ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
♪337✖6
2023年05月20日
|
数
応援団でおなじみの日本古来の
三三七拍子
。
次のYouTube作品は、
三三七拍子を右手で軽快に刻み、左手は妖しげな分散和音を六拍子で奏でる。
画面に、「337」「6」の数字が明滅して強調されクライマックスで「337✖6=2022」と表示。
つまり、「2022年」から逆算してできたリズムだった。
素因数分解した2、3、337を6拍子と337拍子にしてピアノで弾くYouTube。(2分6秒)
2022年元旦のヒット作
Cateen(かてぃん)
#数
#YouTube
#インターネット
#音楽(レビュー感想)
コメント (4)
«
孝の成り立ち
|
トップ
|
橋本駅
»
このブログの人気記事
ダットサンスポーツ
墨堤の桜
文章 足し引き
煩悩の数108
東映のオープニング
妻の成り立ち
「衛」の成り立ち
ハゲワシと少女
アナゴさん
『ベン・ケーシー』オープニング
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
(よたろう) さん へ
(
iina
)
2023-05-21 09:19:20
分かっていたようで、勘違いしそうな「手締め」を調べてみました。
「一本締め」 手を打つ回数は、3回・3回・3回を1セットだけ行う。
「三本締め」 一本締めを3セット行う。正式な手締め。
「三三七拍子」 手を打つ回数は、3回・3回・7回を1セットとし、音頭を取る人に合わせて繰り返す。
いっぽう「一丁締め」は、手を打つ回数は、1回のみでした。
三三七拍子を最初に始めたのは、1922年に発足した明治大学応援団でしたょ。
返信する
Unknown
(
よたろう
)
2023-05-20 17:13:15
飲み会の〆で、一本締めとか三本締めをします。
たまに、長めの三三七拍子で締めました。
返信する
(らいちゃん) へ
(
iina
)
2023-05-20 09:12:53
吉川友梨ちゃん行方不明から20年が、最近報道されてますね。
関係者は落ち着かぬ日々を送っていると思います。生きて会えることを祈ります。
「337✖6=2022」の話題は、随分前に新聞に紹介されましたが、ブログ
には時間がかかりました。
返信する
三三七拍子
(
らいちゃん
)
2023-05-20 08:32:36
この音楽が2022年のヒット作品だったのですか?
三三七拍子のリズムは分かりましたが、それ以外は全く分かりません。
音楽の良さも分からない音痴には困りますね。
>デカンショデカンショで半年暮らす
のデカンショ節は有名ですよね。
実家の岡山県でも、大人たちが酒を飲んだ時にはよく歌っていたのを子供心に覚えています。
現役の頃、丹波篠山出身の同僚がこの歌をよく歌っていました。
今回調べたことでデカンショの意味が少しわかりました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
数
」カテゴリの最新記事
パラドックス
SELECT数の不思議
1+1問答
車ナンバーで麻雀
万札を1億円に
マッチ棒クイズ
マッチ棒クイズ
算数に二通りの答
1+1音頭
1+1
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
孝の成り立ち
橋本駅
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
陸奥
ダットサンスポーツ
五王
BEST笑撃「動物たち」
四天王
三輪山
パラドックス
一条戻橋
オリジナルiinaサイト
SELECT雫シリーズ
>> もっと見る
最新コメント
ストライベック/
先端科学
iina/
文章 足し引き
iina/
オリジナルiinaサイト
iina/
パラドックス
ウォーク更家/
パラドックス
iina/
SELECT雫シリーズ
ウォーク更家/
SELECT雫シリーズ
iina/
ホームページ創作
iina/
ホームページ創作
iina/
BEST笑撃ライオンとトラ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,184
PV
訪問者
659
IP
トータル
閲覧
15,772,261
PV
訪問者
3,671,356
IP
ランキング
日別
484
位
週別
607
位
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(1728)
数
(171)
雑感
(504)
神奈川圏
(690)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(541)
旅
(310)
映画
(354)
インターネット
(161)
メルヘン
(291)
ことば遊び
(648)
歴史
(95)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
「一本締め」 手を打つ回数は、3回・3回・3回を1セットだけ行う。
「三本締め」 一本締めを3セット行う。正式な手締め。
「三三七拍子」 手を打つ回数は、3回・3回・7回を1セットとし、音頭を取る人に合わせて繰り返す。
いっぽう「一丁締め」は、手を打つ回数は、1回のみでした。
三三七拍子を最初に始めたのは、1922年に発足した明治大学応援団でしたょ。
たまに、長めの三三七拍子で締めました。
関係者は落ち着かぬ日々を送っていると思います。生きて会えることを祈ります。
「337✖6=2022」の話題は、随分前に新聞に紹介されましたが、ブログ
三三七拍子のリズムは分かりましたが、それ以外は全く分かりません。
音楽の良さも分からない音痴には困りますね。
>デカンショデカンショで半年暮らす
のデカンショ節は有名ですよね。
実家の岡山県でも、大人たちが酒を飲んだ時にはよく歌っていたのを子供心に覚えています。
現役の頃、丹波篠山出身の同僚がこの歌をよく歌っていました。
今回調べたことでデカンショの意味が少しわかりました。