫をしてみる。・ポリ袋レシピ←参照
クリップは開封した食材の保管や板氷袋から冷水を抜き取った後の封入など多岐に利用出来ます。
ポリ袋同様に大した荷物にならないのでキャンプに是非持って行きたい。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

長期キャンプにあれこれツール・前半

2013-08-10 15:48:31 | キャンプ&ツーリング道具

奄美大島・ヤドリ浜でのキャンプ生活から帰ってすでに10日間ほど経過したわけでありますが、このキャンプ生活のために準備したツールや便利ツールなどを紹介します。
今回の旅はバックパックに必要道具のほとんどを詰め込むため、どうしても絞り込んだツール構成になります。
2013夏旅・準備編←参照

いつも悩むのが、携帯するデジタル・ガジェットの充電方法です。
旅の往復で利用するフェリーでは客室やエントランスホールにコンセントが有りますのでコレを利用すれば何とかなります。
もっとも携帯電話は繋がるエリアが限られるため乗船と同時に電源を切りますし、WiFiルータも使用しません。
タブレット(Nexus7・オフラインで使用)でブログアップのための画像選びや文章構成に使う程度なのでそれほど電気を消費しません。


では長期に過ごすヤドリ浜キャンプ場ではどうか?
以前にこのキャンプ場を紹介したことがありますが、炊事場に2カ所電源コンセントがありますので、これを利用させてもらいます。

ヤドリ浜やキャンプ場の管理・清掃を委託されているお父さんがおられますのでご挨拶して一応了承を得ます。

iBUFFALO スマートフォン/タブレット用USB充電器
画像拝借
急速充電対応4ポートタイプで最大出力4.2Aの大容量でタブレット2台の急速充電にも対応。Apple/Android用が用意されているのでデジカメCanon PowerShot Nの充電もOKです。※Android用のポートでね。
同時にNexus7、WiFiルータ、携帯電話、デジカメなどに充電可能です。

マルチデバイス対応 cheero Power Plus 2
画像拝借
10400mAh大容量モバイルバッテリーでコンセントが使えない場面にNexus7、WiFiルータなどを充電する時に重宝します。
下記のソーラー発電機とペアで利用することを前提にしました。

GOAL ZERO ポータブルソーラー発電機 NOMAD 7
画像拝借
事前にキャンプ場でコンセントの利用が確認できれば良いのですが、そんなケースは稀なので自前の発電機として持参しました。
直接、タブレットや携帯に繋げないで上記のモバイルバッテリーにバッファーとして貯め込みます。

旅前にテストすると晴天なら1日でほぼcheero Power Plus 2を満タンに出来るようだ。

今回の旅では一度も使用することは有りませんでした。災害時の持出用として活用できるか?


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

遂に完全復活!BMWサイドカー

2013-08-09 12:15:54 | BMW R100RS改サイドカー

遂に一昨日、BMW R100RS改サイドカーの修理・整備を依頼していたショップ(NKオート)から仕上がりの連絡が入りました。
ショップの作業場が手狭なこともあって出来るだけ早く引き取って欲しいようなので昨日行って参りました。


今回の点検・修理で大きなポイントが二つありました。
1)充電せず→レギュレター、セレン整流器を250Wから450WにAssy交換




2)Nランプやタコメーターが機能しないのはメーター裏側のコネクター内の部分断線→再配線

ネジの締め過ぎで割れていたそうです。



その他、メーターのロアーカバー交換やオイル類全て交換などです。


200キロほどしか走っていませんが、ドレンボルトには鉄粉がビッシリ。


作業内容のレポート&費用



ようやく元に戻ったって感じです。
2010年2月に前ショップにOHで預けて3年弱費やしましたが不完全なままで納車、新しいショップと出会い1ヶ月半で納車されました。
サイドカーで行く・倉敷ぶっかけ&1400GTRオフ会←参照

今回の支払いを終えるとデジカメで撮った作業内容をCDに焼いたものを頂きました。※NKオートさん提供画像
画像はかなりの枚数でしたが私自身の知識が乏しいので全て理解できる訳ではありませんが有り難いです。

ショップからの帰路は猛暑と渋滞(琵琶湖の花火大会の影響)そして土砂降りと修行のようなドライブでした。
せっかく仕上がったサイドカーがまた壊れるんじゃないかと思うほど酷かったですが普段の倍かかって無事帰還しました。
近々に洗車しなければ…。これもまた楽しい。



チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村


北の大地への思い…

2013-08-06 10:33:27 | マイブーム三昧

先日二週間にわたる南方の旅の最中も、今秋の北海道への旅をどうするか思案しておりました。

昨年は初めて東北を回り、その震災後の各地を身近に見て衝撃を受けました。
そして二年ぶりの北海道への旅、もちろん前回と同様に愛犬ハルとの旅は現在のところ足は車を使うことになります。

2011年弟子屈・虹別キャンプ場

新造された新日本海フェリーのすずらん/すいせん(敦賀~苫小牧)も乗ってみたいです。
画像拝借
それまでの同社のフェリーはペットに優しくなく、初めて甲板を利用したドッグフィールドを設置し20時間近い乗船中に散歩が出来るのは嬉しい。

本屋に行き北海道ツーリング特集本を探しに行くもそれらしき本は見当たりませんでした。
時期的に言えば当たり前の話ではあります。
前回利用したツーリング本や地図を引っぱり出します。

古いものは'08年版もあるが、それほど変わっちゃいないでしょう。

2008年富良野・星に手のとどく丘

フェリー会社には割引や予約で確認電話も入れた。
企画商品割引として乗用車20%OFFもあるのでかなりのお得感です。※バイクは適用外なのが残念。

予約を入れる前に幾つか段取りを考えます…通院と検査日・処方箋、ハルのトリミング、法事絡み、他の遊び事、etc

そしてツーリングマップルでルートや旅ペース、一番大事な目的・意義を考察。

2009年美深・森林公園びふかアイランド

結論…
やはり北海道はバイクでしょう、愛犬ハルとサイドカーでしょう!
来年の秋に敢行しよう。

仮に現在修理・整備に入っているBMWサイドカーが近々に納車されてもハルがサイドカーに慣れ、キャンプ場までの移動に慣れるには1シーズンは必要と思います。
サイドカーでの長旅には人も犬も体力が必要です。季節的にも夏が過ぎ、多少寒さを感じるくらいでも良いのです。

2012年12月再度修理・整備前
フェ~!これは寒すぎダスww…

今シーズンのサイドカーでのキャンプツーリンは近隣を中心にトレーニング感覚、移動距離もせいぜい一日200km程度までにしましょう。

そして北の大地への旅資料は再び封印することになりました。
と言うか、全部捨てて新しく買えば…。



チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

愛犬ハルとのエンジョイ・アウトドア、面白かったらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村