イーダちゃんの「晴れときどき瞑想」♪

美味しい人生、というのが目標。毎日を豊かにする音楽、温泉、本なぞについて、徒然なるままに語っていきたいですねえ(^^;>

徒然その6☆大林宣彦「転校生」について☆

2010-10-09 13:58:16 | ☆映画レヴューだ、ぱるるんぱ☆
 ストーリー:神社の石段から一緒に落ちたことがきっかけで、互いの身体が入れかわってしまった高校生の男女、斎藤一美と斎藤一夫。
 親に事情を説明するものの当然そんなSFもどきのよた話は信じてもらえないので、やむなくふたりはお互いの家や友達もそっくり入れかえたかたちで生活しはじめることに。しかし、やがて一夫の父親から転校の話が……。(1982年大林宣彦作品)



      奇跡の一本! (ToT;>

 20年ぶりに見直して、泣きました……。
 なんという素直な、そして、純粋な思いやりと愛だろう! 
 ちょっと青臭くて、幼稚で、いささか恥ずかしくもあるんだけど、この映画---これは<シャシン>とあえて読みませう---全体の素直さは、ちょっと凄いモノがあると思う。
 僕、大林さんの映画は全て好きで、特にこれより後期の「ふたり」なんかは圧倒されて大好きな座右の一本なんだけど、この「転校生」の純粋さ、素直さは「ふたり」の完成度を上回ってるとまで今回、感じました。
 抒情派の作家って、だいたい青春期に一本極めつけの作品を作ってるんですよね。ほろ苦くて甘酸っぱい、青春期特有のたまんない一本。作家の感受性がそのままスクリーンの画面から透けて見えるような、しなやかでいて暖かな一本ってのを。
 これ、その後の大林さん全部を象徴するような映画になってると思いますよ。
 ある意味、神業。すべてパーフェクト。撮ろうと思って撮れるようなもんじゃあありませんや。偶然まで味方につけて生まれることのできた、これは、ある意味幸運な作品かもしれませんねえ。
 あの白黒のラストシーン、尾の道の遠景、ノスタルジックなトロイメライ……あのなかにすべてがありますね。
 僕あ見てて、全てのシーンがたまんなかった。
 笑って笑って、ときどき泣いて、けれど、ずっと胸の奥がむずがゆかった。
 この映画の素直さ、純粋さは、及びがたいです。
 人間のちゃちなたくらみの全てを凌駕して、ほとんど天上の域までまっすぐ達してる。
 つまりは至上の一本! 役者も小林聡美さんをはじめとして、みんな凄いオーラを出してます。これからこの映画を見ようという貴方、貴方はむちゃくちゃ幸運な方です。目ん玉をかっぽじってとことん見てやってください。
 そして、息を呑んでください。
 名作とは、コレのことです……。



   なんか映画の記事が繋がっちゃったんで、次は別なの行きませうね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。