goo

皿倉山の紅葉



先週の金曜日(30日)に紅葉を求めて、皿倉山に登った。
お目当ての楓杉峡(ふうせんきょう)のモミジは、
前日の夜の雨で、全て落ちていた。

皿倉の紅葉シーズンも終わったかと思われたが、
帆柱ビジターセンター(旧国民宿舎)前の広場はまだ残っていた。皿倉山もこれから、冬の装いに入ります。

この写真は9月の楓杉峡です。
登山道6合目を少し過ぎた所です。紅葉していたであろうイロハモミジは見事に全部落ちていました。


帆柱ビジターセンター(旧国民宿舎)から山頂へ向う道。





 山頂の展望台(レストラン)の工事はまだ続いていました。
併せて、山頂の整備とかで、山頂は全面立入り禁止です。
元旦の初日を見るのはこの写真の撮影場所(天空広場?)
になるかと思います。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尺岳登山 鉄竜のイルミ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ケイケイ)
2007-12-02 23:59:51
紅葉 きれいですね!  展望台の工事はまだ終わっていないのですね。今年はクリスマスツリーもないのかなぁ?
 
 
 
はじめまして! (c1306)
2007-12-03 00:18:07
hobashira923さん
はじめまして!
 皿倉山の麓に住んでおりますc1306です。
 実は今日(12月2日)長男(直人8歳)が
皿倉山に登ったようです。
 帰りに「あじさいの湯」に寄ってきたとか・・・。
 私も登りたかったのですが今日は仕事のため
登れませんでした。
 今、山頂はこんな工事が行われていたんですね。。
 麓から山頂を眺めると何かやってるのは知っていましたが・・このブログを見てよく分かりました。
ありがとうございました。
また寄らせて下さい。
 
 
 
Unknown (ほばしら)
2007-12-03 13:37:14
ケイケイさん、こんにちは!
 展望台の工事、1月一杯までとのことです。ですから、完成は2月かな。
今年は山頂のポール(国旗掲揚)のクリスマスツリーは見られないかも。(去年も工事中だったけど、どうだったかな?)
 
 
 
Unknown (ほばしら)
2007-12-03 13:44:11
C1306さん、ようこそ!
 皿倉山の麓にお住まいなら、いつでも登れますね。
でも、あまり近いと足が遠のきますね。思い立ったら吉日、お子さんと登りましょう。
多分、2月には展望台もスローブカーも完成しています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。