心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

やればできる

2014-02-09 | 心の体験的日記
雪かき
周りのひとがやりだした
ねているわけにはいかない
出ていって一緒にやりました
つらい作業でしたが
なんとか
からだのあちこちが痛い
でもきれいになって気持ちがいい

目標の取り違えエラー

2014-02-09 | ヒューマンエラー

事例 乗客の無理な要求に、つい安全を無視してーーー

仕事をするとき「---すべし」という使命(Mission)に基づいて、自分なりの目標をたてます。そのとき、「安全に関する目標」と「運行に関する目標(「時間通りに」「乗客に気持ちよく」など)」とがあります。
 そして、通常は、安全の使命・目標の制約の中で、運行上の使命・目標を達成します。 
 しかし、現場で運転している人の頭の中ではいつもこうなっているとは限りません。時には、運行上の使命・目標が安全の使命・目標の制約をはみ出てしまうことがあります。この時起こるのが、目標の取り違えエラーです。
 目標間に葛藤が起こるような状況では、「人に親切にしたい」「乗客や患者を喜ばしたいという優しい気持ち」「自分の力を示したい(自己顕示欲)」「自分の力を確認したい(自己有能感)」「業績を挙げたい」「競争に勝ちたい」と言った気持ち出てしまい、こうした目標の取り違えエラーによる事故を引き起こします。



依存と自律

2014-02-09 | 名言の心理学
子どもは頼れる人がいて
はじめて自律への挑戦ができるのです。
@@@@@@@@@@@@@@
スポーツ選手の勝利インタビューの定番言説
「皆様の応援があっての勝利です。」もんきり表現ではあるが、心のこもった実感言説だと思う。
スポーツに限らず、何かに挑戦するためには、その挑戦を後押ししてくれる、あるいは失敗してもそれを受け止めてくれる人、場合によってはモノや金が不可欠である。
子どもは頼れる人がいて
はじめて自律への挑戦ができるのです。

喫煙喫茶

2014-02-09 | Weblog
煙もうもうの喫茶店
今時めずらしい

勝田台駅の小さな喫茶店
なんとなく煙い
見回すと、数人の喫煙者
自分は、実は嗅覚障害
でも不思議に、タバコとにんにくの匂い
だけはわかる
だからときおりのタバコの匂いは心地よい
という時もある
しかし、今日はまいった
そこそこで退散

ついでに、
喫煙限定はいいのだが
もっと環境をよくできないものか
我が大学では寒空のもと
隠れるように、いや、隠れるところもなく
寒風にさらされて吸っている。
たばこ一服のストレス効果
バカにならない
大事にしてあげたい


メタ認知力を高める

2014-02-09 | 健康・スポーツ心理学
メタ認知力を高める
① メタ認知力とは、自分の頭の中にいる小人(ホムンクスス)が、自分の心を監視できて、さらに、心をコントロールできる力
② メタ認知力をつけるのは、内省の習慣と、心についての知識(体験的知識、心理学的知識など)とが必要
③ 具体的な行動の一つとしては、「日記を書くこと」である。