こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

もう9月が終わります。

2017年09月30日 | 日記
志位委員長の浦和駅街頭演説会
浦和駅東口に大勢の人々。
「戦争法廃止と立憲主義の回復」を掲げた市民と野党の共闘は
民進党が脱落しても変わらない。
共産党と社民党の共闘体制、埼玉県内での相互支援が発表された。


オール沖縄の闘いに学ぶことは多い。

秋晴れ、そして総選挙

2017年09月29日 | スケッチ
 空が高い。気持ちの良い空が広がる。
午後、30軒ほどHさんご夫妻と後援会員のお宅をあいさつ回り。
安倍さんのいきなりの解散に「そんなことやっている場合じゃないのでは?」
小池百合子さんの希望の党には「なんだかねぇ~東京を踏み台にしているみたい」
民進党の解党には「何考えてるのかしら」
 テレビのワイドショウは「アベか小池か」の二者選択をこれでもか、と流し続ける。
どこかの国の報道管制を笑える場合ではない。


沖縄戦の悲惨な史実は忘れない。

臨時市議会と国会解散

2017年09月28日 | 日記
 市議選後、初めての市議会臨時会が開会。
議長、副議長選挙、委員会に分かれて常任委員会委員長、副委員長選挙
 そして、東埼玉資源環境組合議会議員、草加八潮消防組合議会議員選挙と続く。
会派構成は「平成クラブ」9人、「公明党」5人、「日本共産党」3人、
「市民と市政をつなぐ会」2人、「声を力にの会」1人、「維新の会」1人。
議会はまさしく党派間の闘争、「数は力」を地でいく所。議長、副議長、3常任委員会の委員長、副委員長は、すべて平成クラブと公明党が独占。
 私は、消防組合の議員に4番手で当選。とりあえず、初めての市議会の舞台が終わる。

 同じ日、衆議院が臨時国会冒頭で解散。野党第一党の民進党が、希望の党に雪崩を打って
合流? 「国難突破」だとか、「希望を日本に」などの怪しげな言葉に惑わされないようにしたいもの。


政治の世界は、山の世界のようにはいかないもの。

玄関に嬉しい贈り物

2017年09月27日 | スケッチ
 今朝、駅頭宣伝から帰ってくると玄関に紙袋。
薄と竜胆、吾亦紅の花束とお祝いの色紙が。

 地域のポスターの張替えを行う。「守ろう憲法九条」と
志位委員長の2種類のポスター。
明日は臨時市議会。国会も臨時会で冒頭解散。
波乱の幕開けか。


今朝頂いた色紙

井伊谷

2017年09月26日 | スケッチ
 NHKの大河ドラマ「女城主直虎」の舞台。井伊谷。
私の故郷、浜松市神原町は、
浜松駅からその井伊谷へと向かうちょうど中間点。
三方ヶ原の台地の上にある。
お茶畑が広がる故郷。


ドラマにたびたび登場する龍潭寺。庭園は小堀遠州の作。
静かに眺める雰囲気はドラマの影響で今はない。