こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

証紙ビラ 公費で作成できるチラシ配布中 いけや正 市議候補

2021年08月31日 | 選挙
 今度の選挙から、公費で作成したチラシ4000枚が配布できる。
ところがこのチラシ、いろいろと条件が多い。
まずは、候補者の活動している周辺の人たちのみに手渡しで配布できるというもの。
つまり、個人宅ポストへの投げ入れはだめ、新聞折り込みであればOKというもの。
そもそも市議会議員選挙で4000枚ものチラシを
候補者カーの周りで手渡しで配布など出来るわけがない。
選挙期間は7日間。毎日500人規模の集会を開かなければ、配布できない。
後は、有料で、一般新聞に折り込むことしかできない。
もちろんその費用は候補者の負担。
ポスティング業者ではなぜだめなのか、自分たちで配布してはなぜだめなのか、
まったくわけがわからない仕組み。
よく考えたら、大手新聞業界が、折り込みで儲かる仕組み。
まったく馬鹿にしている話。
残り選挙期間は投票日も入れて、5日間。
明日は雨模様。さてどうするか。


ちょっと色の感じが茶色で、茶髪のおじさんになってしまった。
本物はもう少し黒髪ですが。写真を加工したわけではありません。あしからず。
そういえば、候補者の中には何年も前の時の写真を使っている人もいるようで。
これって経歴詐称?
選挙事務所の駐車場に候補者の名前を書いたのぼりを何本も立てている候補者も。
これは選挙違反では?

夜の八潮駅前 対話が弾む

2021年08月30日 | 選挙
 市議会議員選挙2日目。夜7時、八潮駅前に行くと
騒々しいマイクの音、候補者の乱立で大騒ぎ。
駅前の喧騒を離れて、ユニクロ店の前に行って、肉声で「お帰りなさい」
「候補者の池谷です」「学校給食は自校方式に」
「105億円をかけた市役所建設は見直しを」
「今、緊急に必要なのはコロナから市民の命と暮らしを守ること」と訴えて
証紙ビラを手渡す。
 若い人も受け取ってくれて関心の高さがうかがえる。
コロナの感染が広がる中、「一体、政治は何をしてくれるのか?」と
今の菅政権の対応のひどさに、不安が広がっている。
「このままではやばいかも!」と。そんな変化の気配を感じる駅前の訴え。
 たくさん新人も立候補しているが、共通しているのは
今、直面しているコロナ対策、支援策について、ほとんど誰も語っていないこと。
申し訳ないが、市民の最も関心ある今のコロナ禍の厳しい暮らしをどうしてくれるのか、
これを正面から訴えないで、市議会議員になろうとするなど、市民を馬鹿にしているのでは。
105億円をかけた新庁舎建設を一言も言わない候補も多い。
それもそのはず、今の大山市長の提出した予算にみんな賛成。
これでは今の大山市政を変えることはできないのは明らか。
日本共産党、私、いけや正を議会に送り、日本共産党の議席を3から4に
増やしてこそ、八潮の政治は変えることができる。
残り選挙戦も5日。政策をしっかり訴えて、街頭演説を数多く。
市民のみなさんの所に届けていく。

暑い毎日、しかし、朝夕の吹く風に秋の気配が。

「誰が市民の願いに応えることができるか」八潮市議選・市長選スタート

2021年08月29日 | 選挙
本日、八潮市議選・市長選がスタート。
市長選挙は日本共産党が推薦する「やさしい街づくりの会」の郡司伶子さんと
現職の大山忍氏との一騎打ち。
大山陣営には学校給食の問題では「申し訳なかった」と弁明に終始。
ぐんじ候補の市長誕生で「自校方式の学校給食実現へ」面白い選挙に。
大山市政への批判は相当、深く大きなものがあるよう。
 その大山市政を支えてきたのが、何でも市長の言う通り、すべての議案に賛成してきた
平成クラブ・自民系の議員と公明党の議員。
 何でも市長言いなりの議員が増えても八潮の政治は変わらないのは当然。
「21人の議員を選ぶ市議選では、みなさんの願いをしっかり受け止め、
その願い実現へ、みなさんと力を合わせて頑張る議員を選んでこそ、
八潮の政治は変わります」「コロナ対策に全力を」
「定期的なPCR検査を学校、保育、介護の現場で働く職員へ」
「自宅療養者への八潮市としての支援を」
「学校給食を自校方式へ」「105億円をかけた市役所建設は一旦、立ち止まって
見直しをし、経費の節減を」などと終日訴えて市内を走り回りまわる。
たくさんの激励、応援を実感した選挙初日。


 

市議選・市長選は明日から

2021年08月28日 | 選挙
 明日、29日からいよいよ市議選・市長選告示。
あっという間に、ここまで来て、選挙が始まれば、一週間はそれこそ「あっ!」と言う間。
やらなければならないことはあれこれ、時間が今になって足りない。
多くの人と会って話をすること。今日は街頭演説中心に終日宣伝の予定。

近所のお宅の庭にザクロの実が。秋の気配。

コロナ対策申し入れ 日本共産党八潮市議団

2021年08月25日 | 選挙
 24日、日本共産党八潮市議団と日本共産党八潮市員会が
大山市長あてにコロナ対策緊急申し入れを行った。
ぐんじ伶子議員団団長、鹿野泰司市議、いけや正市議、
高波幸雄前市議、小宮ひろ子市党医療福祉担当の5人が参加。
副市長に要請文書を手渡し、懇談した。
その様子をお知らせした「新八潮」を作成、配布中。