こんにちは!山崎です。
この頃、松尾が「残念キャラ」というおいしいポジションに定着しつつあるようですが、本人はどう思っているのでしょうか。
少し気になります。
さて、先日6/20に行われた山形大学戦について少々。
VS 山形大学(Y)
T 230 5
Y 121 4
という結果でした。
前回、山形大学と試合したのは、新歓試合の時でその時は1:5でしたので、
スコア的に成長が観られてひとまずよかったと言ったところでしょうか。
攻撃面では、練習の成果ともいえるプレーがたくさん見えてよかったです。
しかし、相手のGKさんは第二キーパーでしたし、失点は十分0を狙える試合だっと言えることも確かですね。
失点に関しては、私の動きが悪すぎましたね。
あとは、なまじ実力が拮抗している相手なだけに攻撃に目が行き過ぎて、守備がないがしろになってました。
今のチームの悪い癖が出てしまいました。
攻撃ができる相手だと守備で日頃注意されていることが頭から離れてしまうのだと思います。
失点シーンを見てみると、FWがバックチェックでダッシュしていなかったり、
DF(GK含む)はパックキャリアしか見ておらず、バックドアがら空きだったりといつも散々言われている点が目立ちます。
また、今試合は、キルプレーが多かったです。
今のチーム方針では、リスクを減らして、失点を極力減らすのが重点に置かれていますが、
自らリスクを増やすプレーは極力なくしたいですね。疲れますし(;´ρ`) グッタリ
今まで同様、様々な課題が浮き彫りになる試合でしたが、ただ試合をこなすだけにならず、
一試合一試合、できた点とできなかった点をチームで共有して、同じミスや失点は無くしたいです。
次回の試合は、
6/26(金)VS岩手医大
7/6(月)VS東北学院大
が予定されています。頑張りましょう!
松尾もがんばって(笑)
それでは(^^)/
この頃、松尾が「残念キャラ」というおいしいポジションに定着しつつあるようですが、本人はどう思っているのでしょうか。
少し気になります。
さて、先日6/20に行われた山形大学戦について少々。
VS 山形大学(Y)
T 230 5
Y 121 4
という結果でした。
前回、山形大学と試合したのは、新歓試合の時でその時は1:5でしたので、
スコア的に成長が観られてひとまずよかったと言ったところでしょうか。
攻撃面では、練習の成果ともいえるプレーがたくさん見えてよかったです。
しかし、相手のGKさんは第二キーパーでしたし、失点は十分0を狙える試合だっと言えることも確かですね。
失点に関しては、私の動きが悪すぎましたね。
あとは、なまじ実力が拮抗している相手なだけに攻撃に目が行き過ぎて、守備がないがしろになってました。
今のチームの悪い癖が出てしまいました。
攻撃ができる相手だと守備で日頃注意されていることが頭から離れてしまうのだと思います。
失点シーンを見てみると、FWがバックチェックでダッシュしていなかったり、
DF(GK含む)はパックキャリアしか見ておらず、バックドアがら空きだったりといつも散々言われている点が目立ちます。
また、今試合は、キルプレーが多かったです。
今のチーム方針では、リスクを減らして、失点を極力減らすのが重点に置かれていますが、
自らリスクを増やすプレーは極力なくしたいですね。疲れますし(;´ρ`) グッタリ
今まで同様、様々な課題が浮き彫りになる試合でしたが、ただ試合をこなすだけにならず、
一試合一試合、できた点とできなかった点をチームで共有して、同じミスや失点は無くしたいです。
次回の試合は、
6/26(金)VS岩手医大
7/6(月)VS東北学院大
が予定されています。頑張りましょう!
松尾もがんばって(笑)
それでは(^^)/