こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

明日から12月  八潮市議会第4回定例会 開会 

2022年11月30日 | 議会
 明日から12月定例市議会が開会。
今日は午前中、議員団控室で議員団会議。
意見書と3人の一般質問について意見交換。
 私はコロナ対策と高校再編問題で質問を準備。
昼過ぎ、地元の支部の役員会に出席。
夜7時から八潮土建の後援会のみなさんと組合員訪問。
日本共産党への支持としんぶん赤旗購読のお願いに。
 初めて会う人もいていい対話ができ、元気をもらう。
明日は10時から開会本会議。自宅を9時過ぎには出発。
苦手なネクタイ姿でしばらくは過ごすことに。
 首回りが締め付けられる思いで、肩こりがひどいのです。

11月6~7日、光白根山、避難小屋の近くで。後方白根山山頂へ連なる山体。

12月定例市議会の準備

2022年11月29日 | 議会
 午前中は議員団会議で市役所控室へ。
12月1日から始まる定例市議会の議案の審議。
市長から提出された議案は27件。
内容のチェックと議案に対する賛否の判断。
 午後から地元の仲間の会議に参加。
夕方帰宅。雨風が激しくなる。
荒れ模様の天気。
 一般質問の準備も。少々焦っている。

深まりゆく秋。市役所隣の中央公園。

2023年度予算要望書を大山市長に提出

2022年11月28日 | 議会
 毎年、来年度予算編成に合わせて日本共産党市議団として
予算要望書を提出している。
今日、午後、大山市長に要望書を届け懇談。
要請内容は以下の5分野。
<安心して子どもを産み育てられるまちに>
<くらし・福祉充実のまちに>
<安心・安全なまちづくりのために>
<コロナ感染症対策について>
<市民に寄り添った市政運営のために>
要請項目は64項目。
「ぜひ、市政に反映してほしい」と要請し、特に、
「学校給食費の無償化と当面複数の児童生徒世帯への軽減処置を」
「国民健康保険税の引き下げと当面子どもにかかる均等割りの軽減を」
「高齢者の交通対策としてコミュニティバスの増便とデマンド交通システムの導入」
を求めた。市長からは要請に関する具体的な話はなかったが、
和やかに懇談。

市長室にて。右から大山市長、池谷、小宮、鹿野市議。

サッカーワールドカップ 日本 コスタリカに敗戦 軍隊を捨てた国 コスタリカ

2022年11月27日 | 日記
 もしや、まさか、ひょっとしたら、の敗戦。
日本代表、コスタリカに0対1で敗戦。
 「勝って決勝トーナメントへ」は当たり前、などという予想を裏切り
コスタリカの勝利。「ワールドカップはそんなない甘くない」というのは
ドイツ、アルゼンチンだけでない日本も同様。あのドイツが負けたのだから、日本がコスタリカに負けることもあるということ。
 今日は波乱含みの日で、夕方の大相撲九州場所も
高安が2敗できょう勝てば優勝という断然有利の状況を
平幕の阿炎が本割、そして優勝決定戦でも巴戦を勝ち切り初優勝。
 だからスポーツは面白い。
日本代表も「日の丸を背負って」「国ために」などと気負わずに、
純粋に今までの努力と自分の持ち味を十二分に発揮すること。
それがスポーツということ。次はスペイン戦。 
 その前にドイツ、スペイン戦がどうなるか。楽しみは続く。

富士のシルエットが大きい。
 

サッカーワールドカップカタール大会 ドイツ選手団の抗議行動

2022年11月25日 | 日記
 サッカーワールドカップ、カタール大会で
日本が強豪ドイツを破ったニュースは世界中を驚かせた。
日本国内も喜びが爆発。
 一方で、カタールが同性婚を認めていない、性的少数者の人権が
守られていないと抗議の意思を示すために
虹色のキャプテンマークをつけようとしたが、FIFAに大会運営に違反すると
止められた。そのことに抗議し、試合前の写真撮影で口を手で覆うポーズ。
イングランドも試合開始前に全員で片膝をついての抗議アピール。
 FIFA は大会での政治的メッセージを禁止しているが、
こうした流れは止まらない。
これに対して日本サッカー協会、日本選手の反応はいまひとつとの報道。
「政治とスポーツは別」とは言うが、
平和、人権、民主主義抜きにスポーツは成り立たないのでは。
いうべきことは言う、そんなアスリートであってほしい。

快晴の一日。夕景が美しい。中川と富士のシルエット。