三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

初めての敗北感(笑)

2012年11月29日 | わさびのつれづれ…
びっちゃんは常にワタシのストーカーです

ごみ捨てに行くときもくっついてくるのは、以前ブログアップしたとおり(そのときの記事はコチラ

今日も大好きなアキレスを堪能していたびっちゃん

いつものように「ごみ捨てに行く?」って聞いたら、素無視



ひとりで行こうとしたら…

(わ)

バタバタと走ってきた

ここまでは予想通り


…でも…


ワタシも無視して扉を閉めてやりました

「扉開けたら、びっちゃん、きょとんと突っ立ってるだろうな~

と意地悪いことを考えながら、扉をあけると…


…いない


あれと思って部屋に戻ると…

(わ)


えーーーアキレス噛んでるの~ 


…初めて敗北感を感じたワタクシなのでした…

びっちゃんの好きランクは、アキレス>ごみ捨て≧ワタシ>>びっpapa なんだな…

紅葉散歩…?♪

2012年11月20日 | リハビリ散歩♪


                             

週末

紅葉の季節到来

よぉ~し、びっちゃんと歩くぞ~と有馬富士に赴いた私たちでしたが…


通 り 雨

しかもけっこう強く長い雨にみまわれました…

 雨宿りのベンチからの眺め

落ち葉も赤くって、ちょっぴり紅葉の季節を感じた雨宿りでした



…でもびっちゃんはちょっと寒そうだったかな…

Beaujolais nouveau 2012 ♪

2012年11月16日 | Weblog
今年も解禁~



でも、今年のわが家のんは、ノンアルコールな『アップルヌーボー』(笑)

初摘みりんごを使ってるんだとか
ベリーも入ってて、砂糖とか入ってないのに、甘くてとっても濃厚♪

美味しかった~

はい、ノンアルコールなので、750mlしっかり完飲しましたよ( ´艸`)

びっちゃんもクンクンして興味深げだったけど、あげな~い

雨の日は…♪

2012年11月11日 | わさびのつれづれ…
天気予報どおり、朝から雨模様

お外は歩けないけど、気分転換に、びっちゃんとスリング散歩してみました

普段はテンション下がり気味で歩く近所の河原だけど、スリングに入ってたら案外ゴキゲン

そして雨の川面には鳥の姿が多くてびっくり
鴨たちが陸上を歩いてたり、かもめが低空飛行してたり…

私たちが近付くと飛んで行っちゃったんだけど、人けのない河原を鳥たちが楽しんでいるようにも見えました

傘をさしてたので、写真を撮れなかったのが悔やまれます

帰宅後、びっちゃんはそれなりに満足したようで、日差しのない窓際でうたた寝

その後…

(わ)


びっpapaとの添い寝を楽しんでいました

甘えっ子なびっちゃんは、こんな週末も満足してくれてるのかもしれませんね

紅葉の季節まであと少し♪

2012年11月10日 | わさびのつれづれ…


寒暖の差が大きくなってきた今日この頃

ワタクシは早くも体調を崩してダウン(というか、薬の副作用と思われる眠気と必死に闘っていた(笑))してしまったのですが、みなさまは体調にはくれぐれもお気をつけくださいね

ワタシが寝込んでいる間
ちゃんと空気を読んでるのか、いつもみたいに「あそぼ」って暴れず、おとなしくワタシのふとんに入ってきてくれたびっちゃん
おかげですぐ回復できたのかな

そろそろ色づいてくる季節ですので、おちおちダウンしていられません

今週も歩きに行きたい…ところだけど、あいにくの雨予報…

びっちゃんとスリングデート…もいいかもね

(わ)いっしょにおでかけしたいのよ

びっちゃんの好きランク♪

2012年11月02日 | わさびのつれづれ…
(わ)

びっちゃんの習慣のひとつに「ごみ捨て」があります
もちろん、捨てに行ってくれるわけではありませんよだったらうれしいけど(笑)
『ごみを捨てに行くワタシについてくる』のです

近所の散歩はキライなのに、「びっちゃん、ごみ捨てに行く?」という問いかけにはしっぽふりふりで玄関までついてきます
ヘンな子です

大好きなアキレスを無我夢中にカミカミしてる時は、ワタシのストーカーにならないんですが、「ごみ捨て」だけは別なようで…。

「ごみ捨てに行く?」と言ったけど、夢中でカミカミしてたので、一人で出しに行こうとしてたら、向こうからバタバタと走ってきました

アキレスを銜えた状態で…

アキレスも噛みたいけど、一緒にごみ捨てにも行きたい…
そんなところでしょうか

そんなびっちゃんを抱っこして、ごみを捨て、びっちゃんはまたアキレスのもとへ

すると、今度はびっpapaが帰ってきました

いつもなら喜んで迎えに行くのですが…

気配だけ察知したらあとは…

すぐさまアキレスのもとへ…

びっちゃん的には

ごみ捨て>アキレス>びっpapa

という好きランクのようです



…ファイトびっpapa



(わ)びっpapaよりアキレスが

信頼度と使い分け2♪

2012年11月01日 | Weblog

今日はびっちゃんではなく、前犬ジョンのこと。
前回の記事を書きながら思い出しました(*^^*)

いざというときにはびっpapaを信頼しているびっちゃん。
びっちゃんに限らず、犬って、やっぱり順位付けが上手で、家族の位置付けをきちんと把握しているのかもしれません。

前犬ジョンは外犬でしたが、そんなジョンでも家庭内の順位はちゃんとわかっていたようでした。

ある日の夕方、母と二人で外でジョンと遊んでいたときのこと。
それまでずっとこっち(ワタシ)に夢中だったジョンが、突然道路の向こうのほうを凝視し、オスワリしました。
「ん?」と思って、視線の先を見てみると…
父が車で帰ってきました☆
その間、「ジョン!」ってちょっかいかけるのに、車をじっと見つめて、オスワリし続けるジョン。
父が車から降りると、駆け寄って尻尾フリフリ。
かわいがりはするものの、普段、何の世話もしない父だったんですよ!
ちょっかいかけるワタシのことは知らんぷりで、何で父にこんなに媚を売ってるのだ!?と思ったものです(笑)
きっと、一家の長がわかってたんですね(^_-)

父=その家で一番エライ人
母=ゴハンをくれて散歩に連れてってくれる人
ワタシ=遊んでくれる人(というか、ちょっかいをかけてくる人( ̄∇ ̄))

ちゃんと役割を把握してたんですよね

そんなことを思い出したカミナリの夕べだったのでした(*'▽'*)

(わ)わかってるの♪