goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

臨海パーク

2018年05月23日 | 神奈川圏
錨のオブジェ先に、横浜ベイブリッジ。



みなとみらいのマスコットのガーデンベアー






扇型のコンチネンタルホテル下に目立つ木のオブジェは果物や野菜でできていた。のっぽビルが、いわずと知れたランドマークタワー。

みなとみらい北地区は、まだまだ建築途上。

日産ギャラリー :
日産自動車 グローバル本社

  <<ヌード展<  >オールヌード>>

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« かいしゃ | トップ | 野毛山動物園 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2018-06-05 10:36:49
「非常階段東京」とは、珍しい視点のトウキョウなのですね。

観光地の山でも山頂ではなく、登坂の途中からの眺めに目を奪われることが多々あります。

写真の撮り方の参考になりますね・・・("^ω^)


> 臨海パークは、近くを何回か通りましたが、この様にジックリと眺めたことはありません。
駅から一番離れた所の公園ですから、案外と見逃していました。横浜の名所を眺め、のんびりするのも好いです。

返信する
のんびりと散策 (ウォーク更家)
2018-06-02 13:13:07
臨海パークは、近くを何回か通りましたが、この様にジックリと眺めたことはありません。

この辺りは、人も少ないので、横浜ベイブリッジ、ランドマークタワーなどを眺めながら、のんびりと散策するのもよいかも知れませんね。
返信する
(晴れおとこ) さん へ (iina)
2018-05-25 09:06:26
「胸張って 視線集める 若き頃 」 を受けて、
                      尻取り川柳を 「若き頃 サルと呼ばれた 秀吉くん 」  としました。

「業績悪化」を受け、
         漢字しりとりを「化合物半導体」( 2種類以上の元素からなる半導体を化合物半導体と呼びます。 )  としました。



返信する
臨港パーク (晴れおとこ)
2018-05-24 18:36:01
まだ、行った事がないので、出掛けたくなりました。
返信する
(iwadonosansou2 いわどの山荘主人) さん へ (iina)
2018-05-24 08:35:15
ポピーの群生も好いですね。

ポピー(英語poppy)は、和名でヒナゲシや芥子けしといい、スペイン語ではアマポーラ(amapola)ともいうようです。
中国では、虞美人草ともいうとか・・・。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/9af3342cf62f481a1dc1868fb1712330

最近は、ナガミヒナゲシが繁殖して彼方此方に乱れ咲いています。
ヒートアイランド現象などの影響で、地中海原産のこのポピーが日本に根付いたようです。 ^_^;
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/49156700ee0cdf155cc6d1cadd7c0e38

返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2018-05-24 08:30:31
> 海の見える公園は、癒やされます。 そういえば、そんな公園が横浜にありました・・・。

そのような「港の見える丘公園」が横浜の山の手にあります。そこの外人墓地も有名です。こんな所です。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/158f6a16bb0d1b273533fa077854acd9



返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2018-05-24 08:21:51
白星を重ねている関脇「栃の心」は、大関をほぼ手にした気がします。

大相撲は、他にいろいろと目玉があって人気が陰らずになによりです。

横浜✖幕張 では幕張に分がありましたが、みなとみらい博あたりから歴史の差で横浜が人気を取り戻したようです。
ハイ、丁度30年がたちました。

返信する
臨海パーク (iwadonosansou2 いわどの山荘主人)
2018-05-24 05:16:27
近代的建物が並ぶ”臨海パーク”すてきに撮られております。
愉しませていただきありがとうございます。
ケシの話になりますが、数年前近所の家の庭に青い美しいケシの花が咲いてました。
 美しいのでブログに掲載した処、関係者からコメントが届き、毒性のある栽培禁止だとの知らせです。
 その後は保健所から撤去されました。
 それはそれはキレイでした、きれいな花には毒があるのでしょうか・・、
返信する
 (よたろう)
2018-05-23 21:14:48
海の見える公園は、癒やされます。

そういえば、そんな公園が横浜にありました・・・。
 
返信する
横浜 (hide-san)
2018-05-23 14:33:55
横浜へはしばらくご無沙汰して居ます。

日々変化しているでしょうから、今度訪ねるとお上りさんでしょうね。

桜木町の神奈川県立博物館以来20年以上行って居りません。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2018-05-23 08:19:45
アフリカ奥地のジャングルに、突然あらわれた滝かと思わせます。行縢の滝でしたか。日本の滝百選 に名があるのですね。

ラストは、山肌にジェット雲が幾筋も走っています。 松任谷由実「ひこうき雲 」を聴きながら歩きたい・・・。

ササユリといえば、佐々成政の黒百合を思います。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e4e3d806d74f8a8597e0622a81382c3f


> 腹の立つことが多いですが ここで イカリ(怒り)を沈めましょう(^o^)
まぁまぁ、⚓イカリを沈めてください。 

返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2018-05-23 06:20:15
 >錨のオブジェ
最近の日本
政治からスポーツ・・・
腹の立つことが多いですが
ここで イカリ(怒り)を沈めましょう(^o^)

返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事