My-boomよ、永遠なれ。

熱しやすく、冷めやすいお調子者のマイブーム日記…
いよいよ人生は佳境に“ラスト・クオーター・サバイバル”へ

ハル、サイドカーで行く。<動画編>

2013-09-28 08:30:22 | マイブーム三昧

10日ほど前にキャノンのオンラインショップにて限定販売となるムービーカメラ「iVIS mini」を購入しておりました。
画像拝借

ようやく秋らしい天候になり、このカメラを使ったライドムービーを初ハイビジョンで撮ることにトライ…。
ロケーションはもちろん琵琶湖沿いです。


カメラの設置場所は舟側後方のラックに小型の三脚を縛って雲台に載せております。

右側はサブのデジカメです。

それではハルの初ムービーです。
<!-- Haru goes with SideCar -->


超ワイドの画角は想像以上に面白いですね。
また、トンネルなどの暗い場所でも意外と綺麗だ。

ただ、風切り音を拾うのが難点ですね。

カメラには撮影シーンに合わせて内臓マイクの音質を設定するオーディオシーンというものがあります。
その中でノイズカットモードを設定しますが…。
このモードは「風雑音や自動車走行音を低減し、車内や雑路での撮影に向いている。」とありますが、やはりバイクでカメラをむき出し状態にすると風切り音が酷くなります。
マイク前にテープを貼るなりすれば低減できるかもしれないので、今後調整して行きます。




チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。 にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
愛犬ハルとのエンジョイ・アウトドア、面白かったらポチとお願いいたします。 にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村


HDで行く飛騨高山、一泊ツーリング。

2013-09-25 19:47:07 | 1995 FLSTF FatBoy

9月23日(月)…

今年の秋のバイクツーリングは連休最終日から一泊二日で飛騨高山方面に向かうことにしました。
愛車HD同士ということでウサギのシンちゃんとのペアライドであります。

当初、信州はビーナスラインから志賀草津・嬬恋あたりをブイブイ走ることも考えましたが、走り八分目いや六分目程度の弱々モードになり、結局飛騨高山くらいまでとなりました。

またBMWサイドカーにハル搭乗も考えましたが…
せせらぎ街道などのワインディングでハルに気を遣いながらHDソロにペースをある程度合わせるのは結構キツイので今回はペットホテルお泊り&トリミングでお留守番です。


ハルをホテルに届けて予定の午前10時過ぎには出発。

弱々モードと言いながら往路は郡上八幡~せせらぎ街道~高山で約210km、復路は開田高原~木曽福島~中津川経由で約300kmと結構な走り(我々にはね)となりました。

名神上りを養老SAまで走りトイレ休憩や水分補給、服装調整などを。

連休最終日ながらSAは満杯です。



休憩中に岐阜県境あたりで追い抜いた自衛隊車両が駐車して来たので隊員さんに話を聞きに行くことに。

滋賀県高島市の今津駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第10師団隷下の機甲科部隊である第10戦車大隊所属の96式装輪装甲車であります。

一応隊員さんには写真の許可を頂きましたよ。「外観だけよ」と言われても中まで撮るような厚かましさはありません。

担当地域が中部方面なので部隊マークはシャチホコなんだろうね。

一宮Jctより東海北陸道を北上し郡上八幡ICで降りて市街地に入ります。
まず観光協会がある郡上八幡旧庁舎記念館へ。

郡上おどりについて簡単に説明を受け、来年の日程や宿についても情報をいただきました。
来年の8月下旬頃に計画出来れば良いのですが…。

観光の車やバイクで溢れかえるなか、我々バイクの駐車場を探すのも苦労します。
吉田川に面する蔵元が経営する駐車場の隙間に無理やり入れてもらうことに成功。

一台200円とリーズナブル。

先ず向かうは昼食のために食堂「おしどり」へ。

過去数回お世話になったお店です。

昼食時に関わらずそく着席出来たのはラッキー!

即刻水分補給をする。うぇ~天国だ!

そして注文したものは…

うなぎ定食2,300円也。香ばしくパリっとした食感がG00Dです。

サブとして二人で一杯だがラーメンを注文。

名物明宝ハムが入り650円也。以前はハムがもう少し入っていて目玉焼きは無かったような…。
本来の名物は郡上冷めんだそうですので、次回トライしてみよう。

落ち着いて市街地を歩くのは初めてです。


新橋から飛び込む子供たちがいたりして…。


裏通りにも風情があります。


初めて見る郡上八幡城。次回は城内までゆっくり見物しよう。


いよいよせせらぎ街道を高山へ。道の駅明宝。

気持ちの良いワインディングが続くこの街道はやはりソロだな~。サイドカーではちょっとスリリングだけどね。

本日の宿泊先には午後5時前に到着します。
飛騨高山ゲストハウスとまる←HP参照
画像拝借
この手の宿泊形式には最初シンちゃんも最初戸惑っている様子でしたが…。
築70年の建物は、もと洋品店だったそうでオーナーが出来うる限り自分たちで改装工事をしたようです。
客層は外国の方が結構多く、この日も宿泊の半分がそんな感じ。一泊二日で2,500円也。

狭い軒先に悪ぽいHD二台を無料で駐車させていただきました。ハイ…


お風呂は徒歩10分程度にあるホテルの外来湯で。
画像拝借

せっかくだから飛騨牛を食べたいということでJALが経営する焼肉ハウス「味蔵」へ。
画像拝借
我々にも誇れるブランド牛として近江牛が身近にあり、どうしても較べてしまいますね。
確かに美味しいのですが、我々地元の店に較べ単価としては3割ほどお高く量的には2/3程度の感じかな。



9月24日(火)…時々

飛騨高山名物の朝市を見物に行く。


宮川朝市。

宮川朝市が開催される通りは「朝市通り」とも呼ばれ、ここでは高山の名産品に限らず、新鮮な野菜や果物、手作りの雑貨なども販売される。
観光客だけでなく地元の利用者も訪れることから、フリーマーケットとしての機能が併設されているとも言えよう。 ※Wikipediaより

チェックアウトぎりぎりの午前11時過ぎに宿を出発し、R158~R361にて開田高原に向かう。
道の駅ひだ朝日村。


ここでシンちゃんは気遣いのお土産探しに…。ご苦労様です。


R361のエグイくねくね道を超え開田高原アイスクリームを食す。




遅めの昼食はR19(中山道)に合流した木曽福島の街中にあるくるまや食堂本店にて。


天ぬき付きざるそば。
画像拝借
普通の食堂のお蕎麦でした。そばつゆでサッと煮た海老の天ぷらを添え1,470円也。

工事渋滞で混むR19を南下し中津川ICから中央道を経て帰宅へと。
帰りは結構飛ばし気味に走り、ハルを予定の一時間半遅れで引き取り(ハルはプンプンです)ようやく落ち着く始末でツーリングは終了です。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村


ハルとサイドカーで琵琶湖一周

2013-09-20 09:39:08 | マイブーム三昧

凶暴な台風が去り、秋晴れが続く今週に何とか時間が作れたのでBMWサイドカーにハルを同乗させ琵琶湖一周を敢行しました。

全走行距離は約190km
湖岸沿いのさざなみ街道を北上する反時計回りのコースです。

彦根に入る手前から込み出したので取り敢えず彦根港でまず記念ショット。

竹生島めぐりのための観光船わかあゆが寄港しています。

長浜の北側、尾上温泉の手前にある道の駅で休憩。

敷地内からは琵琶湖があまり見えません。

高月町の片山トンネル手前より。


琵琶湖を湖北から湖西へと本日の目的地のひとつ、マキノ高原へ。
駐車場にてボーダーコリー君と戯れる。


広々とした高原(マキノスキー場)はゲートボールや団体園児たちで賑やかだ。



もちろんキャンプ場もありますが、お高くて私には勿体無い?

まっすぐ続く並木道はメタセコイア街路樹100選にも選ばれる名勝だ。


R161バイパスからR303を小浜方面に向かい、R367(鯖街道)に入ろうとすると先日の台風のために土砂崩れで通行止めになっておりました…ozz
気を取り直してそのまま来た道をUターンして湖岸沿い今津まで行き、風車街道を南下します。

道の駅しんあさひ風車村。


湖岸沿い・旧R161を更に南下し、堅田から琵琶湖大橋で湖東側に渡り再び北上。
先日、ハルとプチツーした帰りに寄ったパーキングで最後の休息。

おびただしい流木や漂着物で浜は埋め尽くされておりました。
これではしばらくジェットなどの遊びは出来ないだろう。

今回のツーリングは200km弱を約6時間かけて頻繁に休息を入れて走りましたが、午後には道路温度が30℃近くになり日射が厳しくハルはバテぎみになっておりました。
ハルに快適なツーリングになるにはもう少し秋が深まらないと…。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

愛犬ハルとのエンジョイ・アウトドア、面白かったらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

やっぱ残暑のツーリングはキツイかも…

2013-09-12 19:19:35 | マイブーム三昧

少しは朝夕が凌ぎやすくなり、走りには楽しい季節になり始めました。

愛車BMWサイドカーにハルを載せ琵琶湖沿いまで出ることに。
よほど琵琶湖一周も考えたが道路温度が30℃を少し超え、強烈な日射には耐えがたくプチツーとして草津方面に湖岸道路を南下することにしました。

道の駅草津の前にある琵琶湖博物館の周回道路より。


植生植物公園・琵琶湖大橋を望む。

ハルの息が荒く辛そうである。

公園名物の風車。

デジカメの広角が足らなく全部写らない。

守山の湖岸から琵琶湖大橋を望む。

ここは高倉健主演の「あなたへ」で主人公が長崎平戸に向かう途中のバックにもなっている。

湖岸沿いのパーキングで休憩。


もう~暑いんやから休ませてね…


やはり外気温は25℃位まで下がらないとハルにとってサイドカーによる長距離ツーリングはキツイかのしれません。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハルのパッセンジャーへの道

2013-09-09 22:10:05 | マイブーム三昧

今日はいい天気なのだ。午前中の所用を済ました後に…。

三日ほど前から接続していた充電器はグリーンランプを点灯させ、愛車BMWサイドカーは一応フルチャージの状態となりました。

サイドカーで出掛ける前に、ハルにサイドカーへの乗り込み訓練を行いました。
舟側ドアをオープンにすると、乗り込むハルの視線から見れば何とか舟内部が認知できるようです。
何度かリズムを取って誘い込むようにしながら舟に誘うと、上手く乗り込むことが出来ました。
これでサイドカーのパッセンジャーとしてカッコが付くかな?

街中を少し流し、隣町の公園までひとっ走り…。

おそらく外温は28℃前後で低湿度かと思われますが、日差しが厳しく長時間の走りはハルには負担になるのではないか心配。

水分補給はマメにね。


サイドカーに乗り込めば楽しい場所に行けることを擦り込みます。


約2時間半のプチツーでしたが、今後ハルとのツーリングに際して参考になるものを得ました。

帰宅するとポストに注文しておいた本が届いておりました。
BMWメンテナンスブック OHVボクサーツイン編
完全整備分解手帖 1969‐1996


今までは余りにショップ任せのライダーライフでしたが、今後は愛車のメンテについて自分自身で負って行くようにしなければなりませんね。




チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

愛犬ハルとのエンジョイ・アウトドア、面白かったらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

Fatboy後輪の異音を解消する

2013-09-07 11:40:16 | 1995 FLSTF FatBoy

9月になってずっと冴えない天候が続きましたが、昨日は初秋らしい一日になりました。
この天気が続けば良いのですが、予報ではこの一日だけらしい。

午前10時過ぎ久々に愛車Fatboy(ペットネーム:BlueDemon)に跨り湖岸通りを長浜あたりまで流すことにしました。
どうでも良い事ですが愛車のマークを紹介。


愛車に跨る前に小さな事ですがひとつ憂鬱なことがありました。
以前、破損した後輪アクスルカバーを装着し直した時に…
バイク屋さん、見えなければ何をしても良いのですか?(`3´)←参照
バイク屋さん、見えなければ何をしても良いのですか?その2←参照
後輪タイヤと駆動ベルトを覆うカバーのクリアランスが非常にタイトで、微かにホワイトウォールを擦っていそうでした。
そして猛暑の最中に一度Fatboyを走らせるとはっきりと擦れた音が出て、車体を減速・停止する際には悲鳴のように聞こえ、マフラーの爆音より大きな音となり大変不快でありました。
とても気持ち良く走れる状況ではありませんでした。

昨日の走りでは多少の擦れ音が聞こえますが、何とか我慢の範疇でした。
どうせ長浜あたりまで行くのであれば、少し足を延ばし敦賀のSOUL TO SOULさんに寄って点検してもらう事に急きょ変更。


やはり常時擦れているようです。走る速度が速いと聞こえ難くなるだけで症状は変わらないとのこと。
店長のH氏によると現行のHD純正のホワイトウォールタイヤはホイールに装着するとははみ出し部が大きくなるものが存在し、駆動ベルト幅の広いエボルーションではタイトになる傾向があるらしい。


後輪アクスルシャフトのセッティングでは右側つまりマフラー側が4ミリ程前にずれていた。

これを正常にしてもらうと、ほぼ擦れなくなったようです。しかしタイトには変わりありません。

念のためベルトカバーを外して少し削ってもらいます。

このカバーを外すのも素人の私には難しいですね。

ここで問題発生。
最後にアクスルカバーを取り付けるとAxle adjuster screwが正確に固定出来ない事が判明する。
HD Instruction PDFファイルより抜粋

Axle cover baseを取り付ける際にAxle adjuster screwにRetainer clipを通してJamnutで固定するのですが、この時Axle adjuster screwが共に回ってしまいます。
HD Instruction PDFファイルより抜粋
Axle adjuster screwを固定するためのスパナが使えません。

後輪アクスルカバーキットの構成
HD Instruction PDFファイルより抜粋

店長H氏曰く、このキットはクレーム対象品にも成りうるものだよ…

せっかく付け直し、気に入っていただけにショックだ。

ここまでケチが付くと目まいがしますが…
気を取り直して問題の無い代用品を注文してもらうことにしました。

小一時間ほど店長と雑談(主に呆れたバイク屋ネタ)し、ショップをあとにします。

ショップを出るころは重く雲がかかっておりましたが、琵琶湖に出ると快晴です。

もちろん不快な擦れ音も聞こえない。安心・快適な帰路となります。

アクスルカバーが無いのでちょっと間抜けな感じですが…少しの我慢だ。





チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村