昨日15日、西ノ京・薬師寺では正月の吉祥悔過法要の
法楽として「吉祥天にちなむお香とお茶の会」が催され、
雪の舞うなか、三人でお伺いしておりました。HPによると
”修正会の結願の吉日に1年の吉祥福徳をご本尊におすがりし
吉祥天のもとにおいてお茶会を開き、またお香席にて
数々の名香(伽羅・羅国・真南蛮など)をたき愉しむ
奥ゆかしい会となっております。”と
【呈茶席】裏千家 淡交会奈良 吉村宗實師
慈恩殿の廊下で待ち、順番に席入りすると
半東は、村上管主直々に、お話の上手なこと流石ですね。
HPより
【聞香席】後家流香道 (東僧坊)
HPより
お香席の床には、森村宜稲(もりむら ぎとう)
明治-昭和時代前期の日本画家の大和絵です。
本日は大勢様ですので筆ペンで失礼させていただきます
との事でしたが・・・
お床には素晴らしい重硯箱を並べてくださっておりました。
後家流香席組香で、梅雪香を。
証歌は、新古今和歌集 源 重之
「梅が枝にものうきほどに散る雪を
花ともいはじ春の名だてに」
梅雪香之記は・・・・・
【記念法話】村上太胤管主 (お写経道場)
お香のはなしをしていただきました。
HPより
【福引き抽選会】呈茶席で各席終了後慈恩殿で行われており
HPより
福引をする前に三人揃って、
薬師如来、吉祥天にお参りを
小正月と言うことで、熊手を買い求め、
「福をこい、福をこい、福をこい」と
童心に戻り唱えてのが良かったのか、
なんと!三人とも福を引き当てることが出来ました。
私はなんと「吉祥」を引き
太胤管主の書をいただきました。
出来上がりが楽しみです。
法楽として「吉祥天にちなむお香とお茶の会」が催され、
雪の舞うなか、三人でお伺いしておりました。HPによると
”修正会の結願の吉日に1年の吉祥福徳をご本尊におすがりし
吉祥天のもとにおいてお茶会を開き、またお香席にて
数々の名香(伽羅・羅国・真南蛮など)をたき愉しむ
奥ゆかしい会となっております。”と
【呈茶席】裏千家 淡交会奈良 吉村宗實師
慈恩殿の廊下で待ち、順番に席入りすると
半東は、村上管主直々に、お話の上手なこと流石ですね。
HPより
【聞香席】後家流香道 (東僧坊)
HPより
お香席の床には、森村宜稲(もりむら ぎとう)
明治-昭和時代前期の日本画家の大和絵です。
本日は大勢様ですので筆ペンで失礼させていただきます
との事でしたが・・・
お床には素晴らしい重硯箱を並べてくださっておりました。
後家流香席組香で、梅雪香を。
証歌は、新古今和歌集 源 重之
「梅が枝にものうきほどに散る雪を
花ともいはじ春の名だてに」
梅雪香之記は・・・・・
【記念法話】村上太胤管主 (お写経道場)
お香のはなしをしていただきました。
HPより
【福引き抽選会】呈茶席で各席終了後慈恩殿で行われており
HPより
福引をする前に三人揃って、
薬師如来、吉祥天にお参りを
小正月と言うことで、熊手を買い求め、
「福をこい、福をこい、福をこい」と
童心に戻り唱えてのが良かったのか、
なんと!三人とも福を引き当てることが出来ました。
私はなんと「吉祥」を引き
太胤管主の書をいただきました。
出来上がりが楽しみです。