いいりん ☆ ゆつくりえいと☆

未知な木、みちの創作メモ。面白いことを取り込んで、PUREに創ります。
それは有形無形、編んだり解いたり・・・

徒然箸 ゆく川に時も乗せて

2017-10-31 12:46:46 | Weblog




都市に伝説があるように

古代に日常を描いてみる。

遺跡や
磨かれた石や
洞窟の絵や
穀物の焦げ跡 






例えば、一寸法師が身の丈180センチメートルで

『人』が巨人で、
異界の住み人

だったら。 

エジプトの神殿の椅子や彫像

イクナアトン氏たちの長身からは、
そんなことも浮かんでくる。

イクナアトン氏のレバノン杉のお椀を借りて
漕ぎ出でる一寸法師

(一寸法師が小さかったのではなかった)


地球の環境が今とちょっと違っていた頃

二酸化炭素の海や雲のお蔭で
植物が巨大化して

それからしばらくしたら酸素が急に増えて

人が大きく、長生きに。

  

ちょっとあやしい。
で、面白い。

今上野の博物館でペルー展
来年2月位までなので通いたいくらい!

ペルーに関しては
ペルーに着いた瞬間に
古代の日常が懐かしく
感じられた場所
それからアマノ博物館で
観てしまった
同時に途方もない旅の記憶
横向きの模式図(壺)が
確か紀元前数百から千年紀で
エジプトと繋がりがわかった
アマノ博物館のリニューアルが進み、拡充されているそうだ。
観に行きたいわ。


ところで(笑)、

フルサトって、フルサグと関係あるのかな?

打出の小槌って何だったのかと同様に気になります。



⬛画像⬛

作りかけだったツリーが完成した?
北極圏のトナカイは
ここを経由して赤い鼻を付けて
クリスマスシーズン迎えたら楽しいね。



ちなみになんだけど
サンタクロースとトナカイは

田舎伝説 かもね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿