ばかだね~。
振り込め詐偽にあうのは、高齢者だけと思っていたら、日本を代表するような大会社のJalでも被害にあうのだから。
今日のYahoo, Japanニュースに載っていた記事です。
日本航空が、合わせて3億8000万円の振り込め詐欺の被害にあいました。
日本航空によりますと、今年9月、航空機のリース代およそ3億6000万円を支払い先の担当者になりすました人がメールで送ってきた偽の請求書にもとづき、香港の不正な銀行口座に振り込みました。送金した財務部門の担当者は、「航空機のリースを止められる可能性もあり、確認の前に支払いを優先してしまった」と話しているということです。
また、アメリカの支店の担当者が、7月から8月にかけて、貨物の積み込みなどの委託料およそ2400万円を不正な口座に振り込んでいました。
日本航空は警視庁と香港警察などに被害届を提出したということです。(20日17:49)
だってさ。
これだもの、高齢者が被害にあってもおかしくないですね。
Jalの財務部門だったら立派な会計士もいるんだろうし。
ハッカーがどうのこうのという話でもない、振り込め詐偽。
こんな事件も日本人をあらわしているかも。
ハブグレジュンタのマミー
振り込め詐偽にあうのは、高齢者だけと思っていたら、日本を代表するような大会社のJalでも被害にあうのだから。
今日のYahoo, Japanニュースに載っていた記事です。
日本航空が、合わせて3億8000万円の振り込め詐欺の被害にあいました。
日本航空によりますと、今年9月、航空機のリース代およそ3億6000万円を支払い先の担当者になりすました人がメールで送ってきた偽の請求書にもとづき、香港の不正な銀行口座に振り込みました。送金した財務部門の担当者は、「航空機のリースを止められる可能性もあり、確認の前に支払いを優先してしまった」と話しているということです。
また、アメリカの支店の担当者が、7月から8月にかけて、貨物の積み込みなどの委託料およそ2400万円を不正な口座に振り込んでいました。
日本航空は警視庁と香港警察などに被害届を提出したということです。(20日17:49)
だってさ。
これだもの、高齢者が被害にあってもおかしくないですね。
Jalの財務部門だったら立派な会計士もいるんだろうし。
ハッカーがどうのこうのという話でもない、振り込め詐偽。
こんな事件も日本人をあらわしているかも。
ハブグレジュンタのマミー