goo

もみじ谷と門司レトロ


 門司の風師山の麓に、
「もみじ谷」と言う紅葉の名所があります。
今が丁度の見頃 日曜日(18日)に行ってきました。
説明抜きで、ザ~っと、ご覧下さい。


★**★○o...:**:...o○★**★○o...:**:...o○★**★○o...:**

 此方の入り口から、坂道を登って行きます。






風師山の登山道に出ました。もみじ谷は此処までです。
ここ登山道からの紅葉の眺めも抜群でした。
下から歩いて、豊川稲荷と中原観音があったのですが、
信仰心が無いから、特に気にしてませんでした。
(後で、あれ~ 豊川稲荷の赤い鳥居は写ってるが?)



★**★○o...:**:...o○★**★○o...:**:...o○★**★○o...:** 

 風師山の登山道を下って行くと、
関門橋の見えるスポットが何箇所かあります。



 レトロ街に戻って、ここも綺麗に紅葉してました。
更に、歩いてノーフォーク広場へ、
この日はウォーキングで、ノーフォーク広場がゴールでした。


 皿倉山は、霞んでいたけど見えました。
(手前は釣り船です。)
と言うことは、皿倉山の山頂から、
関門橋も霞んで見えてることかな。



 門司港駅です。
工事用(準備用)の柵(囲い)をしてましたが、
まだ原形を保っています。
この日も、盛んに撮る人が、かなりいました。


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

最近の冷え込みが激しく、
今年の紅葉は例年になくいいです。
今の時期だけの楽しみ!

町の中の公園や、街路樹の紅葉も綺麗ですね。
後、2~3ヶ所、観てきます。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

↓黒崎駅で見た北九州市50周年までの「カウントダウン表示」、
記念行事・その他は、此方をご覧下さい。
北九州市制50周年記念事業【公式サイト】
(あと84日の表示は、11月18日の時点です。) 



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする