goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

5,000まであと3つ

2020-04-08 | 雑念
このブログを含めてあと3つで記事の数が5,000に到達する。

自分自身に「よく頑張ったなぁ」と言ってあげたい。

国語の成績は死ぬほど悪かった僕。
高校も大学も理系を選んだ理由のひとつは文系の科目の成績が悪いからという事実もあったり。

それでも大した内容でもない記事でも毎日更新を始めて5、6年も続けることができたことは嬉しい限り(途中からだけど)

そして意外な人から「ブログ読んでます」と声をかけられる事にも少し慣れてきた。

仕事を干されるかどうかの事件なんかも印象的だった。

それほどの影響を周りに投げ散らかしているんだと反省したりした。

そんな悪影響だけでもなく、
暇つぶしに読んで楽しんでくれている隠れファンもいるみたい。

別に芸能人でもないし、ファッションリーダーでもない。

だから読んでいる事にステイタスはゼロなのだ。

それでも定期的に読んでくれている事はとても嬉しい。

これからも気が向いたら読んでほしい。

しかしテーマが決まっているようで決まっていない。

シンプルに「ホクトマン」という人間が分かるだけの徒然なるままな内容

世の中、テーマ性があって意義のある文章がたくさん。有料で配信していいねやフォローワーの数はその人間の価値を決めているように感じさせる。

でも僕はプレビュー数やアクセス解析は「へー」ぐらいの参考程度で、あまりニーズに合わせるとか意味のあるものは何だろう?と読者の為に書くブログではないように考えている。

だから読者は一定数以上増えないのだと思う。でもそれじゃないとここまで続かなかった。

やっぱり「自分のために」が70%以上ある。

僕自身の自己研鑽。
それはそれで僕にとって価値のあるモノだと今は強く思っている。

この感覚は今の僕を十分表している。

世間に圧倒的な影響力を与えようと力めば力むほど、野心や自己中心的な思考になって結局悪影響を与えてしまう。

だから自分という人間を少しずつでもいいから磨いて、より良い人間を目指す。その方法は自分で考えて答えを探す。

この方が時間はかかるものの自分に合っていて本人も幸せ、そして楽しく生きていく。それを周りの数人の人間に影響を与えることができれば世界がより良くなると考えているのだ。

だから「自分のやりたい事をやる」という幸せを大切にしたい。

忙しいから
誰かに笑われるから
非常識だから
迷惑かかるから

全部言い訳だと思う。
犯罪しなさい!と言っているわけではない。

自分が本当に幸せだと感じる事の中に犯罪行為(テロや殺人、差別など)が少しでもあるなら少し脳味噌が故障し始めているので誰かに相談した方がいい。

僕が話を聞きます。相談して下さい。

常に人は何かに迷惑をかけて生きていると思う。何も迷惑をかけて生きていない人はいない。

SGDsを謳う人でさえ、地球に有害な存在だと思う。人間という種は自然の一部だと考えてもかなりの独善的な進化をしてしまったと思う。

だから折角「考える葦」なのだから、もう少し真実を自分という人間を意識して考えてみるのが良いのではないだろうか。

折角生まれてきた命だし。

このブログを書きながら、安倍政権の緊急事態宣言を撤廃せよ!というデモのニュースが聞こえてきた。

うわーっ!諸事情があるにせよ、密接に集まって大きな声でウイルスを飛沫させて集団感染して、それを声と共に撒き散らすってメチャメチャな行為だなぁと思った。

良かれと思っているんだとしたら、

「考える葦」

の部分が故障している。

飲食店の人なのかな?
自民党を倒す為に雇われたのかな?
はたまたゲーム「信長の野望」でいう他国を混乱に陥れるコマンドを忠実に遂行しているのかな?

そんな現実が目の前を過ぎる。

少し深呼吸する。

自分の今やるべき事はなんだろ?
自分にできる事。

自分にしかできない事。
まずは落ち着いて自分が幸せに生きるということを考えよう。

もうそれしかない。
自分が不幸せなまま誰かを助けられるはずがない。

もう少し幸福度数を上げたい。