三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

わさびの第六感?

2009年02月26日 | わさびのつれづれ…
最近は車でいっしょにおでかけをすると、目的地に着いたことがわかるのか、車を停める頃になると「うーん」「きゅーん」とそわそわしだすわさび。


最初は車のギアをバックに入れる音に反応してるのかな?(。・_・?)?とか、道を覚えたのかしら?(。・_・?)?などと思ってましたが、どうやらそうではない様子。
初めての場所でも、駐車場に入ったとたん…、

「ひゃんひゃん、きゅーん


これにはワタシもびっくりデス



動物的な勘?

それとも、ワタシが…


「いぇ~いひゃっほ~着いた着いた~さぁさぁ、行くでぇ~


…ってな具合にハイテンションオーラでも出しちゃってるのでしょうか(笑)
身に覚えはありませんが…



ミステリアスガール・わさび

骨折と関節硬直

2009年02月25日 | 骨折&皮膚トラブル
片足あげることもしばしば…



先日ふれた、わさびの足について…。



骨折後ギブスも包帯も外れ、普通に歩き回る生活ができるようになって約3ヶ月。
ゴキゲンに小走りもし、びっこをひく頻度も減ってきてはいますが、関節が硬いままなので、まだ肉球全体を地面につけることができません。
いわば左足は『つま先立ち』しているような状態です。


そのため、爪の根元付近を使って足を着地させるような歩き方になってしまい、長い時間歩くと、皮膚のやわらかいこの部分から血が出てくる傾向があります。


出血翌日の様子(2/23のあんよ


足は少しずつ太くなっている(肉がついてきている)と思いますし、肉球も以前よりは多くつけられるようになってきているとは思いますが、まだまだぎこちない足元のわさびです。



これは人の骨折の場合ですが、ギブスで患部を固定することにより、患部およびその周辺部でまっすぐ伸ばしたり深く曲げたりすることが困難になる『関節硬直(可動域が小さくなる)』や『筋力の低下・衰え(筋萎縮)』が進むそうです。
これは、筋肉が硬くったり、靭帯や腱が硬くなることが原因なんだとか。

まさに、今のわさびがこの『関節硬直(または筋萎縮)』した状態で、『可動域が制限されている』んだと思われます。
関節硬直に関しては、『ストレッチ』が効果的なようです。

病院で薦められたマッサージは、以前お試しセミナーで教えてもらったホリスティックマッサージ的なものではなく、どちらかというと、ストレッチ的な動きをさせるものでした。

遅ればせながら、なるほどと、納得です。


別の情報によると、ギブス固定後のリハビリには、目安として固定期間の2倍の期間を要するんだそうです(これも人の場合)。
わさびのギブスが全部外れたのが9月のことでしたから、単純にあてはめて考えると…

5ヶ月間の固定×2倍=約10ヶ月間、リハビリが必要

ということになります
改めて、長い間固定をしていたんだ…ということに気付かされます


人と犬とでは、異なる部分も多々あるのでしょうが、少しでも早く肉球全部を使って歩いてもらえるように、サポートしていきたいな…と思います。




***********************************************************************************
これらの『関節硬直とリハビリ期間』についての内容は、文献から引用したものではなく、一般のサイトを参照し得たものです。
信頼できる内容と判断し引用掲載しましたが、、あくまで『人の場合』ですので、参考程度に留めていただきますよう、お願いいたします。
************************************************************************************

歩こう、歩こう♪

2009年02月23日 | リハビリ散歩♪
三田市にある有馬富士公園を歩いてきました。


かわいらしい有馬富士(標高374m)は意外と低い山ですが、その山を取り囲む公園自体は広々としています。
ひめ母イチオシ(?)のわさびお散歩スポットです
それまで急勾配のリハビリ散歩が続いていたので(笑)、久しぶりにほぼ平地をたくさん歩いたような気がします。


ウォーキングの方、家族連れ、写真愛好家…と大勢の方が来られてましたが、わんこ連れの方もたくさん来てらっしゃいました
そんな中、イタグレくんにも遭遇
モトライオンくんというがっちり体型の男の子。
がっちりしたオットコマエスタイルなのに、ティガーのような着ぐるみのお洋服を着こなす、そのギャップの愛らしいこと
わさびも名残惜しそうにお見送りです(笑)



今回は「水辺の生態園」ゾーン周辺を散策。
終始、しっぽフリフリでごきげんなわさび。

途中の芝生広場では小走りに走り回るほど。
歩くのが楽しくて楽しくて仕方がない様子です。


 かやぶき民家とびっちゃん


ただ、まだ関節が固まっていて、肉球全部を使って歩けないせいで、爪の付け根付近にずいぶんと負荷がかかるようです。
ゴキゲンに歩く割に、足のつま先は歩きすぎ?で血がにじんでしまいます。。。
抱っこしても「歩く歩く~!」と身を乗り出す始末。
血が滲み、びっこをひいていても、しっぽフリフリで歩く姿に涙が出ます。



心身ともに回復傾向にあるわさび。
歩きたい欲求を満足させてあげるためにも、足のリハビリ(関節をやわらかくすること)が急務であることを痛感します




わさびの歩数(生活リズム計DS)
21009歩

プチ登山 2

2009年02月22日 | リハビリ散歩♪
西宮の北山緑化植物園周辺をお散歩です。

植物園内はペットの散歩不可ということで、抱っこで通り抜け。
  梅咲いてます

その先から北山池を目指しました…



…が




…相変わらず、下調べの甘い飼い主(笑)



最初は快調な足取りでグングン進みます…




が…



途中、こんなとこや…


 こんなトコ…

こんなトコ 





…と、道なき道をゆく
なぜかワタシの頭の中は「インディジョーンズのテーマ」が駆け巡るリハビリ散歩です




でも、頂上からの眺めは…



眼下に海(大阪湾?)が




途中、ハイカーのみならず、ロッククライマーな感じの方にも遭遇。

さすがに、わんこ連れでこのルートはキビシイですね(笑)

ただ、前回と違い、歩くつもりで行ったからか、疲労度はそれほどでもありませんでしたが…





わさびもガッツで歩きましたよ




わさびの歩数(生活リズム計DS)
20521歩




骨折と保険

2009年02月20日 | 骨折&皮膚トラブル
わさびを譲り受けるとき、ブリーダーさんから「保険に入っておいたほうがいいよ」と言われました。
でも病院のお世話になるなんて、そうそうないだろう、と思い、入りませんでした。

そして骨折


「なんで保険に入ってなかったんや?」

とブリーダーさんに言われて、返す言葉がありませんでした。
プロの助言を無視して、甘くみていました。
(もちろん保険がムダに終わる人のほうが多いとは思いますが…)


遅ればせながら、1回目の骨折療養中に事情を説明して、A社の保険に加入。
『加入時点で経過観察中の左前肢骨折に関する検査および治療』という免責事項がつきました。


残念なことに、その2ヵ月後に再骨折

1回目と別の部分が折れたので、保険適用となり、それ以降の治療に関して、保険請求ができました。
幸か不幸か、あわてて加入したその保険を、ほぼフル活用。。。
保険の恩恵を存分にうけたのでした。



そして、更新時期。



去年から今年にかけては、動物保険のしくみが変更になったこともあり、自動更新とはならないようです。
A社の書類には『特定疾病等不担保特約条項…骨折(左前肢)』という免責事項がつきました。

問い合わせると、左足の骨折自体が、保険適用外になるとのこと。



不安があるから保険に加入するのに、いちばん保険を掛けたい部分が完全免責。
保険会社も、ビジネスで保険事業をされているのですから、リスクの高い部分(わさびでいう『左前肢』)は保険適用外にしたいのでしょうね。

それは理解できます。。。

でも。。。



わずかな望みをかけて、B社、C社にも資料請求をしました。
同様に、左足は免責になるのかもしれませんが、審査してもらわないと、詳細はわからないようです…。

できれば保険を使うような事態は避けたいし、今年こそ『掛け捨て』にしたい。
そのために、もうこれ以上左足を負傷させるようなことはしないように、こちらも努力しているつもり。
そんな心情を汲んで欲しい、、、と思う反面、そんな事情をいちいち汲んでいたら事業として成り立たない、とも思ったり。。。
かといって、既往歴を偽ったりはしたくない。
バカ正直だけど、信用は大事にしたいと思うから。。。


左足が免責になる、という予想外の事態に少々戸惑い、このままでは無保険期間ができてしまいそうな感じですが、それでも保険に加入すべきかどうかを含め、じっくり検討してみたいと思います。

 アタシの左肢にも保険の適用お願いします

KOKO*FU

2009年02月19日 | わんこ服・わんこグッズ♪
心待ちにしていたお洋服が届きました。
nonkoさんのブログで拝見して以来、ずーっと気になっていたkoko*fuさんのお洋服です。
 ラッピングもかわいい
 
そのとき見たのは、かわいらしいワンピースを着たステラちゃん
わさびはちょうど骨折療養中でギブスをしていたので、そんなかわいらしいワンピースなど着せる余裕もなく…。
でも、ホントにかわいかったので、

「わさびも足が治ったら、そのときには…

とずっと思い続けていました。


でも、今回のお洋服はワンピースではなく、つなぎなんですがね(笑)



散歩に行けるまでに足も回復し、ようやくつなぎのお洋服も着れるようになりました。
去年の今頃はまだ療養中だったこともあり、外着になるようなお洋服をあまり持っていないわさび。
「まだ寒いし、今の時期に着れるいいのないかなぁ~」って思いながら、たまたまkoko*fuさんのサイトをのぞいてみたら…


なんと!


セール中!!


しかも、残りわずか!!!




運命を感じ、ひとり即決『ぽちっ』としちゃいました

アタシのお洋服

どぉ?

かわいい(親ばか御免)


コレ着て週末にはお出かけしないとね

ぽかぽか散歩

2009年02月18日 | リハビリ散歩♪
春のようなぽかぽか陽気だった週末。
芦屋浜を歩いてきました




ぽかぽか陽気のせいか、人、人、人…。
海鵜たち(?)も大勢でお出迎えです。
うーん、写真ではわかんないな


芦屋浜って、ホントはこんなににぎわうんだぁ…と冬の浜しか知らなかった私たちは、人の多さにびっくりです



ぽかぽか陽気も手伝ってか、ゴキゲンに歩くびっちゃん
 行くよ~


それでもやっぱり田舎の子なのか(?)、人けのない静かなところのほうを好むようです(笑)


しっかり歩いて、歩いて、歩いて…も、疲れ知らず。
浜をぐるぐる5周くらい周回したかと思いますが、まだまだ歩きたそうだったびっちゃん。
 まだまだ


またもや飼い主が足元の重い砂浜トレーニングに音をあげて、ギブアップです(笑)


びっちゃん、1万歩越してるんで、このくらいで勘弁してくださ~い(^人^)





わさびの歩数(生活リズム計DS)
13519歩

女心とバーゲン

2009年02月15日 | わんこ服・わんこグッズ♪
ペピィバーゲンに行ってきました。
特に目的があったわけではないのですが、思いがけずピムリコさんのハーネスを発見
しかもイタグレ用


通常サイズをすでに購入していたのですが、その直後に再骨折したため、ずっと使えず状態でした
冬になって、さぁ使おうと思ったら、着込んだわさびに装着できず…
春まで待つか…という状態だったのですが、ここでたまたま見つけたハーネスはIL(イタグレL)サイズ。
着込んだわさびにぴったりです

ぴったり
型落ちのお品でも大いに結構
十分使えますから


それから目の色変えてバーゲンに参戦するワタクシ。


一方の、びっpapa、ドン引き



イタグレ仕様がたまたま残っていたのはラッキーでした

  戦利品の一部
(ピムリコさんのジャケットコート(これはIG仕様ではありません))


びっpapaは完全にドン引きしていたので、来年からはわたくし一人で乗りこむ予定(笑)

バーゲンには女性を駆り立てる『何か』があるようです

ペロペロわさび

2009年02月13日 | わさびのつれづれ…
いぬのきもち3月号の特集記事『愛犬がペロペロなめる そのココロは?』から…


わさびはよく舐めるわんこです。
おヒートの時期は特に…でしたが、それが過ぎた時期も、そういえば、ぺろぺろと舐めてきます。

うで…顔…足…

皮膚ならどこでも、しっぽフリフリで舐めてきます。
(ただし顔も口周りは感染症予防の意味合いもこめて、舐めさせないようにはしています)


犬の習慣としては、あまり舐めさせないほうがいいのかなぁ…と漠然と思っていたのですが、今月の特集記事にはこの舐める「意味」についてチャート図で書かれていました。
ウチの場合…

人をなめる→帰宅時やお風呂上りになめてくる

もしくは

人をなめる→愛犬は、しっぽを振ったりしながらなめる


どちらの場合にも、『明るく元気な気持ちで舐めている』
に行き着きました


犬が目をキラキラ輝かせたり、しっぽを振りながら飼い主をなめるのは、飼い主に会えたうれしさや、おねだりの表現なんだとか。

そういえば、食後や、みんなが落ち着いた団らんの時間帯に特によくなめています
「おいしかったよ」「大好き」「あそぼうよ」といった、明るい気持ちからくる『舐め』だったようです。

ちょっとうれしいかも~

しっぽをフリフリしながら、飽きもせず舐め続けることの多いわさび。
何を思いながら私たちを舐めているんでしょうか。
やんちゃな子なのに、私たちが足を気づかって、派手に遊んであげられないから、一生懸命舐めて遊びに誘ってるのかしら。。。


おねだり舐めでなければ、無理にやめさせる必要はない、ということなので、様子を見つつ、そんな彼女の気持ちを感じ、わさびと正面向いて相手してあげないとな~、なんて思います