三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

眠っていても…

2010年03月31日 | わさびのつれづれ…
眠っていても、カメラを向けると顔をのぞかせるびっちゃん


いいカメラ目線をくれた後は、決まって『おやつ』で褒めてあげていたワタシ…
『おやつや』と、あわててカメラ目線をくれたようです



いいんだか、悪いんだか…(笑)

発毛傾向アリ♪

2010年03月29日 | わさびのおハゲ
2週間前のおハゲ 現在のおハゲ

ヒジョーにわかりにくい写真で恐縮です
発毛傾向が実感できるようになりました


2週間前…
おハゲ部分は白くツルンツルンだったのに対し…

今…
うっすら全体がグレーがかってきています。
よーく見ると、細かい毛が生えてきているようです。

先日、先生にも診ていただきましたが、「生えてきてますね」と回復傾向を裏付けるお言葉を頂戴しました

患部の洗浄と塗り薬は継続で、引き続き様子をみていきます。


皮膚糸状菌症は、人獣共通感染症のひとつですが、今のところ、わさび自身の他の部分への感染、また飼い主への感染は、幸いにしてありません。
このまま終息してくれることを期待しつつ、ワタシは塗り薬の有効成分であるケトコナゾールの吸収にいいとされる『トマトジュース』を使って、せっせとびっちゃんのごはんをこしらえたいと思います

(わ)アタシがんばってるよぉ~


冬季限定☆Newコマンド誕生?

2010年03月25日 | わさびのつれづれ…
ある日、びっpapaがびっちゃんにこんなことを言ってました



(びっpapa)「びっちゃん、デロンギ



オイルヒーターのそばにびっちゃん用クッションを置いているのですが、ヲイヲイ、それでは通じんやろ~(* ̄∇ ̄*)と思ってたら…


そのとき、びっちゃんが動いた



(わ)ちょこん



えっ(°Д°)
通じたの



これが、結構な高確率で、『デロンギ』します(笑)


空気を読むのがとっても上手なびっちゃんです

ひさびさのカフェ ~エスケール~

2010年03月22日 | おでかけ・こでかけ♪
西宮・山口町のEsquerre(エスケール)に行ってきました



天然酵母を使った手作りパンがいただけるお店ということで、一度行ってみたいな、と思っていたお店です。
カフェは2階にありますが、わんこ連れは1階のテラス席が利用できます
この日、日差しは暖かかったのですが………風が強かった…(笑)
でも、びっちゃんはいい子にスリングインして、私たちにお付き合いしてくれましたよ
(わ)しゃーないから付きあったるわ



ワタシはイタリアンなお犬様とともに、イタリアンドッグをいただきました

写真に写ってませんが、パンの後ろにはフライドポテトもついています。
ハートを型どったケチャップがキュートです

自家製のミートボールがはさんであって、好みに応じて粉チーズをふりかけます。
パンはいわゆるホットドッグのパンではなく、フランスパン的なものなんだけど、固すぎず…でもやわらかいわけでもない、新感覚な印象でした

コチラのお店、わんバーガーもあるようです
もう少し暖かくなったら、びっちゃんも一緒に食べさせてあげたいな


犬用クッキーもあると聞いていたので、びっちゃん用に…と思っていたのに、そのころには自分たちのおみやパンを選ぶのに必死で、すっかり忘れてしまっていました。。。
びっちゃんごめん~
パンも美味しかったよ(笑)


…ということで、また行けばいっか~と思った、前向きなワタクシでした~(* ̄∇ ̄*)

術後チェック♪

2010年03月21日 | わさびの歯
歯石除去をして1週間。
歯のチェックに行ってまいりました。
先週に比べて、「歯茎がきれいなピンク色にもどりましたね」とお褒めの言葉をいただきました
炎症が落ち着いて、歯茎が健康な状態に戻ってきたようです

次回は、さらに2週間後。
今週は術後のお薬を服用していましたので、次回はお薬なしで、健康な歯(と歯茎)を維持することが目標になります


歯みがきはしているものの、まだブラシを使うところまでいっていないびっちゃん。
でも、歯磨き粉は気に入った様子で、以前のような『イヤイヤ』というリアクションは少なくなってきました。
まだガーゼブラシ段階から抜け出せないですが、焦らず、ゆっくりと慣らしていこうと思っています




病院の帰りに摂津峡を寄り道散歩。
早咲きの枝垂桜の周りは桜を愛でる人たちでにぎわっていました

桜でテンションアゲアゲ~

一方のびっちゃんは山道にテンションアゲアゲでした
(わ)花より山道でしょ~

偽セレブ~

2010年03月19日 | Weblog
先日、さんまのからくりテレビの、あるコーナーにて、『セレブなおばさんの犬は服を着ている』という調査をしていました

調査結果は、『概ね着ている』ようです(笑)
(なかには飼いポニーちゃんまで服を着ていました)


元々、雑種の外わんこを飼っていたワタシも最初は「犬に服」と思ってましたが、日本の気候に応じて調節してあげることは必要だし、外に出るときなどは、抜け毛で迷惑をかけることも防げるので、エチケットとして『アリ』だと思うようになりました
でもまだまだ、『過保護』なイメージなのかもしれません



そういう意味では、日常、服を着ているわさびも『セレブ』と思われるのかな?

完全なる『偽セレブ』ですが…(* ̄∇ ̄*)

おハゲと食事

2010年03月17日 | わさびのおハゲ
びっちゃんの脱毛の原因は、Microsporum canisというカビが引き起こした『皮膚糸状菌症』です。
(糸状菌とはカビのことです)
 M.canisのコロニー


これは、人獣共通感染症といわれるもので、犬だけでなく、場合によっては飼い主も感染するかもしれない病気でもあります。

人獣共通感染症といわれるものには、ウイルス性のものから細菌、寄生虫によるもの、また、今回のような真菌(カビや酵母)が原因となるものなど、意外とたくさんあるようです。



先生から、皮膚糸状菌症についての資料をいただいたのですが、そのなかにこんな一文がありました。


『酸性の食物(トマトジュースを加える)によって、ケトコナゾールの吸収がよくなる』


ケトコナゾールとは、治療に用いられる薬剤の有効成分のひとつなのですが、わさびの外用薬の主成分も、この『ケトコナゾール』です。
この一文は内服薬の場合で、外用薬だとさほど影響はないんだとは思いましたが、でも、やらないよりは試してみたほうがよかろう、ということで、その日以来、びっちゃんはトマトジュース(食塩無添加)を少量摂ってもらうことにしています

最初こそ、初めての味に戸惑いながらペロペロしていましたが、今ではゴキゲンにペロリ。

この日は、ゴハンに混ぜてトマトリゾット風にアレンジしてみました。



効果のほどは…まだなんとも…ですが、毎日の患部洗浄効果もあってか、状態はよくなってきているような気がします。
(びっpapaには『気のせいや』と言われるほどのビミョーな程度です(笑))



先生には、治療に1ヶ月は要するだろう、と言われてますので、ぼちぼちと…、でもある意味、楽しみながら手作り食で療養していこうと思っています

(わ)一歩ずつね



『間違い』じゃなくなったね♪

2010年03月16日 | おもちゃ

「これびっちゃんまた文旦で遊んでからに~



…というわけではありません




ホワイトデーということで、なつさんから、『みかんの形をしたおもちゃ』をいただいちゃいました


『びっちゃんが文旦で遊びたそうにしてたから…』


というやさしい心遣いに感謝です



そんななつさんの気持ちを、しかと受け取ったびっちゃん



    



すべてがブレブレ写真になるほど、楽しんだようです(笑)




 (わ)なつさん、ありがとぉ

初めてのデンタルクリーニング(歯石除去)

2010年03月13日 | わさびの歯
本日、歯石除去を受けてまいりました。
前回診察を受けてから2週間。
軽度の歯肉炎が認められていたので、施術までに炎症が悪化しないように、抗生剤を処方されていました。


朝食抜きで病院へ
軽く説明を受けた後、預かり処置で施術していただきました。


お迎え時に、担当してくださった先生が、わさびの歯の状態を写真を使って説明をしてくださいました。

コチラはカルテの一部です

①歯石
このカルテで黒く塗られているところが、歯石のついていたところ。
奥歯にしっかりとついていたことが、このことからもわかります。
これを、スケーリングといわれる研磨処置でキレイにしていただきました。
一部、色素沈着により真っ白にならなかった歯もありますが、『化け物』はキレイに退治できました


②歯周ポケット
奥のほうにやや深いところがあったそうです。(「3」と記載されているところ)
この年齢なら2mmくらいが正常ということなので、炎症が進んでいたことがうかがえます。


③歯茎
歯石もそうですが、もうひとつ先生が気にかけていらっしゃったことが、わさびの歯茎が本来の位置から少し上にあがってしまっていたこと。
写真がないので、わかりやすい表現ができなくて恐縮ですが、歯肉炎により歯茎が溶けてしまい、本来の位置より上に上がってしまったようです。
まだ3歳にもなっていないのに…
歯茎が溶けている、ということは、歯を支える歯茎が小さくなっていることを意味します。
このことからも炎症が進んでいたことがうかがえます。


④炎症
歯茎のせり上がりも炎症が及ぼす症状ですが、前歯の歯茎も炎症を起こしていたことがわかりました。
今回、歯周ポケット部分に、抗生剤を注入し、炎症を抑える(歯周病菌を増殖しにくくする)処置を施してくださったそうです。
前歯はよく目に付くし、触りやすいところだっただけに、奥歯以外の歯にも炎症が見られたことに、ショックを受けてしまいました。。。


④欠損
実は、前々から気になっていたことではありましたが、わさびの犬歯は、本来尖っている部分が平らになっています。
両方同じようなバランスで平らになっているので、元々?なのか、欠けた??ものなのかがわからず、放置していたのです。
今日診ていただいて、「欠けてしまったもの」だということがわかりました
引っ張りっこ遊びや、硬いものを噛むことで、欠けてしまうことがあるそうです。
噛むこと自体は悪いことではないのですが、それを横に引っ張ったり…といった違う方向の力を加えることによって、歯にずいぶん大きな負担がかかっていたようです。
噛む遊びも注意しなければならないことがわかりました。
(個体差があります。あくまでわさびの場合です)



今回処置していただいた病院でのデンタル処置は、症状によって4段階に分けられるそうなんですが、今回のわさびは「グレードⅡ」の「歯肉炎~軽度歯周炎」という状態。
まだ3歳にもなっていない若さなのに、これは悪い状態だったのではないかな、とワタシは思います

全身麻酔を心配していたのですが、鎮静剤の注入のみで処置が終わったらしく、ガス吸引による麻酔はなかったそうなので、体への負担も幾分少なかったのかな、という気がします。



お迎えのご対面時。
看護師さんに抱っこされてやってきたわさびは、私たちがいることに気付くと、
身を乗り出しながらしっぽを振って、全身で喜びを表現してくれました
「いい子でがんばりましたよ」と声をかけてもらって、私も一安心。
来週もう一度、歯の状態を診ていただくことになりました。




帰宅後、半量のゴハンとヤギミルクをペロッと完食したびっちゃん。

定期的な歯の検診が、少しでも軽い体の負担でできるよう、これからはホームケアもがんばらねばなりません。

…しかし、これが一番の強敵デス(笑)