滋賀市民運動ニュース&ダイジェスト

編集:市民運動ネットワーク滋賀・事務局(TEL:FAX077-522-5415)

【0905/132:裁判員制度】ゆるキャラと一緒に :大津地裁で理解深めるイベント

2009-05-18 23:35:38 | Weblog

 5月21日から始まる裁判員制度を前に、イベント「ゆるキャラと一緒に、裁判員制度を知ろう!」が17日、大津市の大津地裁であった。ひこにゃんらも応援に駆けつけ、参加者は映画やクイズで制度への理解を深めた。

 地裁や大津地検、滋賀弁護士会が開き、約50人が参加した。

 正当防衛が成立するかを問う殺人事件の裁判を題材にした映画の上映の後、坪井祐子裁判官が裁判員の選任手続きや評議の流れについて説明。参加者から「職業など自分の素性を表す必要はあるか」「自分で判例を学んで評議に臨んでいいか」などの質問があった。

 この後、地裁内の法廷を見学、ゆるキャラのひこにゃんやキャッフィー、おおつ光ルくんと「大津と彦根では裁判員候補者はどちらが多い」などクイズ大会を楽しんだ。大津市の公務員前田忍さん(40)は「親しみやすい雰囲気で裁判の進め方について学べて良かった」と話した。

【関連ニュース番号:0904/143、4月18日;0901/30、1月7日など】

(5月18日付け京都新聞:同日付け読売・朝日の電子版なども報道)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009051800048&genre=C4&area=S10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20090517-OYT8T00791.htm

最新の画像もっと見る