goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

酒田祭りに思う

2023-05-24 09:05:10 | 今日のひとり言・雑談
 5月19日、20日、21日と酒田祭りが開催された。

 私が子供の頃は、祭りの中心地に近いところに住んでいたので、親戚が我が家に集まり祭りを楽しみながら酒盛りをしていた。

 従兄弟みんなで遊んだり、祭りに繰り出したりするのが楽しかった。

 今年は4年ぶりに規制のない祭り。曜日の巡り合わせも今年はばっちり。

 当方も嫁と一緒に祭りに繰り出した。

 

 予想はしていたが、この日は土曜日で快晴ということもあり、人、人、人でごった返し。

 人の波にもまれながら大通り方面から日和山を目指し歩き出す。

 日和山に到達するのもかなり時間がかかりそうな気配。

 以前はメイン通りに食べ物等の露店がズラリと並び、一本隣の通りには植木売りの露店がズラリと並んでいたものだ。

 今はメイン通りのみに露店が並ぶ。当時を知ってる我々には少し寂しさも感じられる。

 昔と違って露店の内容も様変わりしている。ラーメンを出している露店は昔はなかったよなぁ…。

 

 やっとの思いで日和山に到着。

 廻りの露店とは違う空気を醸し出している露店を見つけた。

 それはコーヒーの露店。列に並びアイスコーヒーをチョイス。

 北海道羊蹄山の湧き水で作ってるアイスコーヒーで喉を潤した。

 コーヒーの店も昔はなかったよなぁ…。

 すると…真後ろの駐車場部分にお化け屋敷が陣取っていた。

 お化け屋敷の規模も心なしか小さくなったように感じられる。

 私が子供の頃は、日和山のグランドにサーカスや蝋人形の館と共に構えていたお化け屋敷。

 我が子と一緒に入った十数年前は、通りの向こう側のSLがある公園内にあった。

 時代も変われば、露店の内容やお化け屋敷の位置も規模も変わる。

 いい天気に恵まれ、すごい人出だった酒田祭り。

 ここかしこに時代の流れを感じるのであった…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩からのお願い事

2023-05-12 08:40:11 | 今日のひとり言・雑談
 新年度早々の先月上旬、高校の後輩から連絡が入った。

 

 いいお願い事であればいいのだが…と指定された場所に会食を兼ねて向かった。

 会場に到着すると、呼ばれていたのは私だけではなく、もう一人の後輩も一緒である。

 3人揃って先ずは乾杯。

 言い出しっぺの後輩からのお願い事の話が始まる。

 渡された書類と共に耳を傾ける私ともう一人の後輩。

 お願いされた話は簡単。とある任意団体の評議員を引き受けて欲しいとのこと。

 評議員としての活動は年に1~2回程度とのこと。

 今現在の評議員の名簿を見ると、恩師の名前やお世話になった方々の名前がズラリ。

 いやいや、これは断れない…。

 そう思い、隣に座っているもう一人の後輩と共に引き受けることとなった。

 任意団体の評議員というと…、私よりベテランの方々がやってるイメージが強い。

 自分もそんなベテランの域に入ったのかと実感…。

 その初会合が来月ある。

 恩師やお世話になった方々と久しぶりのご対面となるが、恐れ多いなあ…と今更ながらに感じている。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左だけでなく右もなのか…

2023-02-22 08:45:57 | 今日のひとり言・雑談
 昨年の今時分から頸椎ヘルニアが再発しておらず落ち着いた日々。

 普段の生活でも、すでに左の首、肩は何ら問題なく違和感も痛みも発生していない。

 発症した一昨年の春には左の首、肩に激痛が走り、寝るのも一苦労で左の手の指先に微かな痺れもあった。

 

 そんな先週末、寝ようと床に就いたとき右の首に違和感を感じた。

 しかしその時は睡魔に勝てずそのまま寝落ちしたのでした。

 すると朝起きてみると、右の首と肩がガチガチで痛い…。

 しまった…、左の次は右かよ~と落胆する私…。

 あまり動かすのは得策ではないと思い、急遽整骨院と鍼治療所に向かい治療を施してもらう。

 次の日の朝も症状にさほど変化なし。しかしながら普段の生活に支障をきたす程の痛みではない。

 2日目の朝、何となく痛みがなくなってる気がする…。右腕を動かしても痛みはない。

 ????…、あの痛みは何だったのだろうか…。

 結局のところ、寝違えだった模様…。

 ジェットコースターのように浮き沈みが激しかった先週末からの出来事…でした。

 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和生まれのおじさんは義理チョコでもうれしい

2023-02-15 08:51:27 | 今日のひとり言・雑談
 チョコは自分から進んで買ってまで食べるという訳ではありません。

 家にあって気が向けば食べる程度。

 しかしこの日はチョコを食べます。そう、バレンタインデー。

 

 前述のとおりチョコはあまり口にしないので、それを知ってる嫁は毎年ケーキ類を買ってくる。

 今年はロールケーキでした。

 さて昨日、事務所に来客がありました…。予想もしない女性の声が…。

 そこには野球部OGで現顧問の後輩女性が立っていた。

 「碇谷さん、今日は何の日か知ってますか。」「あっ、バレンタインデーか。」

 という会話の後に、彼女は紙袋を差し出した。

 「おぉ、ありがとう。」

 彼女が事務所を後にしてから、紙袋の中身を確認すると色んなチョコやその他お菓子がぎっしり入っていた。

 そういえば昨年ももっらた記憶がよみがえってきた。

 義理チョコでもうれしい。義理チョコ…もう死語ですね。

 「お返しはいらないから。」というものの、そういう訳にはいかない。

 去年もお返ししたなぁ…、去年はあそこの店のあれをお返ししたんだと記憶を辿った。

 これから1か月間、お返し何にしようかと悩む日々が続きます…。

 ※イラストと本編の内容は関係ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春…。

2023-02-08 08:25:47 | 今日のひとり言・雑談
 1月末の大寒波到来から2週間ほど。

 凍結した事務所の水道は2、3日後に復活し、一部凍結していた自宅の給湯も1週間後に復活した。

 今冬は雪がなくて快適な暮らしだったが、結局この寒波で一冬雪無しとはいかず積雪は例年並みといったところか…。 

 あれ以来雪らしい雪も降っていない。

 

 雪が降っていないばかりか、青空が見受けられるこの頃。路面の雪もほぼ溶けた。

 ここ3年間のコロナ禍で出不精になってしまった自分。冬はなおさら。

 最近は家飲みばかりしてると、妻に邪魔者扱いされ、どこかに飲みにでも行って来いとけしかけられる始末。

 しかし、そろそろ春の足音が聞こえそうな雰囲気。

 先週に立春を迎え、重い腰も自然と持ち上げられると期待しよう。

 年明けから継続している体幹トレーニングも、春を待ってるからこそ。

 おかげで少し腰の状態がよくなった気がする。

 新規プロジェクトもいいスタートを切ったし、あとは継続中のプロジェクトが雪解けと共に順調に進むことを願うばかり。

 もうすぐ、春やで~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする