goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

「多崎つくる」の件

2013-04-18 | 雑念
村上春樹 著「色彩を持たない多崎つくると、巡礼の年」

を読み終えた。

小説を読む事があまりないから、活字に汗をブルブルかきながら一生懸命ついていったという感じ。

しかしこの作者の作品は独創的だというイメージだったんだが、やっぱり独特!オープニングにはかなりヤられちまったんだけど。

ちなみにハルキストではないから!
ちなみに初版が売り切れ続出に乗せられて「読んでみたい」となったのは事実。
ちなみにたまたま立ち寄った本屋に並んでいたから衝動買いのように手に取ったのも事実。

正直、みじけぇー!

もう終わっちゃった!つぅーのが感想じゃ!もっと拡げられるぜ!

何故にこんなとこで終わった?
乗ってきてたトコだぜぇ!

頼むぜ!

文章表現の世界観にハマる人がいるのも頷けるのだ。

改めてまだ読んでない「1Q84」の文庫版を読み始めようかと。

いやもう一回「多崎つくる」を読み返すかな。