気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

先月に続き平花月を

2016-08-22 07:03:03 | お稽古
台風が3個一度に日本近海で発生したためなのでしょう、
風が吹き、お空も澄んで、若草山が近くに見えます。
昨日、奈良の最高気温は34.1℃、猛暑日を免れました。
でも暑くて外に出たくありませんね。

自宅稽古は、お盆休みを頂いたからなのでしょうか、
先月に続き五人様が揃うことが出来ましたので、
『平花月』という運びに。
六畳のお稽古場を、襖を取り外し八畳へと準備しました。

「夕顔の実 」とイメージが重なる水指に手が、
書付けもなく、由来も不明ですが、
この23日(火)は処暑になり、厳しい暑さも峠を越し、
朝夕には涼風が吹き始めてほしいものです。
 
床に、香合は桔梗とススキが描かれた「瓢箪」を、
花は、木槿(白・紫)、吾亦紅、萩、犬ほうずきと、
一本しかないとっておきの藪茗荷を活けてみました。
  
さあ、花月の式開始です。
先月に続けてですので、少しは迷う所作などありましたが、
前半は、意外に皆様、スムーズに運ばれて、
私の疲れも半量でしたが・・・、
最終回、折据をすみかけに
回すあたりから・・・・・
お茶碗を取り込んで総礼、
後の座替わりをすっかり抜けてしまいました。
私も反省です。
それでも、皆様和気あいあいと、
楽しくお稽古を終えることができました。しかし
七事式は修練の一つ茶は遊に非ず
花月之式は「互換機鋒看仔細」
精神修行の根本義・・・・
それでも、一歩づつお稽古を重ねたいと思います。