My-boomよ、永遠なれ。

熱しやすく、冷めやすいお調子者のマイブーム日記…
いよいよ人生は佳境に“ラスト・クオーター・サバイバル”へ

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。その9

2011-09-30 18:58:35 | 車でツーリング&キャンプ

9月29日(木)…時々

セキレイ館にて豪華な(私にとって)朝食です。


最後の北海道の移動は襟裳岬から苫小牧、千歳に行って帰路のフェリーに乗船することです。

黄金道路はかなり覆道のトンネル化工事が進んでいます。

工事に莫大な建設費用が掛けた黄金道路、その維持・管理にも金が掛かりそうですね。

相変わらず霧がかかる襟裳岬。

私自身が3回目と言うことで感動も薄い。

日高町のR235沿いの食堂で昼食。

あっさりと蕎麦が食べたかったので即入店。店内はたいへん盛況の様子です。

おろしざる蕎麦を注文。

野趣溢れると言うか、豪快と言うかその麺の太さと荒々しい裁断に絶句です。これは確かに手打ち、いや手作りでしょう。
これほど太いと均一に茹でることは困難か喉越しが悪い。これは蕎麦とは別の麺類と割り切った方が良いか?

臨席の暖かい蕎麦の方はノーマルな太さのようですが、これで750円は評価できず…。

今回最後のイベントである航空自衛隊千歳基地でのフライト撮影ために午後3時半ごろ飛行場端に到着。

すでに7~8人のカメラを持ったマニアの方がおられます。
いつもはアプローチが撮影できるポイントなのですが、今日は強風のために逆の離陸を観察できるようです。

撮影内容は後日アップ(持参ノートPCでは画像処理が重過ぎ)しますが、初めて百里基地のF-15を捉えることが出来ました。ラッキー!

ここで異変事態発生。
帰路フェリーは寸前で苫小牧23:30発→敦賀(新日本海フェリー)に決定、まだ週末にならないので乗り場でチケットを購入予定でしたが、取り合えず携帯電話で確認します。
満車で乗船出来ません。「何じゃ、それ!」明日も満車ですとのこと。
何とか同時刻発の小樽→舞鶴(はまなす)ならOKだそうです。

こんな所でのんきに飛行機を撮っている場合ではありません。
まだ余裕は有りますが、電話予約後に小樽港フェリー乗り場へ直行です。
受付嬢に様子を訪ねると「トラック便で満車、旅客のみなら大丈夫なんですがね~。」
日本経済の異変もこんな所に表れるのか…。

無事午後6時前に小樽港に到着。



本日の走行距離は今回一番の激走で360kmでした。

待ち時間を利用して待合室でブログ更新を行い、ターミナル2階のレストランでビーフカレーを。

昼食の反動でご飯物が欲しかったがこれも不発。期待はしないが1000円はボリ過ぎだよ。


午後10時過ぎから乗船開始です。
最初にハルをペットスペースに乗り込ませます。

正面がペットスペースのドア、右手が車両甲板の出入り口です。
これなら船内での移動用キャリーに入れなくても良いのではないか。

狭く陰湿なペットスペースです。車両甲板出入り口に近いと言うことで窓も無い部屋です。

ハルは左下のゲージに、他に小型犬2頭と中型犬2頭。
約20時間の航海中、散歩などでここから連れ出すことは出来ません。
えさ、水やりの際は船内案内所に申し出てドアとゲージ施錠を外す鍵を受け取ります。

全然ペットに優しくありません。
太平洋フェリーではペットハウス脇に狭いながら散歩が出来る甲板があり、施錠管理も利用者が出来てペットも一緒に風景を楽しめました。※そのため船内移動用のキャリーが必要です。

最後の最後にハルには災難でしたね。
またフェリーで渡道の際はこの航路は避けたいものです。

いよいよ次回は最終章です。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。その8

2011-09-29 20:02:51 | 車でツーリング&キャンプ

9月27日(火)…

朝靄でしっとりのキャンプ場。


今日は知床方面を周ります。
道道150~道道1115~R334・知床横断道路~R335~R272・中標津で約250kmです。
本当は根室半島を一周したかったのですが、ちょっと無謀(プラス200km)なので自重します。

午前7時半に出発です。

潮の香りが気に入ったみたいで、ずーと窓から顔を出し放しです。

観光客でオシンコシンの滝は混んでます。


迫力あるっス。


知床五湖に向かう直線道路道道93


ハルが入れるのはこの駐車場まで。


ここから先はペットは行けません。


湖畔展望台の一番奥は遊歩道で800m・徒歩20分あります。


ハルの待ち状態も気になるので、一番手前200mの展望台までで帰ります。


カムイワッカ湯の滝への砂利道の入り口。

オフローダーなら迷わず行きそう。

知床峠から羅臼岳が綺麗に…。


国後島を眺望しながら北方領土返還を叫ぶ。


知床横断道路・やっぱり走るならバイクでしょう!


昼食は中標津のR272沿いに有る回転寿司ロードで。

ネギトロや甘エビなど6皿で800円ちょっとはお得です。

キャンプ場に戻ってハルご機嫌…。






今夜は冷えます。


今夜は酒を控えてデジ一で星空を撮ります。
天の川が綺麗に天頂にかかっています。








9月28日(水)…時々

今日で北海道でのキャンプは終了。
道具類も完全に整理・収納をしなければならず、撤収に時間がかかりましした。

結局キャンプ場を出発出来たのは午前11時前です。

過去サイドカーで2回お世話になった大樹町にあるセキレイ館さんに今回もお世話になります。
R243~R272~R44・道道113・釧路~R38~R336で走行距離は約180kmです。

道の駅しらぬか恋問で昼食を。


施設の裏が恋問海岸になっています。

恋とは何ぞや?

豚丼が人気ですが臨席の人の注文を見て量的にムリと判断。
そこでスパカツ(ミートソース・850円)に変更した。

私にとってこれも殺人的なボリュームです。結局スパゲッティは完食出来ず。

午後3時半頃にセキレイ館に到着。


このあたりは牧歌的な風景と沼や森林が混在します。


チェックインの前に太平洋を望む晩成温泉でひと風呂浴びます。

国内でも有数の濃度を誇る「ヨード泉」で本当に薄めたヨードチンキのような色をしています。

併設のキャンプ場も朝焼けが有名。


夕食後は焼酎片手にオーナーと夜中の2時位まで話し込むことになりました。

週末は天気が崩れ寒気が入るようです。
いよいよ明日は北海道を離れることになります。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。その7

2011-09-27 17:15:04 | 車でツーリング&キャンプ

9月26日(月)…

早朝は霧が出ていましたが朝食を終えた頃には晴れてきました。


朝寝中のハル。芝の絨毯はサイコーです!


散歩ついでにキャンプ場施設の案内を。
入り口すぐに近代的な管理棟が有ります。

24時間管理人さん(夫婦?)がいます。トイレやシャワー、コインランドリーもOK。炭なども購入出来ます。

清潔な炊事棟の場内に複数点在。


トイレはもちろん水洗で洋式も有り。


綺麗な花。名前は私には分かりませんが…。


午前中はブログアップの作業に…。docomoデータ通信3Gで軽快に繋がります。


午後から摩周湖巡りに。

ちょうど昼食なのでお蕎麦を頂きます。

和風れすとらん・そば処「出雲」、味はどうかな?

病的に懲りず、天ざるを注文。

思ったより麺はしっかり冷えてコシも有ります。おそらく二八だろうが、つゆは少し濃く甘めだが許容範囲。エビ天二尾、その他数種の天ぷらで1450円は今回最高額の飯代だ。

お風呂は弟子屈町営の泉の湯へ。午後1時オープンで一番風呂である。

ここはカーナビにお世話にならないと分かり辛い場所に有ります。

出来て約40年と年期の入ったお風呂です。(番台のおばちゃん談)

おそらく大きな改修などもされていないのか、今までの銭湯で最古参か?これで200円だから文句は言えない。

摩周湖に到着。

中国人の観光客が多くいる。

前回(3年前)来たときはまさに霧でしたが、今回はGood。





駐車料金が410円は少し高いのでは?

同じく前回キャンプを張った多和平に寄ってみる。

360度の展望は雄大です。
ここでバイクで日本一周の最中の兄ちゃんと何故か奄美や与論島での旅談話に花が咲く。

ここのレストハウスの手作りパンも美味しいのです。



くるみパン(370円)と赤ワイン(1300円)も買って今夜のディナー?にするか。

またまた牛を見つめるハル。


ちょっと早めで質素なディナー・タイム。

と、言うのはウソで夜にもやし炒めで腹ごしらえをします。

今日の走行距離は約90kmと弱々です。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。その6

2011-09-26 11:05:09 | 車でツーリング&キャンプ

9月24日(土)…

早朝はかなりの冷え込みでした。

シェルター外5.5℃、内8.0℃とランタンやネイチャーストーブの火を落とすとシェルター内でもかなり寒い。
夜中にハルをテント内に入れて一緒に寝ることに。このテントに同姓?と一緒に寝るのは初めてです。

午前8時半に稚内に向かって出発。
この地域は寒暖の差が激しいのか濃霧が出ています。

まだ、眠いよ~。

R40を北上すること150km弱で稚内に。


放牧されている牛に向かって何故か吠えるハルでした。


豊富バイパスに入る途中で北緯45℃通過点で記念撮影。

道理で夜空の星々が高緯度で輝く訳よね。

2年前にも撮ったノシャップ岬にて。



散歩中の犬たちが多いのでハルは気が散漫します。

稚内港北防波堤ドームにて。


そしてこれも二年ぶりのはるき茶屋で昼食を。


もちろん注文するはしじみラーメン。

あっさり塩ベースに沢山のしじみ、最初に食べた時のインパクトに少し欠けるが納得の味で980円はセレブだ。

遂に日本最北端の地、宗谷岬でハルの勇姿が!

サハリンを望むハル。←ウソ

R238オホーツク海を南下して美深まで約180km。

磯の香りが気になり乗り出すハル。窓から落ちそうな…。

道の駅さるふつ公園で日本一?のソフトクリームを注文。

店員さんに何が日本一なのか訊ねてみた。答えは「美味しさ」、何とも芸が無い回答である。

R238から分岐し村道浜猿払エヌサカ線を快走。

見渡す限りの原野の中を、電柱も何も無い一本の道が地平線の彼方まで、まっすぐ延びていくストレートロード。

帰路の途中、キャンプ候補地にも挙げていたクッチャロ湖畔キャンプ場に立ち寄ってみた。

5~6張りのテントがありました。その内絶賛されるここでの夕日を拝みたいものです。

音威子府のコンビニでワインと夕食の食材を購入し、本日の道北ツーリングは無事終了。



9月25日(日)…

さあ、今日は移動日です。午前9時半にキャンプ場を後にします。


道東は弟子屈にある虹別キャンプ場に向かいます。
R40を南下し士別剣淵ICから道央道~旭川紋別道・R39~美幌・R243~屈斜路湖~虹別まで約320kmの一気走りです。


R39の道の駅おんねゆ温泉で昼食。


懲りずに天玉そば480円を頂く。

汁を最後まで頂くようになっているのか天カスが満載のおそばです。

二年前は雨のため眺望出来なかった道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠。




名物いもだんごを頬張る。

俺にも食わせろ!
ホクホクのじゃがいもが最高、300円也。

午後3時半ごろキャンプ場に到着。


5時前にはキャンプ設営が終了。

この虹別オートキャンプ場は素晴らしいコンディションです。
芝は極上、たくさんの木々に囲まれ、静かな森の中で貸し切り状態です。1張り360円は超お得。

この後またまたハル脱走で大変でした。

買い出しは車で10分程の上西春別のA-COOPやセブイレで済ませ本日は終了。

今夜は簡単にコンビニ弁当と焼酎です。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。その5

2011-09-24 08:10:07 | 車でツーリング&キャンプ

9月22日(木)…

台風は釧路沖の逸れたものの朝から雨模様です。



午前10時がチェックアウトですがバイカーの方々は出足が鈍い。雨の中、合羽を着込むのは憂鬱です。

このRHは連泊可能ですがチェックアウト後は清掃・閉館となり館内に留まることは出来ません。
バイカーの中には電車で旭川まで行って動物園などに行くらしい。バイクはRHの置き場にそのままです。

私たちは10時半ごろに出発です。
シェルターやタープ、テントなどはほぼ乾きましたが収納することなくまたもや車に投げ入れます。

目指すはR40を北上して森林公園びふかアイランドで約80kmと一日の移動距離としては最短です。

午前11時半に少し早い昼食を道の駅もち米の里☆なよろでいただきます。


少し寒いので暖まるようにもちかき揚げそば720円を。

ごぼうのかき揚げが美味しい。以外とボリュームがありサラダとゆで卵が無料です。

美深に入る頃には雨も止み道も乾き初めています。
キャンプ場には午後2時頃に到着、楽勝じゃん。


3時には設営完了。


落ち着いたところでびふか温泉へ。

大浴場はシンプルながら綺麗、ソープ・シャンプー類有りで400円はお得ですね。

R40を8km程戻り国道沿いのスーパーで食材(もやしと焼きそば、レトルトカレーなど)とお酒に炭を購入します。
店頭で何故かおやつ代わりに400円のたこ焼きを買ってみた。

焼酎のお湯割とたこ焼きで結構満腹感…。

今回初めてネイチャーストーブで火をおこす。
2年前も同じたこ焼きを食べて不味かったことを思いだし反省した。

ハルは椅子の上の寝床で。

温度計はシェルター外で12℃、内で19℃を示します。

あ~久しぶりの焼酎お湯割り(黒霧島)が旨い!



9月23日(金)…時々にわか

ここ二日ほど朝食を食べられないほどバタついていたので、久しぶりに落ち着いて頂くことに…。

ニセコの初日で買って置いた卵やベーコン、牛乳などの保管には冷蔵庫(ガスボンベにて使用)が重宝します。

今日はゆっくりと出来ます。晴れ間が…。




昼食は名寄の駅前(キャンプ場から約30km)にある三星食堂でとることに。

盛況なのか立派な建て屋です。昼時で混んでます。

うわさのジンギスカン定食を注文。

ボリューム有ります。今日一日これで行けそうな程食べました。800円也。
注文を取りに来るオバチャンがユニークです。

キャンプ場に併設する道の駅で男爵コロッケ(100円)とゆでトウモロコシ(200円)を購入。

コロッケはサクサクの衣と粘りのあるホッコリな中身、ジューシーで甘いトウモロコシは最高!

連休後半ということでキャンプ場が混んで来ました。


いい感じの夕刻に。


明日はまあまあの天気なので稚内方面まで走るか…。

夕食はもやし焼きそばです。

久しぶりにベガやアルタイル、デネブに会えました。
天の川も見えます。東には木星がひときわ明るく輝いています。



チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。その4

2011-09-22 09:24:41 | 車でツーリング&キャンプ

9月20日(火)…

キャンプ場から羊蹄山と朝焼け。
今日は久々の快晴が期待出来そうです。


朝食は前日セブイレで買った卵とベーコンを焼いてコーンスープとリンゴで。


ニセコ駅前の綺羅乃湯で北海道で初の温泉を。

午前10時から開館して、500円でシャンプー類有り。

温泉からキャンプ場に戻るとハルのリードが切れてしまい、ハルはキャンプ場の周りの森林の中に大脱走してしまいました。

おかげで、せっかく温泉でサッパリしたのに汗をかいてしまいました。

ここで簡単にキャンプ場の紹介を。

管理人が夕方に清掃協力費の徴収するそうなのですが、結局二日目の協力費を徴収しに来ませんでした。
またキャンパーの中には夜に入場して午前中に出発してしまうケースも。

管理練とトイレ。


綺麗な炊事場。

場内の明かりはこことトイレだけなのでキャンプ場は暗くて星見に最適。

キャンプ場から羊蹄山の眺望は素晴らしい。


午後2時過ぎに昼食をいただきに徒歩3分にある麺ダイニングSOGAに向かいます。


二世胡昔支那そば(あっさり醤油らーめん)を注文。

ほんのり煮干しと昆布の香りがします。
鶏ガラと豚ベースのスープであっさり仕上がってます。
柔らかい焼き豚と細麺も良しで680円はお得です。

店に向かいに便利なセブイレ、重宝します。

キャンプ場ではゴミ持ち帰りなので、ここでの買い物ゴミは堂々とここのゴミ箱に入れられます。

ニセコ大橋から市街地と羊蹄山。

羊蹄山から日本海に入る尻別川がゆったり流れます。

スキー場のあるニセコ東山やニセコ高原を望む。


夕焼けの反射光が羊蹄山も染めます。


夕食はセブイレの中華丼(398円)と缶酎ハイです。


明日の天気を期待させる夕景ですが…

ワンセグからの情報で台風15号が北海道を直撃しそうです。
キャンプは危険です。明日の移動先を模索します。



9月21日(水)…

ハルの散歩も早々に撤収作業に入ります。
シェルターやタープも濡れたままで車に投げ入れ午前9時過ぎに出発。

留萌方面と迷いましたが、結局旭川の北にある比布のブンブンハウスに決定です。

ニセコからR5~小樽~R337~R275~滝川R12~旭川R40~比布で約260kmを移動です。

道の駅つるぬまで昼食。


ちょっとヘビーにカツ丼を注文。

完食出来ず…700円は値打ち有りか?

JR宗谷本線比布駅の隣にある町営の「ブンブンハウス」は綺麗で清潔、畳は新しく人気があるRHです。

移動途中で町役場に連絡を入れ車とハルの件を丁寧にお願いすると快諾いただきました。
ここは基本的にバイクと自転車の人しか利用出来ませんので注意が必要です。

協力金300円。
買い物は徒歩1分のA-COOOPで済ませることが出来ます。

午後4時前に到着。その後続々とバイカーが入ってきます。

最終的には女性2名を含み13名が利用しました。

居間でくつろぐ面々。


台風が近づいているとは思えない夕景。

ハルの寝床は隣接するバーベキュー練を間借りします。




明日はどんな天候になっているのやら…。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。その3

2011-09-20 16:13:04 | 車でツーリング&キャンプ

9月18日(日)…

朝から雨が、たまにどしゃ降りも…。

一日オフ日です。
移動距離0km。(スーパーに買い出し有り)



9月19日(月)…

ようやく雨が上がりハルの散歩と朝食後はキャンプ撤収です。
テントとタープは何とか乾きましたがシェルターとシュラフは生乾きのため適当に丸めて車にほり込みます。

ほぼ、まる2日間雨が降りっぱなしのキャンプは初めてです。

午後10時過ぎに出発。
今日はニセコを目指しますが松前半島をぐるりと時計回りに走った後に渡島半島を縦断、八雲IC~長万部IC~R5~道道66を一気に約310kmを快走?します。
直接、キャンプ場から行けばその半分の移動距離で済みますが折角なので…。

R228(福山街道・松前国道)を南下し北海道最南端の白神岬で青森県の竜飛岬を望みます。



ハル、オシッコをしながら眺めるも視界が良くありません。

今度はR288を北上、美しい砂浜が続きます。



バイクで走ればライダー冥利につきますね…ホント。

昼食は道の駅上ノ国もんじゅで頂きます。

けっこう道の駅にしてはデザインが凝ってます。

ハルも食事を。


私は風景の良い場所で「てっくい天ざる」を。

地元ではヒラメのことを「てっくい」と呼びます。
乾麺を茹でた蕎麦とてっくい含めて野菜の天ぷら3品で900円はいい値段します。

快走の甲斐あってか午後4時過ぎにニセコのキャンプ場に到着。
ニセコ駅(函館本線)の近くの曽我森林公園です。

綺麗に整備された極上の芝生と水周り、そして綺麗な水洗トイレ(身障トイレ有り)買い物(品揃え抜群のセブイレ)と温泉(綺羅乃湯)が近くで便利。
もちろんハルもOKです。

荷物の乗せ降ろし時に車は歩道に入れますが、基本は駐車場に置きます。そのためキャンピングカーが入れないのがGoodです。

ようやく美しい夕焼けがお目見えしました。
これで清掃費300円(一人一泊)は良いですね。

夕食はセブイレのお弁当で簡単に済ませます。

こんな時の安ワインでも最高に美味しい…シアワセ。

今夜は冷えるのでハルはシェルター内の椅子でお寝んね。

コールマンのランタン(燃料は灯油)は明るいし熱いし、
言うことないですね。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。その2

2011-09-18 10:00:06 | 車でツーリング&キャンプ

9月16日(金)…

簡単にハムエッグとトーストで朝食を済ませ、ブログの編集をしていると隣の名古屋からのキャンパーさんと話し込むことになった。

携帯電話(docomo)で3本受信が出来ているのにデータ通信が出来ないとのこと。
USBからの3Gデータ通信では圏外表示でネットに繋がりません。
バックアップのために持っていたWiFiルータに切り替えるとデータ送受信量はかなり落ちますが接続出来ました。
結局、受信能力が機器によって差があることが判明。
キャンプ場から数キロ移動すれば普通に繋がるのですが…。

昼過ぎに函館の市街地へ。
昼食は函館山のふもとにある低料金のメニューとボリュームある定食で旅人に人気のある食堂「たつみ」で頂くことにしました。


年期の入った庶民的なお店です。


数ある定食メニューから「とりから・エビフライランチを注文。

550円としてはこの程度の内容で納得しなければなりませんね。

食堂から約7kmで函館山山頂に行くことが出来ます。


生憎のガスで見渡せません。


一瞬の晴れ間…。


余裕を持ってキャンプ場へ戻る事にして、R228で西に向かうと途中の久根別のA-COOPで買い物をします。

午後4時半頃にはキャンプ場に帰還。

ハルはコールマンのビーチベットが気に入ったらしく新たなネグラにしそうです。

今夜は隣の名古屋のキャンパーさんとささやかな宴会を設けることになりました。




9月17日(土)…

今日はどうやら一日中雨模様になりそうです。




朝食はハムエッグ&トーストと普段と変わらないメニュー。


午前10時過ぎから函館の西方、亀田半島の先端にある恵山に向かうことにします。
R278を津軽海峡を右手に見ながら走るも雨とガスのために海峡を眺望することは出来ません。
道の駅なとわ・えさんでトイレ休憩。


広いキャンプ場が併設されています。


恵山岬の先端には満潮時には水没するワイルドな露天風呂、水無海浜温泉がありますが雨がひどく降ってきたので通り過ぎるのみ。
公園でようやく撮影出来ましたが、この後豪雨になってしまいました。


亀田半島を反時計回りはしり(恵山国道R278)と右手には太平洋ですがこれも眺望できず。
道道83で一路函館にもどり昼食をとることにします。

函館市場の近くにあるラッキーピエロ・ベイエリア本店を訪れて見た。

店内は満員で2、30分待ち。おまけに有料の駐車場しかなくここでの昼食は諦める。

久根別手前のショッピングモールのラーメン店に入ることに。


塩ラーメンを注文。

自分にはあわない塩味です。660円とミニギョーザ150円也。

函館からR228を約15km南西に走ると道道29に入り更に6km程走るとキャンプ場です。

この道道29に入る手前に面白い風景発見。




太平洋セメントから国道を横断し沖合に延びる橋のようなもの。

どうやらセメントの搬出か原材料の搬入のために沖合の貨物船と接続しているようです。
てっきり函館湾を横断する橋かと思いました。

キャンプ場に戻っても雨模様は変わらず。


今夜はハムともやし、卵を使って焼きそばが夕食となりました。

そして、またしても隣の名古屋のキャンパーと一献するkとに…。

今夜はハルをテントに入れて就寝することとなりました。
でも、よく降るよなぁ~。



チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。その1

2011-09-16 11:05:49 | 車でツーリング&キャンプ

9月15日(木)…時々

天気予報では週末まで天候は良くないらしい。
ドッグハウスの甲板からの早朝も曇り空です。




ハルは代わり映えしない風景を楽しんでいるのか?


落ちたら一巻の終わり…・


フェリー3階の車両甲板から客室やドッグハウスのある5階までの通路やエレベーターでは持参した折り畳み式のペットキャリーに入れてハルは移動します。
ハルとキャリーを合わせると20kgを超えるので折り畳みの移動キャリーに乗せます。


午前11時すぎ、いよいよ苫小牧に上陸です。


本日のルートは下船寸前まで悩みました。
道南でのベースキャンプは大沼か函館周辺に決めていますが、苫小牧から約250kmを移動しなければなりません。
天気が保てば室蘭や洞爺湖に寄りながら、長万部あたりのRH(ライダーハウス)で一泊の手もあります。

しかし天候が良くないので出来るだけ早めにキャンプの設営もしたい。
結局、道央道で一気に八雲そしてR5を南下して函館方面に向かいます。
道央道を降りたところで昼食を。


素直に味噌ラーメンを注文。

コシのある太麺と普通の味噌スープに油が少し浮いている。
チャーシュー2枚と海苔のみのシンプルさで590円は少々お高めか?トッピングでゆで卵80円をプラス。

早々に昼食を済ませ一路函館方面に…。
キャンプ場もこれまた迷うことに。
東大沼キャンプ場は色々調べると評価があるのですが、位置的に道南のベース地としては外れます。

そして更に函館方面に向かい函館の西方にある湯の沢水辺公園でキャンプを張ることにしました。
ここは無料でオートサイト、トイレや水周り、ゴミ管理がしっかりしているとの評価です。
到着は午後4時半頃で広い敷地にはすでに6組のキャンパーが居ます。
設営にはシェルターとミニタープそして冷蔵庫のセット(不慣れのため手間取る)などの後に買い物に出掛け落ち着いたのは午後7時過ぎとなりました。


今夜は北海道上陸初日と言うことでワインでささやかなお祝いをして就寝することにします。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

ハル、北の大地へ…2011 in 北海道。プロローグ2

2011-09-15 09:34:17 | 車でツーリング&キャンプ

9月14日(水)…のち

よく考えると北海道に上陸する前にフェリーで二泊もする訳で、上陸本編に入る前にプロローグ2なんて締まらない構成になってしまいました。

太平洋フェリー「きそ」についてはHPに詳しく掲載されているのでそちらを参考に。←HPへ

それ以外で気の付いた所を紹介しましょう。

他の航路でフェリーは違えど利用する客室ランクは今回も庶民のお部屋2等和室です。

写っているおじいさんは70歳を超えて原チャ(ピザ配達用の中古三輪らしい)で全国を周っているそうな…脱帽!

朝一番にドッグハウスのハルの様子を見に行きます。

決められている7時より少し早めになってしまいました。

ハルは元気にデッキで朝日を浴びます。


パブリックスペースでは最上階7デッキの甲板より。

尚、このフェリーのデッキ上の先端からの眺望は出来ません。
その風景を楽しめるのは特別室やスイートに泊まれる人のみの特権なのです。ひがむよなぁ~。





展望大浴場の入口も凝ってます。


自販機コーナーはアルコールやソフトドリンクのみでカップ麺系はありません。


エントランスホールも豪華デス。


ラウンジにはピアノステージで豪華さを演出。


給湯器はこれ1台のみか?基本的にはカップ麺はNGらしい。


OAコーナーでは各席に電源コンセントを装備しています。LAN回線の接続プラグらしきものはありますが利用不可。
もちろん無線LAN(WiFiルーター)なんて気の利いたものをありませんので、自前でインターネット接続します。


バイキング形式のレストランで昼食を。1000円也。


今日はビーフカレーをメインにサラダやアラカルト類。

所詮万人向けのカレーなんぞに期待してはいけません。

仙台港に入る少し前の午後2時半頃に逆航路のニューいしかりとすれ違います。


さすがに飽きたぞ~。

結局、仙台からのドッグハウスの利用者はなく終始ハルの貸切状態のハウスでした。

仙台港に到着。
大分復旧が進んでいますが、廃墟になった施設やがれきに打ち上げられた貨物船が痛々しい。




この港で約3時間停泊しますが、今はフェリーから一時下船することは出来ません。

余震が今も続くなか、津波により緊急出航の可能性があるかららしい。

夕食は軽食スタンドで…。

きつねうどんと鮭のおにぎりで軽く?済ませます。500円+150円也。
船内ではほとんど動いていないので粗食にしないといけないのに炭水化物を多く摂取してしまった。

おおよそブログ編集も終わりアップロードしようとしたらdocomo 3Gが圏外となり通信不可なので本日の作業はここまで。


チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村