自慢出来る事ではありませんが、自分自身で車・バイクのメンテナンスは全くいたしません。
エンジン・オイルの交換はもちろんプラグやバッテリーの交換そしてタイヤの空気圧にも無頓着です。まあ、自転車のタイヤの空気入れくらいはしますよ。
ではそれらはどうしているかと言えば、ツーリング前日やオイル交換時にショップで診て貰います。
しかし先ごろ1400GTRで日帰りで信州・駒ヶ根方面に行く際に走り始めにフロントタイヤの空気圧低下(230kPa以下)の警告が出ました。※このバイクはタイヤの空気圧をリアルタイムで表示する事が出来ます。
早朝のため、行き付けのバイクショップは開いておらず迷ったあげく、そのまま走り出す事に…。
途中でタイヤ温度が上がったのか警告は消えましたが走っていて精神衛生上良くありません。
ツーリング途中でバイク屋も見つからず、いままでGSで空気を入れた経験も無いので寄らず、結局その日は無事に帰宅出来ましたが不安が残ることになりました。
翌日ショップでチェックしてもらったらフロントは200kPaを切っていました…汗。(メーカー指定は前後290kPa)
そこで出先のGSでも空気を入れられるようにしたいのですが、GS設置の空気入れはバイク用に出来ていないので上手く入れられない様に聞きました。
タイヤバルブのエクステンダーとして「ホンダ エアホルダーα」なるものを使えば上手く行きそうなので今後バイクに積んで置こうかと考えております。
画像拝借
正式には携帯用エアバルブ・ストレッチャーと言います。類似品が幾つか出ていますがバイクメーカー純正品と言うことで信頼性も考慮して少しお高いですがこれに決定。ネット通販で2,640円也。
先ずは自宅で原チャのタイヤから始めます。
わざわざストレッチャーを使わなくても行けそうでしたが、練習のために装着しました。
エアバルブに本体をしかっりねじ込む際に少し空気が抜けますのが、ねじ込みを速やかにすれば問題無いレベルです。
ホームセンターのカインズでタイヤ用エアゲージを598円で購入しましたのでこれで空気圧を測ります。
画像拝借
何と前輪は150kPaと少なくなっていました。原チャのタイヤ空気圧は200~220kPaくらいです。
昨年ホームセンターで自転車用に購入したタンク付きスチールポンプ(1000円位?)が幸運にも英式(自転車)・米式(車・バイク)バルブ対応でしたので早速シュコシュコと入れ始めます。
40回位ポンピングすると…。
300kPa!も入ってしまいました。思ったより省エネで行けそう。
再びエアゲージで空気抜き調整します。
その後、車の4本と1400GTRの2本などのタイヤ空気圧を調整します。
どれも30~50回程度のポンピングで十分である事が判明しました。
空気入れだけならわざわざ高価なエアコンプレッサーを購入しなくても楽勝ですね。
にほんブログ村
タイヤのエア補充、安物コンプレッサーも案外良いですヨ
GTRなら車載も出来るかも?
⇒http://kakaku.com/search_results/ML250+%83R%83%93%83v%83%8C%83b%83T%81%5B/?search.x=0&search.y=0
ところで、ご存じかもしれませんが、こんなの見つけました。CHP採用だそうで!
⇒http://www.kawasakipolice.com/
(なんか、広告メールみたいですね ^^;)
安価な12vコンプレッサーも考えましたが中には異常に騒音が大きい商品もあり躊躇していました。
ま、月一も使用しないでしょうから様子みます。
CHP版はオナクラの連中が飛び付くかも?
BBCで紹介します。
ウチのもそうですが、この手のコンプレッサーは電動ガンみたいな音しますね・・・
ただ、スタッドレス交換後にポンピングの体力(気力?)が残らず、ずっとお世話になってます。(自転車は900kPaとか入れるので使えませんが)
一度、市販のサプレッサーでも付けてみますかね!?