ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
ふきのとう
2008年03月12日
|
メルヘン
春だなぁ
都夢ワールドより
つくし
れんげ
#うれしい
コメント (11)
«
明日への遺言
|
トップ
|
White day
»
このブログの人気記事
一二三四五六七八九十
アナゴさん
墨堤の桜
勝の成り立ち
神社は誰のもの
寝の成り立ち
妻の成り立ち
笑の成り立ち
力の成り立ち
煩悩の数108
11 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
フキノトウにも・・・
(
motoko
)
2008-03-12 21:50:48
今晩は。
フキノトウにも、春を感じますね。
フキノトウにもオスとメスが有り、オスのほうが丸い感じ、メスは細長く、一般的に見ているのが、オスの
フキノトウとのことです。
ウオーキング道路の、会社の敷地の斜面に、フキノトウが沢山出ていて、取れたらいいのに・・と眺めつつ歩いています。
内心もったいないと思っているのですが・・・。
返信する
春
(
楽母
)
2008-03-12 22:00:07
春の花は黄色から。春の味覚はほろ苦さから、と
聞いたことがあります。
たらの芽の天麩羅や、ふきのとう味噌、なんていうものの味が美味しいと感じる歳になりましたね。楽母は、ふきのとう、なんてデュオが好きだった時期もありますが。
返信する
初めまして
(
bara
)
2008-03-13 12:25:35
僕のblogにトラックバックを頂きましたので
お邪魔させて頂きました。
本当に最近めっきり春めいて来ましたよね。
日も長くなったし。
春は何となく気持ちの浮き立つ季節です。
今後もお邪魔させて頂きますね。
返信する
こんにちは。
(
ふー、ななのかあちゃん
)
2008-03-13 12:56:51
初めまして!
今日、私のブログにもトラックバックして
頂きありがとうございます。
早速お邪魔いたします。
昨日は20度超えて暑いくらいになりました。
今日もですよ!!
この気温に誘われて花もいっきに咲いてきましたね。
返信する
はじめまして
(
ヤマケン
)
2008-03-13 15:36:53
初めまして!初TBもありがとうございました!
自分は長野県です、今日も暖かいですよ!
今週末はスキーへ行きますが今シーズンのラストランになりそうです、というか雪があるのかなわかりませんがホテル予約してあるので行ってみます。^^;
返信する
コメントに嬉しiina~
(
iina
)
2008-03-13 17:16:13
(motoko)さん へ
父親がはじめに箸をつける風習は、家長の面目は保てていても、
毒見の意とは、現在を風刺していて"苦笑い"です。
まるで、ふきのとうの"ほろ苦さ"のようです。
iina宅の食卓には、いつ出るかたのしみです。
ふきのとうにも、オス・メスがあるといわれて、
植物については忘れがちになります。
(楽母)さん へ
観はじめると、続々とつづくねぇ。
何と1月は観ることもなかったのに、先週と先々週に連続で観ましたヨ。
ふきのとうのほろ苦い味覚は、春の訪れを感じさせます。
でも、花粉症となった昨今はつらい思い。
春は好きだったのだけど・・・・。
(bara)さん へ
空を飛ぶ仕事というのは、皆のあこがれです。
"死力"を尽くしても、人は空を飛べませんもの。
しかも、安全性は高く、高見の見物にはもってこいです。
松山は、瀬戸内の眺めのよく、物価も安いので、旅には向いています。
奥道後の良泉にでも浸かりくつろぎたいです。
(ふー、ななのかあちゃん)さん へ
大阪は20度にもなりましたか。
関東は、空気がちょっと冷た目でした。
でも、陽射しはあたたいですよ。
ふきのとうとビールの苦さをあおって、
くつろぐことにします。
ブログの花々がきれいですね。
(ヤマケン)さん へ
ブログ開設、おめでとうございます。
写真も貼り付けていて、なかなか良い感じです。
長野ならスキーのメッカではありませんか、週末のスキーをたのしんでください。
富山時代に、毎週スキーしていましたから、iinaもスキーは得意ですよ。
返信する
春のきざし~
(
いちいの里おばさん
)
2008-03-13 20:23:14
こちらはまだ雪の中ですが、ふきのとうを見たら
やぱり春を感じました。
ふきのとうにはオスとメスがあること
初めてしりました。
我が家ではふきのとうを見つけた最初の日は
味噌汁の上に花?を少しパラリと入れます。
ふきのとうのいい香りがしますよ~
返信する
(いちいの里おばさん)へ
(
iina
)
2008-03-14 23:56:08
そういえば、銀杏には、"オスとメス"がありました。
iinaブログは、豆知識に"オススメ" !
ふきのとうの香りが思い出せないiina~
いま水仙が咲き、いずれ桜が咲き散り、チューリップが出番を待っています。
返信する
Unknown
(
あやのすけ
)
2008-03-15 12:26:27
TOMU WORLDもすっかり春ですね。
でも、ふきのとうの写真を見お腹がぐ~っと鳴った私は・・・?(笑)
返信する
はじめまして
(
anmitsu
)
2008-03-15 13:48:30
TBありがとうございます。
はじめておじゃましました。
こびとさん、かわいい~!
春満開ですねえ。
また見に来ます。
返信する
コメントに春の息吹き
(
iina
)
2008-03-15 22:04:37
(あやのすけ)さん へ
TOMU WORLDも、たまには世界に飛び出してみたいiina
~。
でも、
きょうは。目先を変えて落語を聴いてきました。
(anmitsu)さん へ
水彩画は、いい味が出ますね。
淡い色合いが和紙に合います。
(anmitsu)さんのPROFILE―黒猫は、iina宅のクロたんかと思ったほど、
そっくりでした。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/dd6cd396a140f8dabbc6ca9feb26ebb2
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
メルヘン
」カテゴリの最新記事
SELECT雫シリーズ
選抜メルヘン
SELECTメルヘン
メルヘンワールド
冬のひまわり
コオロギラン
ブーゲンビリア
たいつりそう
吸血植物
ネモフイラ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
明日への遺言
White day
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
飛鳥
一二三四五六七八九十
SELECT笑撃「その他」
九品
ポップスコンサート
八幡
七支刀
陸奥
ダットサンスポーツ
五王
>> もっと見る
最新コメント
iina/
先端科学
ストライベック/
先端科学
iina/
文章 足し引き
iina/
オリジナルiinaサイト
iina/
パラドックス
ウォーク更家/
パラドックス
iina/
SELECT雫シリーズ
ウォーク更家/
SELECT雫シリーズ
iina/
ホームページ創作
iina/
ホームページ創作
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:最近ハマっていることは?
gooブログ閉鎖に伴い、記事を推奨の5000件未満に減らしていること。
ログイン
編集画面にログイン
アクセス状況
アクセス
閲覧
989
PV
訪問者
687
IP
トータル
閲覧
15,780,790
PV
訪問者
3,676,364
IP
ランキング
日別
751
位
週別
657
位
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(1225)
数
(171)
雑感
(505)
神奈川圏
(692)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(541)
旅
(310)
映画
(354)
インターネット
(161)
メルヘン
(292)
ことば遊び
(304)
歴史
(95)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?
フキノトウにも、春を感じますね。
フキノトウにもオスとメスが有り、オスのほうが丸い感じ、メスは細長く、一般的に見ているのが、オスの
フキノトウとのことです。
ウオーキング道路の、会社の敷地の斜面に、フキノトウが沢山出ていて、取れたらいいのに・・と眺めつつ歩いています。
内心もったいないと思っているのですが・・・。
聞いたことがあります。
たらの芽の天麩羅や、ふきのとう味噌、なんていうものの味が美味しいと感じる歳になりましたね。楽母は、ふきのとう、なんてデュオが好きだった時期もありますが。
お邪魔させて頂きました。
本当に最近めっきり春めいて来ましたよね。
日も長くなったし。
春は何となく気持ちの浮き立つ季節です。
今後もお邪魔させて頂きますね。
今日、私のブログにもトラックバックして
頂きありがとうございます。
早速お邪魔いたします。
昨日は20度超えて暑いくらいになりました。
今日もですよ!!
この気温に誘われて花もいっきに咲いてきましたね。
自分は長野県です、今日も暖かいですよ!
今週末はスキーへ行きますが今シーズンのラストランになりそうです、というか雪があるのかなわかりませんがホテル予約してあるので行ってみます。^^;
父親がはじめに箸をつける風習は、家長の面目は保てていても、
毒見の意とは、現在を風刺していて"苦笑い"です。
まるで、ふきのとうの"ほろ苦さ"のようです。
iina宅の食卓には、いつ出るかたのしみです。
ふきのとうにも、オス・メスがあるといわれて、
植物については忘れがちになります。
(楽母)さん へ
観はじめると、続々とつづくねぇ。
何と1月は観ることもなかったのに、先週と先々週に連続で観ましたヨ。
ふきのとうのほろ苦い味覚は、春の訪れを感じさせます。
でも、花粉症となった昨今はつらい思い。
春は好きだったのだけど・・・・。
(bara)さん へ
空を飛ぶ仕事というのは、皆のあこがれです。
"死力"を尽くしても、人は空を飛べませんもの。
しかも、安全性は高く、高見の見物にはもってこいです。
松山は、瀬戸内の眺めのよく、物価も安いので、旅には向いています。
奥道後の良泉にでも浸かりくつろぎたいです。
(ふー、ななのかあちゃん)さん へ
大阪は20度にもなりましたか。
関東は、空気がちょっと冷た目でした。
でも、陽射しはあたたいですよ。
ふきのとうとビールの苦さをあおって、
くつろぐことにします。
ブログの花々がきれいですね。
(ヤマケン)さん へ
ブログ開設、おめでとうございます。
写真も貼り付けていて、なかなか良い感じです。
長野ならスキーのメッカではありませんか、週末のスキーをたのしんでください。
富山時代に、毎週スキーしていましたから、iinaもスキーは得意ですよ。
やぱり春を感じました。
ふきのとうにはオスとメスがあること
初めてしりました。
我が家ではふきのとうを見つけた最初の日は
味噌汁の上に花?を少しパラリと入れます。
ふきのとうのいい香りがしますよ~
iinaブログは、豆知識に"オススメ" !
ふきのとうの香りが思い出せないiina~
いま水仙が咲き、いずれ桜が咲き散り、チューリップが出番を待っています。
でも、ふきのとうの写真を見お腹がぐ~っと鳴った私は・・・?(笑)
はじめておじゃましました。
こびとさん、かわいい~!
春満開ですねえ。
また見に来ます。