こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

19春闘 全国一律最低賃金実現を

2019年02月28日 | 日記
春闘駅頭宣伝。雨の中、埼玉土建組合のみなさんと夜7時から駅前で。
「春闘です。時給800円台ではまともな暮らしはできません」
「最低賃金時給1000円以上を実現しましょう」と訴えながら
チラシとティッシュを配る。3日間連続の宣伝。今日は10名ほどが参加。
全国一律最低賃金実現の署名に協力してくれる若い人も。
励まされる。

気がつくと姫踊子草の花が  3月定例議会始まる

2019年02月27日 | 日記
 2月28日、今日から3月定例議会開会本会議が始まる。
外は冷たい雨。
新年度予算を中心に執行部から37議案が提出され、その審議が始まる。
 気が付くと路傍や空き地に赤紫の姫踊子草の花が咲いていた。
ナズナの白い花に青水色のイヌノフグリも。
蝋梅はもう終わりに。最後の一輪がかろうじて香りを漂わせていた。

花を眺める余裕もなく~♪

2019年02月27日 | 日記
 明日から3月定例議会。
急いで近所の床屋さんに駆け込む。
終わってさっぱり。床屋さんの玄関先に梅の花が満開。
小粒の綺麗な花に心癒される。
この床屋さんは私のなじみの店。民謡歌手の福田こうへいさんの親戚。
彼のポスターが店内に貼ってあり、「こうへいの新曲だよ」とCDを聞かせてくれる。
私はいつもうとうとと居眠り。「終わったよ」と声をかけられ、我に返るありさま。
さて、明日からも「気合を入れて」

この「美ら海」を埋め立てるのか!?

2019年02月26日 | 日記
 辺野古の海を埋め立てることに反対!の沖縄県民の意志が示された。
政府は立ち止まって、沖縄県と話し合いに入るべき。
「丁寧に説明し、真摯に話し合う」その先に、説得できなければ
政府の側が「新基地建設を断念する」のが民主政治の道理。
それができなければ、安倍さんに退場してもらうしかない。

市田忠義日本共産党副委員長の越谷演説会に1200人余

2019年02月25日 | 日記
 2月24日、越谷で日本共産党演説会が開かれた。
市田忠義党副委員長が講演。会場には12000名余が参加。
市田さんの痛烈な安倍政権への批判。二見元公明党副委員長の応援演説。
小沢一郎自由党代表の火の玉応援団長の山梨さんの心温まる演説など内容豊かな
演説が続く。各予定候補者も挨拶。
 3月の県議選で、金子まさえさん(越谷・定数4・現)
平野あつ子さん(草加・定数3・新)なえむら京子さん(三郷・定数2・新)
の3人を県議会へと送り出し、続く越谷市議選では、現有3議席から4議席へ。
山田だいすけさん(現)宮川まさゆきさん(現)工藤しゅうじさん(現)
大和田さとしさん(新)の全員当選を。
そして、7月の参議院選挙では、埼玉選挙区で(定数4)伊藤岳さん(新)
比例区で梅村さえ子さん(前衆議院議員)を国会へ。
 市民と野党の共闘で安倍政権を退陣に追い込み、九条改憲を断念させること。
今年は忙しくなりそう。