goo blog サービス終了のお知らせ 

とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

世代交代

2011年08月26日 11時51分57秒 | Weblog

みなさん、はじめまして

ブログ係に任命されました
私、五十嵐千裕(いがらしちひろ)と申します☆



えっと、
2年生です。
マネージャーです。
声が大きいです。
よく笑います。
マネの中では背が高いです。



私はマネージャー目線で気づいたことを皆さんにお伝えしていきたいと思います!
(この一文には、もう一人プレイヤーがブログ係となることが暗に示されていることにあなたはお気づきだろうか)

これから1年間、私の拙い文章にどうかおつきあいください





オフ前、最後の練習となった23日

土屋監督が新しいボードを寄贈してくださいました!
ありがとうございます。


お、大きい…


スタンドがあって立つんですよ
ポケットもついているんですよ
磁石もくっついちゃうんですよ
えらいこっちゃ\(^0^)/


偉大なる先輩、ブログ係2号様が
ボード用バッグを作ってくださるという
偉大なる女子力

何かあったらお手伝いするので言ってくださいね
針に糸を通すくらいなら(糸通しを使用)←



1年生のスケーティングがめきめき上達していると感じる、今日この頃
練習を見てくださったわたなべさん!ありがとうございます。
母親みたいな、お姉ちゃんのような温かい目で見ています笑
がんば!!

2年生!うかうかしてられないんだからねっ!


あ、あとお願いなのですが
一方の端から始め、途中で逆側から始める練習メニュー(ex.1-1フォアチェック)のとき
逆側への移動時間をできるだけ短くしましょう!
たくさん走って疲れているとは思いますが、できるだけたくさん練習がしたいじゃないですか!
私も無駄な時間が生まれないように注意して笛を吹きますので、どうかご協力くださいm(_ _)m

せっかくたくみさんが考えてきてくださった練習メニューを
時間が足りないからとけずることがもうしわけなくて…





第1回ブログはこれくらいでおしまいにしようと思います(*^_^*)




昨日レポートを出すために学校へ原付でとばしている途中
ばばばっと不穏な音が!

マキシ丈のワンピースを着ていたため
「裾だ!!」と直感的に思い、手繰り寄せる。
信号で止まった時に見たら裾が30cmほど破れていました(; _ ;)

どこかに巻き込まれたのか、熱くなるところに当たって焼けたのか
買ったばかりだったのに、お気に入りだったのに…

でも、事故にならなくてよかった

みなさんも長くてひらひらしているものを身につけ、原付に乗るさいはご注意ください
やっぱり履くならミニスカートだな


9月2日に元気な姿でお会いできることを祈っています!

五十嵐千裕でした








悔しいから自分で裾縫ってやるー