goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

スカイライン1993年

2023年02月11日 | 神奈川圏







雪国


   

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« スケジュール5日間 | トップ | バレンタインデー »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らいちゃん)
2023-02-11 09:53:14
スカイライン、格好いいですね。
今はどのメーカーも背が高く室内が広い車を出していますが、私はこのスカイラインのような背が低くてフロントとトランクルームが長い車が好きです。
古い奴だとお思いでしょうね。

>「ひなげし」はかわいい花ですが、「ケシの花」は妖しく、「虞美人草」は大人の花とイメージが変わりますね。
おなじ花でも別名になるとイメージが変わるとは不思議な花ですね。
虞美人という名前が影響しているのでしょうね。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2023-02-11 10:31:05
きょう2月11日は、「建国記念の日」。
「の」があるかないかの違いが、よくわかりました。( ..)φメモメモ

初代天皇の神武天皇ハツクニシラススメラミコトは、橿原宮で即位したのですね。
奈良の大和三山を、大阪時代に身近で仰いできました。
畝傍山には、神武天皇の畝傍御陵があり橿原神宮がありました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a1c4fc43b6fe418c038f8b58fc8f671d


> 背が低くてフロントとトランクルームが長い車が好きです。古い奴だとお思いでしょうね。
2000年の直前にクルマのモニター見学があり、四角形を見て恰好悪いと思ったのが、いまの流行りになっています。
その日のモニター代に7000円強をいただきましたっけ。いまは四角形に慣れてしまいましたが、古きよき時代を想います。^^

返信する
懐かしい (ウォーク更家)
2023-02-12 17:01:51
我が家もずっとスカイラインだったので懐かしいです。

横浜から北海道まで走ったり、中央道を名古屋まで走ったり、8万キロ走ってエンジントラブルはゼロの優れものでした。
返信する
Unknown (六五六)
2023-02-12 18:37:36
乗ったことはありませんが、町で良く見た懐かしいスカイラインです。
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2023-02-13 09:18:37
再び、多摩川沿いを歩くレポートにもどりました。
ブログもリニューアルされての心機一転モードでした。

映画やドラマなどのロケ地にもなっているのですね。
風光明媚な多摩川沿いです。

> 我が家もずっとスカイラインだったので懐かしいです。
名車スカイラインに乗っていたのでしたか。

返信する
(六五六) さん へ (iina)
2023-02-13 09:21:06
むかしのスカイラインは、スタイルが似ていましたから、見ると判別できました。^^

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神奈川圏」カテゴリの最新記事