My-boomよ、永遠なれ。

熱しやすく、冷めやすいお調子者のマイブーム日記…
いよいよ人生は佳境に“ラスト・クオーター・サバイバル”へ

陽気に誘われ、春キャンプなり~♪

2012-03-31 19:01:32 | マイブーム三昧

3月29日(木)…時々

週末になると天気が崩れそうな気配なので、その前に急きょ春キャンプを企てました。
余り遠征も出来ない(ガソリン高騰・高速道路の恩恵なし)のでご近所さんで済ませます。

余裕が有り過ぎるのでキャンプ場に行く前に湖北地方の観光都市・長浜に向かいます。
R8(バイパス含め)を約35km1時間弱で到着。

成田美術館

旧市街再生で多くの観光客が訪れるなか、小奇麗な街並みにモダンな建物が映えます。
ここは19世紀末に活躍した宝飾クリエーターのルネ・ラリックの作品を展示する個人美術館です。
施設の詳細はこちらから。

女性受付スタッフが丁寧に迎えてくれます。
画像拝借

その繊細で趣きあるディテールと透明感に息を呑みこみます。
同時に思わず「いくら?」と低俗な思考が駆け巡ります。←失礼

作品のサイズと美術館の大きさとがちょうどマッチし、間近で落ち着いて鑑賞できます。
ロビーから見える中庭には旧家の蔵が落ち着いた空間を演出しています。



目の保養と美味しいお茶うけでした。

美術館から道一本500mほどの場所にある「手打ち蕎麦 みたに」でお昼を。


入り口正面に日本酒や焼酎に自身あり?今日はお蕎麦だけですが…。


今回はシンプルに辛味大根おろしそば(せいろ)を注文します。

少しつなぎが強いのか腰が強めですが、水切り良く、冷えております。
つゆも風味があって美味しい。1,050円也。
蕎麦湯は白濁とろり系でつゆと美味しく絡みます。
気になったのが器が陶器で水分を逃がさないので、素早く頂きましょう。
サイドメニューは心配になるくらい豊富なので夜のコースも試したいものです。



いよいよキャンプ場へ向かいます。長浜から20km強、R365~県284を北上すると…。
ウッディパル余呉キャンプ場に到着。

受付ではコテージの受付はしていますが、キャンプサイトは残雪のためオープンしていない旨を受ける。
何とか懇願して残雪もなく荒れていないオートキャンプサイトならOKを貰う。

このキャンプ場は元々スキー場なのでそのゲレンデもフリーオートサイトとして利用されています。



草地のフリーサイトなのですが全般に傾斜地なので設置に留意が必要でしょうね。

本日のキャンプ地はこのサイト。

もちろん今シーズン初のキャンプ客で貸し切りです。何とフリーと同額の一泊500円にして頂きラッキーです。
ハルは狂喜乱舞で周辺探索しております。

地面のぬかるみは無く、しまっていてペグも効きます。




悪乗りが過ぎたのでハルを一時係留します。

テントの設置も完了したので北陸道・木之本IC近くのスーパーへ夕食と酒の買い出しに。

夕食と言っても袋ラーメンとおかずを買ったが結局作らず、お好み焼きをお店でチンしたもので済まします。

いつものハルの寝床。

結局、深夜には私の寝袋に潜り込みます。

深夜ラジオに焼酎のお湯割りが今宵の楽しみに。


薄雲で冴えない星空です。

今夜は外温2℃ちょっと、まあまあ寒いです。



3月30日(金)…時々

いつもと同じ時刻にハルの散歩を兼ねてキャンプ場を探索します。
上手の樹間・区画サイトより



このサイトは残雪でキャンプ不能。見りゃ分かるやろ。

良く手入れの入った炊事舎。



わざわざ私のために開栓して頂きました。

ここも綺麗にされたトイレ。


フリーサイトの脇にある元ゲレンデ施設にヤギ君が…。

興味津々なのにビビり屋のハル君でした。

のんびりと朝食を済ませ、キャンプ撤収は10時半頃に。
そして湖西周りでボチボチ帰ります。

マキノ水泳場



整備されたキャンプ場も併設されています。

知内浜オートキャンプ場も下見に。
画像拝借
フリーサイト一泊5000円~と貧乏キャンパーにはとても利用出来る所では有りません。
きっとシーズンになると混んだろうな~。

最後はびわ湖大橋米プラザで昼食を取って帰路に付きます。



チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

修行なみの2012初ツーリングになりました。

2012-03-26 11:06:01 | KAWASAKI 1400GTR

昨日(3/25)予定通りショップツーリングに参加しました。
いつものコンビニの駐車場で8時半集合。

う~寒い!風がきつい。滅入って出発写真を撮り損ねました。
道路温度は6℃を表示。

R307~R1より一回目の休憩は名坂関PAにて。

HD3台、BMW1台、カワサキ2台、ヤマハ1台でタンダム1組なので計7台8名の参加。

伊勢自動車道・関~伊勢西ICまで混んでおります。HD軍団がいっぱい、どこかでミーティングがあるのでしょうか?
伊勢神宮近辺ももちろん混み々です。

伊勢志摩スカイラインを駆け上がります。
朝熊山頂展望台にて。

滅茶苦茶風が強い。もう寒いと言うのも空しくなってくる…。
何故か7台のツーリングなのに三組にバラけてしまった。
皆さんもう少し共同意識を持って走って欲しい。

何とか全員集合したので昼食はR23交差点にあるドライブイン鳥羽にて。

天気は回復するも寒さは変わらない。

パールロードに向かう。

タンデム(ショップの奥さん提供)席から見るとこんな感じ。

鳥羽展望台にも寄らず一気に県16~ファミマで休憩~県169(サニーロード)を経て伊勢自・玉城ICより来たルートを逆に帰路に付きます。
途中バイクの事故(BMWが路肩でひっくり返っていた)渋滞やら雨がパラ付くは雪もチラホラで…。

全走行距離は約300kmとちょうど手頃な感じ、初ツーリングは無事全員帰還いたしました。

この寒波を抜ければようやく春らしい気候になるようだ。
さあ~頑張ってGTRで走ろうか!ハルお留守番よろしくね。




ようやく長い眠りから覚醒した1400GTR。

2012-03-22 21:08:07 | KAWASAKI 1400GTR

昔はこんな事は無かった!
たとえ外温が5℃を下回ろうが、雪さえ降らなければ駆り立てていたのに…。

今週末バイクショップ主催で三重方面に日帰りツーリングがあります。
11月末からバッテリーチェック以外ずーとガレージに収まっていたGTRを整備に出しました。


整備と言ってもオイル交換、タイヤ空気圧くらいです。
リアブレーキのエア抜きバルブが白く錆びておりました。中央ホースの先部分です。

ブラッシングの後に塗料を塗ってもらって応急処置を。その他スティール部品の2・3か所に錆びが出て焦ります。

エンジンオイルはいつものMOTUL300V。

しこたま入ります。オーナー泣かせですね~(約1.5諭吉也)。

抜き取ったMOTUL。

美味しそうでしょう。←ウソ

仕上がってから近所を1時間程走り、ちょっとモードに入って来ました。
ビュンビュンと抜いた軽トラやバス、乗用車の運転手さん御免なさい。


身も心もリフレッシュ、大阪ミリタリーツアー。

2012-03-21 12:03:33 | マイブーム三昧

昨日(20日祭日)は月兎の振り替え休日と言うことでシンちゃんとカトーちゃんそして私の3人で大阪のミリタリー(ガンショップ)巡りを致しました。
個人的にはエアガンは過去10丁程度保持していましたが熱が冷め、引っ越しした3年前にシンちゃんに全て譲りました。
今回はシンちゃん・カトーちゃんにはお目当ての機種が出たそうで物欲葛藤、私はお供でございます。

まず最初は東大阪にあるFIRSTです。

ここは以前私もお世話になったお店です。品揃えは豊富です。

ここで二人のお目当ては…
ガスブローバックモデル・コルト ガバメント マークⅣ シリーズ'70(東京マルイ製ブルーフィニッシュ仕上げ)
画像拝借
おそらくこの手のオモチャに興味が無い方には何のこっちゃ分かりませんね。
いい歳した大人二人で見本を穴があくほど見つめております。もちろん興味は尽きることなく店内を隈なく探索。
ここで購入かと思いきや他店とも値段比較含めて移動します。

途中、お昼をいつものリンガーハットで長崎ちゃんぽんや皿うどんをいただきます。
画像拝借
ここではお腹パンパンです。

次は日本橋にあるスーパーラジコン。
画像拝借
通称”スパラジ”。本命はラジコンだが、トイガンも置いてある。パーツ類豊富。
この日は法事も重なり駐車場探しに苦労しました。
ようやく両名はお目当てをゲット!車に戻るとシンちゃんは即開封で商品チェックでガシャガシャ始まります。まるで子供です。

ここで身も心も充実ですが、このままでは終わりません。

もう一つの訪問スポット、弁天町の交通科学博物館へ。

夢やロマン、希望がつまった懐かしの鉄道と交通を幅広く展示しています。(カタログより抜粋)
休日でもあり家族連れで混んでおります。

リニアモーターカーマグレブML-500

これは宮崎実験線で使用された実験車で、たしか宮崎実験線は現在でもR10に並行して跡が見えるはずです。

0系新幹線車両

おなじみ砲弾型または団子鼻と称される初代新幹線車両。

屋外展示

カトーちゃんに蒸気機関車のレクチャーなどを受け少し賢くなった気分。

普通はジオラマや在来線の旧車両、運転席などをミーハーぽく見て回るのですが、さすがミリタリー隊ここから歪な見学を…。

ハ―45型誉エンジン

知覧特攻平和会館にも展示されている旧陸軍機の最高傑作四式戦闘機(疾風)や旧海軍の紫電改に塔載された2,000hp級のエンジンです。
壊れたクランクカバーの隙間から星型エンジンの構造などを推測しながら当時の工業力を称賛する。

続いて旧ドイツ空軍メッサーシュミットME163(コメット)のロケットエンジン(実物)

1943年8月、世界初の実用型ロケットエンジンである。
さすが技術者カトーちゃんはその最大推力1700kg、最高速度959,17km/hを絶賛しております。
しかしこう言っちゃ何だが、誉エンジンとは別次元の工業製品です。やはり当時のドイツ技術力恐るべし。

ベルX-1用ロケットエンジン(実物)

1946年10月アメリカで人類最初の超音速のスピード記録(1,510km/h)に挑戦した時のエンジン。
ん~ほとんどオブジェですね。これだけ見て何かを言い当てる人は余りいないだろう。
シンちゃんも「こんなの貰って帰っても邪魔なだけやな~」と訳の分からない事を…。

閉館間際に出て最後はマグナムショップむげんへ。
画像拝借
ここで店員さんとの雑談と小物の買い物やエアガンの試射などを行う。

さて、混んだ夕暮れの大阪市街を吹田に向かい名神で帰路に付きます。
少し遅くなりましたが帰宅後、愛犬ハルを散歩と食事で機嫌を取ることになりました。










新幹線「初代のぞみ300系」の引退。

2012-03-16 23:54:17 | マイブーム三昧

今日、のぞみ300系のラストランでマスコミが賑わっています。
私もこの車両については幾つか思い出があります。画像拝借


20数年前にはJR東海の管轄駅構内・車両内サービスを専門に行う子会社と仕事をしておりました。
この300系は新幹線を「旅」から「足」に変貌させた車両でもあります。

それまでの0系や100系の旅客には車両内での「食」の楽しみというものが存在しました。
有名なのが食堂車ですね。2階建ての100系ではカフェテリアなどがあり、車内販売も充実していました。

実は300系がデビューする2~3年前から、この車内サービスの検討がかなりされた訳です。
当時の国内線旅客機のサービス内容や設備、ヨーロッパではイギリス鉄道やフランス・TGV、ドイツ・インターシティなどもにも視察に行きました。

それまでのひかりより30分以上を東京~新大阪間で短縮した300系ではもはやおっとりと車内で食事を楽しむ感覚はなく、ビジネス客のニーズを如何に取り込むかが課題となった訳です。
当時は一旦駅の改札を入れば(ラッチ内)旅客はキヨスクか構内・ホーム上のカフェテリアでしか食べ物を購入出来ませんでした。
また車内販売はワゴンサービスとほぼ独占状態でしたが、乗車時間が短縮することで車内飲食をしない、またはラッチ外や駅隣接のデパ地下などで購入するパターンも増加しました。
しかも車内販売の売り上げは東京~新横浜(下り)間で7~8割以上の割合を占めるという異様さ。

商品開発はもちろん販売機会のロス低減、商品補充の仕組みなど(いわゆるマーチャンダイジング)限られた空間内での商売を徹底して研究された訳です。

最後に新幹線に乗ったのは確か4~5年前になるかな~。


ハル再びトリミングで男前?

2012-03-14 22:25:31 | マイブーム三昧

ここの所、小ネタばかりですいません。

寒さも少し和らいだ昨日ハルを連れてトリミングに行きました。
前回から2ヶ月余りで全体に伸びてしまいました。

本当は1ヶ月半程度までには通わないとね。

約3時間待って…

お~い!待ってたよ~。

どうよ、この凛としたお姿は。

親バカです。

あ、そうそうハルは満1歳になりました。
千葉は柏のシェルターから来たので正確な日にちは不明ですが、3月3日としております。



Wesco JOBMASTER修理完了

2012-03-13 15:14:20 | マイブーム三昧

1月上旬にWESCO JAPANにJOBMASTERのソールを交換に行って以来首を長くして待っていましたがようやく仕上がってきました。
ソール以外も綺麗になって帰ってきました。


もちろんクレープソール(#1010)もこの通り。


5年前のカスタムオーダーシートはこんな感じです。

実際には採寸シートもあるはずですが、それはWesco管理ですね。

また2~3年はコイツを履き倒さなければ…。




春はまだまだ何処なり…

2012-03-11 18:54:34 | マイブーム三昧

昨日TVで和歌山の南部梅林で梅の見頃が報じられました。
地図で場所を確認するとほぼ紀伊半島を一周する(約650km)ことになるのでこれは断念する事に。

代わりに奈良の月ヶ瀬梅林(梅渓)をハルと共に訪れることにしました。
※Kawasaki 1400GTRはオイル交換をはじめ冬眠明けの整備に出していないので今回はパス。

午後から天気は下り坂との予報。10時半頃出発、快晴でハルはルンルンモード。

お昼過ぎに月ヶ瀬に到着し観光客も多く駐車場も混んでいます。駐車場代の600円も高くあるまい…。


急坂をクソ重いデジ一(EOS 5D mark II)とレンズ二本をカメラバッグに入れて入園するも…。
茶屋や盆栽屋は満杯なのに梅が咲いておりません。

ようやく猫の額ほどの所にわずかに梅がちらほら状態。



駐車場代を返せ!!バカヤローと唸りつつ…

名阪国道を天理方面に向かい道の駅 針テラスに行ってみました。

バイクだらけであります。ある意味バイクで来なくて良かった。

フードコートでいつものかき揚そばを注文。


注文受け取り口に特大おにぎり。

右隣の普通サイズと較べてこの大きさ、誰か注文する所を見たかったが残念。

案の定、夕方には雨がポツポツと降って来ました。
もう一寸気の効いた報告にしたかったです。ハイ!