こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

12月定例議会開会 学校給食決議を提出へ 

2021年11月30日 | 議会
 今日、12月八潮市議会定例会が開会。
10時から本会議。市長から所信表明と提出議案の提案理由。
一般会計補正予算(9号)含め22議案。
 30分ほどで終了。その後、議会運営委員会。
学校給食の決議について、各会派からの意見を取りまとめ、決議を出すことで一致。
文言については、昨日、開かれた非公式の会派代表者会議の取りまとめた案と
平成クラブの案とを調整し、平成クラブが作成することに。
 昨日の非公式の打ち合わせでは決議を出す方向でまとまり、
①給食ビジョンの作成を急ぐこと。
②学校給食審議会の答申を尊重すること。
③新設小学校については給食調理室設置も含め柔軟に対応すること。
の3点で大筋の合意を得た。
 それを受けての今日の議会運営委員会。
昨日欠席した平成クラブも決議を出す方向での対応になり、話がまとまった。
 一歩前進。
明日は、一般質問の提出締め切り日。
これから通告書の仕上げに。

青空に浮かぶ月とヒマラヤスギ?

快晴の中川沿いを歩く 走る

2021年11月28日 | 日記
 久しぶりに朝、散歩&軽いランニングに。
中川沿いに水門を渡り、葛飾区へ。ここは遊歩道が整備され安心して歩ける。
雲一つない青空。無風。中川は引き潮で浅くなった水面で鳥たちが朝ごはんの最中。。
 遥か彼方に雪を抱いた富士山とスカイツリーが。
30分のつもりが1時間半の朝の散歩。
西水元の小さなグランドでは高齢者のソフトボールの試合。
しばらく観戦。汗をかいての帰宅。
歩数計は8000歩。久しぶりにいい汗をかいた。

中川の彼方に富士山。

中川の水面で小魚を狙うダイサギ。

東京ヤクルトスワローズ 日本一に! 魅了した熱戦

2021年11月28日 | 日記
 昨夜のプロ野球日本シリーズ第6戦。ヤクルトスワローズが延長戦を制し日本一に。
しびれる試合展開。息をのむ1点差勝負。
 さすがに第6戦は本拠地神戸に帰ってきたオリックスが有利か、と思ったが、
最後の最後でスワローズが勝ち切った。延長12回、11時を過ぎての5時間を超える熱戦。
 テレビの前に釘づけ。いいゲーム。

今朝の大場川の風景。

第4回中央委員会総会 志位委員長の幹部会報告

2021年11月27日 | 日記
 今日、日本共産党第4回中央委員会総会が開かれ、幹部会報告をユーチューブで視聴。
2時間にわたる志位委員長の報告。
総選挙の総括、共闘の成果と課題、岸田政権をどう見るか、
来年7月の参議院選挙に向けた方針、党建設の目標と活動方針などが報告された。
 総選挙の総括では、野党共闘が大きな力を発揮したこと、
政権交代の選挙として、政権与党を脅かしつつあったこと、
そのことで、野党共闘の推進力であった日本共産党への攻撃が強力に行われ、
それに対する反撃が十分でなかったことが議席後退の主要な原因との報告。
共産党攻撃に対する情勢判断の弱さがあったことは、常任幹部会の責任と反省の弁。
 4中総に基づき、八潮市の選挙戦の総括を行い、参議院選挙での勝利めざした闘いが始まる。
参議院選挙では埼玉選挙区(定数4)で梅村さえ子さんの必勝、
比例では650万票、得票率10%獲得で5議席の確保へ。

今日の八潮駅近くの夕景。澄んだ空が美しい。



 

早朝駅頭宣伝255回目 

2021年11月26日 | 日記
定例の早朝駅頭宣伝。255回目。
朝7時から8時まで。
ひと足早く北口には別会派の新人議員が。
重複を避けて私は南口で宣伝、議会報告。
 私の活動報告「晴れ時々スケッチ」49号を配布。
総選挙の結果、「共闘勢力の前進」、八潮市内のワクチン接種率の到達、
3回目のワクチン接種の準備などを掲載。
 「2枚ください」と出勤途中の男性。
顔なじみのシルバーさん、駅周辺を自主的にゴミ拾いをしている男性にも手渡す。
宣伝終了後、自宅にいったん戻り、朝食を済ませ、議員団会議へ。
午後から地元党支部の会議。12月の予定を作成。もちつきの準備など。