
さてさて、行ってきました飛島

。私の滞在した7月2~3日は無事天気

に恵まれ、子供たちもすこぶる元気に島内巡り、清掃活動に精を出していました

。
合流した最初の日は、島内巡り。これがまた歩くんですよ…


。最初のうちは子供たちに頑張れ頑張れと言ってるんですが、最後の方になると黙々と無言でただ歩くのみ、言葉も出ない…

。以外と飛島って山

多いんですね。島だから海ばっかりと思いきや、山、山、山。山道を歩く歩く…。同じPTAの方が万歩計を持っていまして、夜に万歩計の数値見たら午後からだけで14km歩いてました

。そりゃ疲れるわけだ…。
夜は皆でバーベキュー。コンロをセットし、火を熾して、食事係が食材を運んできます。お母さんたちが切ったり、班ごとに仕分けした食材がドッサリ並びます

。新鮮な魚介類と焼そばに舌鼓。子供はじめ大人も大変満足のバーベキューでした。
ここで、親の立場で気付いた苦言を…

。まず、箸で魚の身を取れない子が結構いました

。家庭で教えないんでしょうか?全部、親が身を取ってませんか?小骨食べさせてますか?子供たちにやらせないとダメですね、今日からやらせましょう

。
そしてもう一つ、バーベキューが終わっても、後片付けを全然しないグループがありました。これも、家庭でやらせてないんでしょうか?私自身、家の子供にももっと自分でやらせないとと思いました。全て親がやってしまうと、子供たちが覚えないし、自覚を持たない、大変残念です

。
バーベキューが終わって、子供たちの就寝時間からは大人の時間

です。
~つづく~