先日、maaaさんより、わさびのお見舞いの品をいただきました
この場を借りて、お礼を申し上げます。
お心遣い感謝いたします。ありがとうございますm(__)m
情報通のmaaaさん。
江戸遠征の際に行かれた、という自然派のフードを作ってらっしゃるお店で、見繕ってくださいました。
お店から届いたダンボールを開封するときから、わさびは興味津々デス。
「何が入ってるの?」
中には、お試しサイズのフードと、おやついろいろが入っていました。
「これよくない?^^」
中身の多さにワタシはビックリ仰天!
わさびは中身が気になって仕方がないご様子
「た、べ、た、、、い…」
さっそくフードを食べさせてあげました。
わさびは小粒でないと、上手に食べられないのですが、こちらのフードは、いつものフードよりもさらに小粒!
食べやすそうです
わが家は水分補給もかねて、シャバシャバスープの中にフードを入れてるのですが、粒が小さいので、姿が見えないですね
でも、ちゃんと入ってるんですよ。
「食事中なんですけど、何か?」
きれいに完食です!

よほどおいしかったのでしょう♪
また作ってあげるね~
同梱のおやつには、先日Tiganaちゃんがおいしそうにバリバリ食べていた豆アジも入ってました。
カルシウム豊富そうです!
Tiganaちゃんみたいにバリバリとおいしそうに食べてくれるかしら?
ギブスが取れて身軽な足になったら、食べさせてあげるからね~。
(…って、その間に、動画の撮り方を学習せねばっ
)
どれを見ても本当においしそうで、ワタシが食べたくなるくらいの立派なおやつたち。
その中でも、もっともワタシの興味をそそったのは、フリーズドライのレバー!
「肝臓には同じく『肝臓』が効果的」、という記事を目にしていたところだったのです。
わさびの肝臓のことをお話しする前に用意してくださったプレゼントだと思うので、このめぐり合わせの良さに、本当にわさびはラッキーな子やなぁ、と思わざるをえません。
少しずつカットしながら食事といっしょにあげてみようと思います。
みなさんホントによくご存知なので、いろいろ教えていただけて感謝です。
これからもみなさんのブログで勉強させていただきま~す。
いろいろ教えてくださいね。
(わさび)「maaaさん、ありがとー
いっぱい食べてがんばるね
」

この場を借りて、お礼を申し上げます。
お心遣い感謝いたします。ありがとうございますm(__)m
情報通のmaaaさん。
江戸遠征の際に行かれた、という自然派のフードを作ってらっしゃるお店で、見繕ってくださいました。
お店から届いたダンボールを開封するときから、わさびは興味津々デス。

中には、お試しサイズのフードと、おやついろいろが入っていました。

中身の多さにワタシはビックリ仰天!

わさびは中身が気になって仕方がないご様子

さっそくフードを食べさせてあげました。
わさびは小粒でないと、上手に食べられないのですが、こちらのフードは、いつものフードよりもさらに小粒!
食べやすそうです

わが家は水分補給もかねて、シャバシャバスープの中にフードを入れてるのですが、粒が小さいので、姿が見えないですね

でも、ちゃんと入ってるんですよ。

きれいに完食です!


よほどおいしかったのでしょう♪
また作ってあげるね~

同梱のおやつには、先日Tiganaちゃんがおいしそうにバリバリ食べていた豆アジも入ってました。
カルシウム豊富そうです!
Tiganaちゃんみたいにバリバリとおいしそうに食べてくれるかしら?
ギブスが取れて身軽な足になったら、食べさせてあげるからね~。
(…って、その間に、動画の撮り方を学習せねばっ


どれを見ても本当においしそうで、ワタシが食べたくなるくらいの立派なおやつたち。
その中でも、もっともワタシの興味をそそったのは、フリーズドライのレバー!
「肝臓には同じく『肝臓』が効果的」、という記事を目にしていたところだったのです。
わさびの肝臓のことをお話しする前に用意してくださったプレゼントだと思うので、このめぐり合わせの良さに、本当にわさびはラッキーな子やなぁ、と思わざるをえません。
少しずつカットしながら食事といっしょにあげてみようと思います。
みなさんホントによくご存知なので、いろいろ教えていただけて感謝です。
これからもみなさんのブログで勉強させていただきま~す。
いろいろ教えてくださいね。
(わさび)「maaaさん、ありがとー

