昨日のベガルタvs名古屋のゲームで、ハーフタイムに気志團のライブの件は話しましたが、
試合終了後の挨拶にも参加してました。ライブに来て頂いた事には感謝しています。
ノーギャラだし。感謝してますが、ゲーム終了の挨拶時の参加はいらないような。
あくまでも、ゲームの主役は選手であり、気志團のライブはおまけ。
何か、ゲーム終了後も最後まで気志團が主役で終わった感ありありでした。
まあ、どうみてもベガサポではない、初めてスタに来たと思われる若い女性が、
気志團がスタジアムを周ってる時黄色い歓声を上げてましたが、
この方々も2300円の入場料を支払っているんだし、やはり感謝ですかね。
ところで、今朝は昨日の就寝が午前2時であった事や明け方に雨が降ったこともあり、
思いで作り自転車走は10時スタートとなってしまいました。
ですから、涼を求めて、滝にまず行くことに。
ピンポイントの天気予報では11時頃に2mm程度の雨予測。その為、どんよりした天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/b12594b907d36baf0dda895ab6c8590f.jpg)
鳥海山も雲に隠れてる中、いつものように市道なのか、県道なのか、農道なのか
判らないけど立派な道を北上していきます。
緩やかな上り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/59240b68a5f7b00c0e75e507928802a7.jpg)
iphoneのBikeMateでは7km弱で210m上るので、勾配は3%といった感じでしょうか。
東北電力草津発電所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/75d28e93eeb6ff15726ba571f6e62498.jpg)
水力発電所です。脇に日向川という川が流れており、それを堰き止めているので揚水発電式
なのでしょうか?再生可能エネルギーと言う点では環境に優しいのでしょうが、
川を堰き止める事に依る魚の溯上などの環境への影響も考えないといけない問題です。
玉簾の滝に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/7d3b53b0764e01ca33cce0c8100fb68a.jpg)
帰りは上ってきた道を下るのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/baa1694c08d4ca4efec8cdcb8fd5ccd2.jpg)
本当に緑の中ばかりを走るので、小中学校で行った林間学校の匂いを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/704ccc022fbbed08cfc14c7579c5fd14.jpg)
いつもなら、交差点を左折して自宅に戻るのですが、今日は「あれ」を食べに
右折して海を目指します。「あれ」旨いですよ・・・・・・・・・・・・・・・・つづく。
試合終了後の挨拶にも参加してました。ライブに来て頂いた事には感謝しています。
ノーギャラだし。感謝してますが、ゲーム終了の挨拶時の参加はいらないような。
あくまでも、ゲームの主役は選手であり、気志團のライブはおまけ。
何か、ゲーム終了後も最後まで気志團が主役で終わった感ありありでした。
まあ、どうみてもベガサポではない、初めてスタに来たと思われる若い女性が、
気志團がスタジアムを周ってる時黄色い歓声を上げてましたが、
この方々も2300円の入場料を支払っているんだし、やはり感謝ですかね。
ところで、今朝は昨日の就寝が午前2時であった事や明け方に雨が降ったこともあり、
思いで作り自転車走は10時スタートとなってしまいました。
ですから、涼を求めて、滝にまず行くことに。
ピンポイントの天気予報では11時頃に2mm程度の雨予測。その為、どんよりした天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/b12594b907d36baf0dda895ab6c8590f.jpg)
鳥海山も雲に隠れてる中、いつものように市道なのか、県道なのか、農道なのか
判らないけど立派な道を北上していきます。
緩やかな上り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/59240b68a5f7b00c0e75e507928802a7.jpg)
iphoneのBikeMateでは7km弱で210m上るので、勾配は3%といった感じでしょうか。
東北電力草津発電所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/75d28e93eeb6ff15726ba571f6e62498.jpg)
水力発電所です。脇に日向川という川が流れており、それを堰き止めているので揚水発電式
なのでしょうか?再生可能エネルギーと言う点では環境に優しいのでしょうが、
川を堰き止める事に依る魚の溯上などの環境への影響も考えないといけない問題です。
玉簾の滝に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/7d3b53b0764e01ca33cce0c8100fb68a.jpg)
帰りは上ってきた道を下るのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/baa1694c08d4ca4efec8cdcb8fd5ccd2.jpg)
本当に緑の中ばかりを走るので、小中学校で行った林間学校の匂いを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/704ccc022fbbed08cfc14c7579c5fd14.jpg)
いつもなら、交差点を左折して自宅に戻るのですが、今日は「あれ」を食べに
右折して海を目指します。「あれ」旨いですよ・・・・・・・・・・・・・・・・つづく。
となりのお姉さんもつけたらしい
毎日弄っています。