父の一周忌の法要、納骨を無事に終えることができました。
父の親族の方とは小学校以降ほとんど付き合いがなく、お葬式の時に30年振りにお会いした人もいました。
至らないことばかりで失礼があったかと思いますが、温かく見守ってくださいました。
「子供達だけで家で供養すればいい」
と、言うおせっかいな第三者もいますが、そういうわけにはいきません。
父は叔母家族や伯父家族との付き合いが濃かったし、お寺のご住職とも父が小さい頃からお世話になっていたようです。
そういう背景も考えず、自分の主張を押し付ける人は苦手です。
ま、無視すればいいんだけど…
法要の始まる1時間ほど前に私達姉妹家族はお寺に集合し、祖父母のお墓参りをしました。
法要はお寺の本堂で執り行い、場所を移して納骨堂に納骨していただきました。
お寺からは父が生まれ育った父が大好きな街が一望できます。
納骨に関しては姉妹でいろいろ悩みましたが、これで良かったと思います。
私達(子供)は皆お嫁に行ったので、新しくお墓を立てても、今後そのお墓を守っていく子孫はいません。
でも妹の主人の理解があり、妹の家で父母のお位牌、お仏壇のお世話してくれています。
父母の33回忌(忌上げ)まで私達姉妹が生きてしっかり供養したいと思います。
さて、法要の数日前、亡き母と私が会話している不思議な夢を見ました。
私「お父さん、成仏してるんかな?」
母「たまに、こっちの世界(この世)に来ているよ」
ということは、まだ完全に成仏できていないことなのかな?
突然死だったので、まだこの世に未練があるのかもしれませんね
なんだか父らしいです
父の還暦祝いに姉妹でプレゼントしたゴルフセットが形見として我が家へ
今年は主人とゴルフデビューを目標にしています。
父の親族の方とは小学校以降ほとんど付き合いがなく、お葬式の時に30年振りにお会いした人もいました。
至らないことばかりで失礼があったかと思いますが、温かく見守ってくださいました。
「子供達だけで家で供養すればいい」
と、言うおせっかいな第三者もいますが、そういうわけにはいきません。
父は叔母家族や伯父家族との付き合いが濃かったし、お寺のご住職とも父が小さい頃からお世話になっていたようです。
そういう背景も考えず、自分の主張を押し付ける人は苦手です。
ま、無視すればいいんだけど…
法要の始まる1時間ほど前に私達姉妹家族はお寺に集合し、祖父母のお墓参りをしました。
法要はお寺の本堂で執り行い、場所を移して納骨堂に納骨していただきました。
お寺からは父が生まれ育った父が大好きな街が一望できます。
納骨に関しては姉妹でいろいろ悩みましたが、これで良かったと思います。
私達(子供)は皆お嫁に行ったので、新しくお墓を立てても、今後そのお墓を守っていく子孫はいません。
でも妹の主人の理解があり、妹の家で父母のお位牌、お仏壇のお世話してくれています。
父母の33回忌(忌上げ)まで私達姉妹が生きてしっかり供養したいと思います。
さて、法要の数日前、亡き母と私が会話している不思議な夢を見ました。
私「お父さん、成仏してるんかな?」
母「たまに、こっちの世界(この世)に来ているよ」
ということは、まだ完全に成仏できていないことなのかな?
突然死だったので、まだこの世に未練があるのかもしれませんね
なんだか父らしいです
父の還暦祝いに姉妹でプレゼントしたゴルフセットが形見として我が家へ
今年は主人とゴルフデビューを目標にしています。