気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

丹波黒豆の甘納豆を

2017-01-31 14:05:03 | 主菓子とお干菓子
睦月も最後の日、
今日の誕生日の花は『ギョリュウバイ・御柳梅』と
NHKラジオ深夜便の最後の方で流れてきました。
英名でティーツリー(tea tree)とされておりますが、
「お茶の木」???似てもにつかないですが、
原生地のオセアニア、特にマウイ語で「マカヌ」と呼ばれ、
民間療法で有名な「マカヌハニー」の蜂蜜の蜜源にもと。
昨年10月法華寺にて
写真は昨年10月に法華寺の境内で咲き始めた御柳梅、
この花が植えられている理由が、なんとなく解かり
光明皇后の御意志と重なります。
なお目立ちませんが、5月頃まで咲き続けるそうです。

流行りかけているインフルエンザ、マヌカハニーも
効果があるとの口コミもありますが・・・
高熱が出れば、直ぐ病院へ行かれるほうが・・・
もうすぐ節分、豆まきでインフルエンザも
収まってくれると良いのにー???
(マスクをして手洗いが有効ですね)

先日の金曜日、立礼でのお稽古の話で、
通常点茶盤はエアコンのない八畳間に置いての稽古、
一番寒い時期ですので、六畳の間まで持ってきますと、
目一杯になってしまいましたが、ホットカーペットとエアコンで
立礼のお稽古、寒くなかったでしょうか。

床には節分も近づき、軸は福は内で、
干菓子も甘納豆「丹波黒豆」茶遊菓楽・諏訪園さんを
『豆絞り』と名付け、お出ししました。
コトバンクによると、豆絞りは”千葉県の名物菓子で
クッキー生地の上に薄皮付ピーナッツをのせたもの”
アレレー、節分ですので、良しとしましょう。

雰囲気を感じていただければ、嬉しい限りです。