北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
オガタマノキと旗頭神社
「おがたまのき」、
漢字で書けば「招霊の木」が、一番相応しいだろう。
神社によく植えられている木で、
モクレン科では唯一の常緑樹です。
私が注目しているのは、芳香の強い小さな花が咲くと言う。
この木があるのは、(私が知ってるのは、)
八幡西区陣原(じんのはる)の、「旗頭(はたがしら)神社」です。
この花を、一度見てみたい。匂いも嗅いでみたい。
だが、いつも時すでに遅し、
この木の存在を知って、もうあれこれ、7~8年
。
今年、やっと念願が叶いました。
だが、この木は大きいです。
15mはあるかな?一番下の枝でも5m位、
どうにか一輪の花を見つけました。(写真はイマイチですが、)
蕾も多少見えましたから、今から多く咲くのだろう!?
香りは?
咲いてた(見つけた)のは一輪だし、5mは離れているし、
おまけに、風邪気味で全然わかりませんでした。
☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆
旗頭神社です。
旗頭神社は由緒ある神社です。
あえて説明しませんが、クリックで大きくなりますのでご覧下さい
境内の一本の梅(多分)、満開でした。
すぐ横は国道3号です。 神社は(写真は)折尾方面の右側です。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:**
実は、JRウォーキングで2月17日に、
長崎県諫早の「小長井(こながい)駅のコース」 があり、
パンフレットには国指定天然記念物オガタマノキや、
梅などの早春の花が鑑賞できます。 と書いてあった。
参加した人のブログを見たら、
オガタマノキの花の写真が載っていた。
それならばと、直ぐに旗頭神社に行ったけど、
下から見上げて、小さな蕾?葉の新芽?
よく分からなかった。
そして昨日、小さな花を見つけました。
もうすぐ咲きそうな蕾も。
何だ! よく見えないあんな小さな花、価値あるのかな?
ただ、その存在を知ってからは、毎年追っかけていた?
(まだ見ぬ恋人のように!) そして、夢が叶った。
これも他人から見たら、笑われそうな事、かもしれない。
お陰さまで?、持ち治っていた風邪が、ぶり返した。
自業自得?
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:**
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )