goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

ストレスフリーのイエ現場日記190730~既存事務所解体完了~

2019-07-31 08:30:08 | 今日の現場
 先週工事が始まった「ストレスフリーのイエ」。最初に取り掛かったのはクライアントの事務所を解体すること。

 自宅を改築する為に敷地内に仮住まいを建てなければならない。そのスペースを生み出す為に既存の事務所を解体するという手順。

 事務所を解体するに当たって仮事務所の体裁を整える。仮の為の仮…。このプロジェクトには仮が多くて工事手順を整理しないといけないようだ。笑

 

 この仮事務所工事はクライアントがDIYで行った。元々有った倉庫スペースの一部をDIYリノベーション。中々の腕前に頭が下がる。 

 DIY作業と並行に既存事務所を解体して行く。解体屋さんの丁寧かつ迅速な作業に感服。

 

 ものの見事に一週間で既存事務所は跡形も無くなり更地となった。

 この日は打合せ日だったので、仮住まい計画の打合せがメイン。

 打合せ終了後には現地に仮住まいの位置出しを行い、クライアントに確認して頂いた。

 

 意外にスペースはキチキチ。

 お盆前に仮住まいを完了させ、お盆期間にクライアントに引越を行ってもらう予定だ。

 何かと忙しく暑いお盆時期に、クライアント、工事関係者に頑張って頂くことになるが、ここを乗り越えれば全体工事もスムーズに行くというもの。

 皆で協力し合い、頑張ってこの夏を乗り切りたい…。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンジデッキに集うイエ現場日記190514~基礎工事終了、建て方工事

2019-05-15 08:45:23 | 今日の現場
 今年のゴールデンウィークは10連休。その大型連休前に基礎工事が完了したラウンジデッキに集うイエ。

 連休中は勿論現場作業も休み。休養十分で連休明けから建て方工事に入った。

 

 足場を組み、土台を据付けたのが先週末。そして満を持して今週から骨組みの組立てを開始した。

 一日で1階部分の建て方完了。この日は2階部分の建て方作業中。

 

 ラウンジデッキ部の雰囲気も何となく判別できるようになった。

 風薫る5月、いよいよ楽しみになってきたラウンジデッキに集うイエ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンジデッキに集うイエ現場日記190404~地盤改良工事、配筋検査

2019-04-10 08:41:31 | 今日の現場
 バタバタと首都圏から帰って来た翌日、現場の配筋検査に朝から出向いた。

 先月初旬に地鎮祭を行い、3月中旬に地盤改良工事を完了。

 

 今回は広いラウンジデッキが庭とリビングの間を繋ぐ半屋外空間として設えている。

 庭とラウンジデッキ、スタディスペース、リビングが一体となって緩やかに屋外と屋内を繋いでくれる。

 その広いラウンジデッキ部にも抜かりなく地盤改良を行った。

 その後基礎の配筋作業。そして配筋作業が終わったところで第三者機関の検査と設計事務所の検査。

 

 上手な鉄筋屋さんか下手な鉄筋屋さんかはパッと見で大体判断できる。今回の鉄筋屋さんも上手で丁寧な組み方が伝わってきた。

 検査を行っても問題となる箇所は無し。

 4月下旬ぐらいに基礎が仕上がり、連休前に建て方に入る予定。

 連休明けには上棟予定のラウンジデッキに集うイエであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンジデッキに集うイエ、今着工す。

2019-03-15 08:36:27 | 今日の現場
 先日、「ラウンジデッキに集うイエ」の地鎮祭を執り行った。

 

 資料を紐解くと、クライアントから敷地探しの相談を受けたのが2年前の4月。

 それから2~3の土地についての相談を受け、敷地が決定したとの連絡を頂いたのが2018年5月末。

 決定した土地は相談を受けていた土地とは違ったが、敷地条件としては申し分の無い土地だった。

 

 土地探しで1年の歳月を経て設計を開始した…。 

 案作成から設計完了までじっくりと時間を掛け、私の提案とクライアントのこだわりを織り交ぜながら設計は進む。

 行ったり来たりの打合せを重ね、見積期間も合わせ実に9ヶ月に及んだ設計作業。

 土地の相談を受けて早2年。今ここに無事着工を迎えたのである。

 これから約半年の間、事故・災害無く無事理想の住宅が完成することを祈ります。

 夢の実現に向けて、クライアントの代理人として工事完成まで面倒を見させて頂きます。いや、工事後もお世話になります。

 今ここに家づくりという旅がまた新しい一歩を踏み出した。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林建設工業新社屋現場日記181105

2018-11-15 08:27:10 | 今日の現場
 11月に入り現場内で作業する職人がめっきり少なくなった林建設工業新社屋。

 

 この日は電気工事の照明調整が行われていた。残すところ工事は今月いっぱい。

 

 内装仕上も床仕上が完了するともう完成引渡しだなと感じる。

 

 施工会社社内検査、消防検査、建築主事検査、設計事務所検査も19日の週に目白押し。

 11月26日からはテーブル、イス等の家具備品の搬入、29、30日で完成写真の撮影のスケジュールが入っている。

 12月3日から新社屋での業務スタート。

 先日林建設工業さんから、完成内覧会と完成祝賀会の案内も届いた。

 この現場ともお別れをするときが来たようだ…。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする