日月神示の研究と実践

日月神示を中心に、神道、密教などを研究、実践するブログです。農薬不使用栽培などについても述べたいと思います。

中国製造業PMI速報値 15カ月ぶり低水準

2015-07-26 04:52:10 | 日月神示の実践

<ロイターより>

------------------------

 

 

 

[北京 24日 ロイター] - 財新/マークイットが発表した7月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は48.2で、昨年4月以来の低水準だった。5カ月連続で景況改善と悪化の分かれ目となる50を下回った。

ロイターがまとめたエコノミスト予想は49.7で、6月の49.4(改定値)からの上昇を予想していた。

7月の生産指数は47.3と、昨年3月以来の低水準。6月に上昇していた新規受注指数と新規輸出受注指数は、7月は低下した。

キャピタル・エコノミクス(シンガポール)の中国担当エコノミスト、ジュリアン・プリチャード氏は「きょうのPMIは、このところの景気回復の勢いが7月に外需の鈍化によって失われた可能性を示唆している」と指摘。「調査ベースというPMIの性質を踏まえると、6月以降の株価下落を受けた心理悪化がきょうの数字に偏った影響を与えている可能性は排除できない」と述べた。

製造業の低迷を受け、中国当局がさらなる緩和に踏み切るとの観測が広がる可能性が高い。

今月のロイター調査によると、エコノミストは年末までに25ベーシスポイント(bp)の追加利下げが行われると予想。また預金準備率の引き下げも実施されると予想している。

JPモルガン(北京)のエコノミスト、Zhu Haibin氏は22日、「中央銀行(中国人民銀行)は下期も金融緩和政策を維持し、流動性をコントロールするためさまざまな異なる措置を実施するだろう」と述べた。

金融情報誌を発行する中国の財新伝媒は、英HSBC(HSBA.L)からスポンサーを引き継ぎ、今回初めてPMIを公表した。

<転載終わり>

----------------------------

 中国の7月の財新製造業PMIは、予想に反して48.2と下落しました。PMIは50を下回ると、「経済活動縮小」と言われていますが、すでに5ケ月連続50を下回っています。

 また、上海株は中国共産党のなりふり構わぬ市場統制強化により、暴落に歯止めがかかって来ていますが、現在は小康状態にあると言えます。

 中国のGDPは7%増と発表されていますが、実際は成長どころかマイナスに陥っているとも言われています。中国が発表するGDPに対しては、欧米などから疑問視されていますが、鉄道貨物輸送量が2014年初め以来、下がり続けている状況からしても、実体経済は減速していると考えられます。

 現在は株価が4000ポイントをキープしているので混乱は収まって来ているのでしょうが、今後2,3ヶ月が山場だと思われます。共産主義と資本主義のいいとこ取りで発展して来たと言われている中国ですが、潜在的に火種を内包しています。それが大火事となるのか、とりあえず収まっているのか大きな節目に差し掛かっています。

*本日は午後から東京でエイヴリ・モローさんと中矢代表のジョイント講演会が開催されます。モローさんと中矢代表の対談記事を読むと、モローさんは日本人でも知らない古史古伝について恐ろしく詳しいことが分ります。いよいよ外国から日月神示が評価される時が来たようです。講演会が楽しみですね。会員の皆さん、後ほどお会いしましょう。

 

 

 

 

 

・ロイター


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人が欧米人と同じ食生活をしてはいけない3つの理由

2015-07-24 05:06:36 | 日月神示の実践

 

 

 

 

海外で流行のスイーツが紹介されるや長蛇の列ができてしまう昨今。ですが、アナタは日本人が欧米人と同じ食生活をしていると健康上とてもヤバイ問題があったことをご存じでしたか?

じつは、欧米と日本人では根本的に違っている点が3つあり、そのため、同じような食生活をしていると、日本人のほうが不調に陥ることが多かったのです。

●内臓の作りが違う?

日本人は欧米人にくらべ便秘の人が多いと言われています。これには、米食文化によって腸が長くなったためという説や、軟水と硬水の違いなど諸説あります。

いずれの場合であっても、便秘がちな人が肉食をすると、とくに肉は腸の中で滞在する時間が長いため、だんだん腸内での腐敗が進んでしまいます。

分解吸収しきれなかったタンパク質やアミノ酸から、悪玉菌の働きによってニトロソアミンなどの有害な毒素が発生するのです。

ちなみに、腸管や胃壁のあたりで(食べたものが)腐敗すると、そこから腐敗ガスが発生し、周囲の細胞を傷つけはじめます。近年日本人に胃や大腸ガンが多いのはこのためだとも言われています。

 

●骨が違う

パッと見てわかるように、欧米人と日本人では体格(骨格)が違います。たとえば頚椎ですが、日本人はこの首の骨が小さく、したがって脊髄神経のとおる穴も小さめです。そのため、2~3時間首を動かさずに勉強や仕事をしていると、血流が悪くなり頚椎への圧迫で視力が落ちてきてしまいます。

ところで、カルシウムは砂糖を摂取したときに最も多く消費されるミネラルだと言われています。その点、骨格からわかるように欧米人はそもそも体内に多量のカルシウムを蓄積しています。つまり、甘いものを少々多めにとっても日本人ほど悪影響が及ばないのです。

●土壌が違う

そもそも欧米と日本では地質そのものが違っています。たとえば、アメリカの大地にはカルシウムが多く含まれています。必然的に、そこからとれる作物にはカルシウム量が多くなります。穀物であれば、それを食べる牛や豚、ひいては、加工されるハンバーグに至るまで、自然とカルシウム含有量が多くなるわけです。

こうして、意識しなくてもカルシウムが多く摂取でき、根本から骨太な身体が作られていくのです。

では、日本人はいったいどうしたらよいのでしょうか。常に便秘薬とカルシウムのサプリメントでも飲んでいればよし! とは思っても、なんだか不健康そうですよね…

やはり日本人には「和食」なのです!腸の動きが良好であれば、たとえ長さがどうあれ排便だってスムーズになります。

和食は、味噌醤油をはじめ、納豆や漬物などからすぐれた善玉菌をふんだんに摂取することができる優等生です。つくだ煮などからはカルシウムだってたくさん摂れます。

世界文化遺産として世界的注目度も大幅アップした和食をあらためて身近なものとしてとり入れてみませんか!

 

<転載終わり>

-----------------------------------

 食の欧米化が原因で、日本ではガンや脳卒中、心筋梗塞などで亡くなる人が、戦後激増したことは誰もが知っていますが、現在も特に改善の傾向は見られません。肉食や食品添加物がてんこ盛りのコンビニ食品なども、減ることもありません。肉や食品添加物を摂取したとしても、すぐに病気にはなりませんので、病気になるまでは続けるということのようです。

 病気になってから、対応策を考えるという姿勢でも仕方無いのかも知れませんが、脳卒中や心筋梗塞の場合は、突然死に至るケースも多いですので、大きな賭けともいえます。日本は自由な国ですから、何を食べようと自由です。何でも好き勝手に食べてもいいですが、食は必ずその人に還って来ます。食というのはとても平等ですね。日月神示にも食に関することが多く出てきますので、自分なりに実践するのもいいと思います。

*毎日暑いですが、今のところエアコンを点けなくても大丈夫です。無農薬のひふみ野菜とひふみのお米で作る料理は美味しいですし、身体にもよいようです。この時期はπの製品も多く摂るようにしています。今週末はエイヴリ・モローさんの講演会がありますので、体調を整えて参加したいと思います。夏場は暑気払いのお誘いがとても多いですが、すべてには参加できません。今日は新宿で以前勤めていた会社の方々との飲み会です。『パイ源』と『P・マリンソルト』は用意しました。今日も暑いですが、楽しくやりたいですね。 弥栄

 

 

 

 

 

・live door News


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIIBの野望も崩壊寸前 習政権、危険な“狂乱介入” 上海株ショック

2015-07-12 05:08:47 | 日月神示の実践

<zakzakより転載>

---------------------------

 

上海株式市場は10日午前も前日に続き大幅高となったが、強権的な株価維持策で中国市場のゆがんだ実態が白日の下にさらされ、習近平政権が失った信頼は計り知れない。取引停止中の銘柄が“時限爆弾”となり、暴落モードが長期化するとの見方もあるなか、アジアインフラ投資銀行(AIIB)で存在感を高め、人民元を国際通貨化として認めさせようという習政権の野望も、株バブルとともに崩壊寸前だ。

 上海総合指数は9日に5・8%高の上昇となり、10日午前も一時6%を超える大幅高で推移した。

 上昇の背景には当局の介入があった。9日には公安当局の幹部が証券当局に乗り込んだ。新華社電によると、中国公安省の孟慶豊(もう・けいほう)次官が調査チームを率いて中国証券監督管理委員会に出向き、同委員会と合同で「悪意のある」空売りに関して捜査することを決定。違法行為に対して厳罰で臨む姿勢を示した。

 当局のコワモテもあってか、市場は反発したが、実際には上海証券取引所のショートポジション(売り持ち)はごくわずかで、ブルームバーグは「間違った犯人捜しに当局躍起か」と冷ややかだ。

 国有資産監督管理委員会は9日、地方当局に対し、管轄の国有企業が上場企業の株式を買い増した状況を毎日報告するよう求める通達を出した。株を買わない国有企業を浮き彫りにする狙いで、事実上国有企業に買い増しを迫った。

 当局は株価維持になりふり構わないが、市場に下げ止まり感はみられない。9日には上海と深●(=土へんに川)の両市場で全体の半数を超える約1600銘柄が取引を停止、「潜在的な売り圧力を抱えており、取引が再開されれば売り浴びせを受ける」(銀行系証券)と警戒する。

 共産党中央宣伝部は国内の報道機関に「株式市場の問題が政治化するのを回避し、(批判の)矛先が共産党や政府に向かうのを防げ」と指示する緊急通達を出した。

 通達は(1)株式市場と政治を関連付けるな(2)株価の上昇や下落を冷静に、客観的に報道せよ(3)株価の動向を投資家が理性的に受け止めるよう世論を導け(4)誇張せず、評論記事は慎重に発表せよ(5)経済政策の成果を宣伝し、中国経済の先行きを前向きに伝えよ-などと指示している。

 ただ、投資家が冷静さを失うほど投機をあおったのは習政権自身だ。

 週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は「不動産バブル崩壊を受けて、人民日報などが株式投資をあおった責任が重い。中国政府は間違った政策を、別の間違った政策でカバーしようとしているが、中国経済の基盤が変わらないので、政策失敗による損失は拡大していく」とみる。

 損失を被った個人投資家の政府への不信感がくすぶるなか、社会秩序の動揺が現実味を帯びてきた。証券監督管理委員会前では8日、株取引で数千万円を失った投資家らが特定の企業の名前を書いた紙を掲げ、株価暴落への不満を口々に訴えた。150万元(約3000万円)損したという女性(53)は「私たちの損害の責任追及を政府にしてもらいたい」と訴えた。インターネット上では「(政府に)だまされた」との書き込みも相次いだ。

 標準的な市場経済と大きくかけ離れた中国当局の姿勢が明るみに出たことは、アジアインフラ投資銀行(AIIB)設立や現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」などの政策を打ち出し、国際金融の世界で存在感を示そうとしている習政権にとって大きな痛手だ。

 人民元をドル、ユーロに続く国際通貨にするという野望の実現も遠のきそうだ。ブルームバーグによると、野村ホールディングスの中国担当チーフエコノミストは、株価暴落を受けて、政策当局者が海外への市場開放に及び腰になる公算が大きいと指摘した。株価急落に見舞われている中国が資本自由化のペースを緩めれば、国際通貨基金(IMF)が今年行う特別引き出し権(SDR=IMF加盟国が資金を引き出す権利)の通貨バスケット見直しで人民元が採用される可能性が低下するという。

 前出の勝又氏は警鐘を鳴らす。

 「“社会主義市場経済”なるものを掲げて、国家があらゆる面で経済活動へ干渉する中国のやり方は、世界共通のルールから著しく逸脱している。世界の金融市場関係者は習政権の政策マネジメント能力に疑問を持っており、市場リスクの主役はギリシャから完全に中国に移っている」

 と日月神示にあるように、これからは様々なことが明るみ出てくると思います。善もとありますので、今まで隠されて来た日本の真実も明らかになって来ると思います。個人でも同じだと思いますので、日々身魂を磨いていきたいと思った次第です。 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニックでないと「健康に悪影響」の野菜と果物5選

2015-07-01 05:39:16 | 日月神示の実践

<live door News より>

----------------------------------

 

 

 

 

近年の健康食ブームで、毎日の食生活に野菜や果物をふんだんに取り入れる人が増えましたね。

それは素晴らしいことですが、あなたは購入した野菜や果物がどこでどう栽培されたか調べたことはありますか?

もし、あなたの食べているものに農薬や殺虫剤が多量に使われたり、遺伝子組み換え食品だったりして、安全とはいえなかったら……。

そこで今回は、海外の健康・医療系メディア『Prevention』の記事などを参考に、オーガニックのものを購入すべき野菜と果物をご紹介しましょう。

 

■1:ニンジン

「ニンジンなら、実の部分に直接殺虫剤がかけられてないわよね……」と油断するのは待った!

土中で育つ根菜類は、土から多くの水や栄養素を取り込んでいます。だからこそ、オーガニック栽培で土壌が安全でなければ、不純物を実の中に取り込んでしまう可能性も大。

農家から直接買う場合でも、栽培の仕方を尋ねてみることをオススメします。

 

■2:リンゴ

栄養たっぷりの美味しいリンゴ。特に皮の部分にはたくさんの栄養が詰まっているといわれ、皮を剥かないでそのまま食べる人も多いのですが……。

リンゴの栽培には多くの殺虫剤が使用される場合も多いとか。特に輸入ものは、輸送時にまた殺虫剤や消毒剤をかけられる場合が考えられるので要注意です。

洗ったくらいではなかなか落ちないそうですよ! また、皮を剥いても実に影響が出ている場合も多いそうなので、オーガニックのものを購入したいですね。

 

■3:イチゴ

米国では毎年“ダーティーな野菜&果物”のNO.1に選ばれる常連がイチゴ。可愛らしい形と甘い味が大人気ですが、実はオーガニックでなければこれも危険!

皮がないうえ、実にポツポツと種があり洗いにくいので、やはり殺虫剤や農薬を一緒に食べることになりそうです。

 

■4:セロリ

スーパーで何気なく耳にした会話。お母さんが「うちの子、これを1本このまま食べちゃうのよね~」とビニール袋に入った市販のセロリの束をカートに入れていました。

一見、健康そうなセロリですが、これも皮がなく、やはり殺虫剤がたくさん表面についていて、米国農務省にもマークされている野菜だそうです。しかも、表面に繊維がたくさんあり非常に洗いにくいのも特徴。

セロリの栄養を摂りたい場合は、オーガニックのものを購入してくださいね!

 

■5:チェリートマト

病気予防など、健康にさまざまな利点を持つ美味しいトマト。特に可愛らしいチェリートマト(プチトマト)はサラダには欠かせない夏らしい食品ですよね。

しかしチェリートマトも、表面に付着した殺虫剤が落としにくい野菜の1つだそうです! 米国農務省のテストではなんと13種の殺虫剤が検出されたとか。日本で許可されている薬剤の種類は違う場合もありますが、殺虫剤は殺虫剤!

これもオーガニックが安心ですね。

 

以上、オーガニックのものを購入すべき野菜と果物をご紹介しましたが、いかがでしたか?

『WooRis』の過去記事「エッ…これが不妊の原因に!? 健康と思いきや“かえって危険”な食品とは」でもご紹介しましたが、野菜や果物は健康でも、それに付着する殺虫剤や農薬は不健康この上なく、さまざまな病気や症状をもたらします。

真の健康美を目指すなら、栄養分だけでなく、栽培方法までもっと目を向けてみてくださいね!

<転載終わり>

--------------------------------

 農薬が良くないことは誰でも知っていますが、実際購入すると

なると、スーパーで買うのがほとんどだと思います。

 また、無農薬の野菜を買いたくても専門店でないと売っていませんので、

忙しい中での買い物ですと、やはりスーパーということになると思います。

 日本では農薬栽培が99.8%ですから、ほとんどの人は農薬野菜を

食べざるを得ない状況です。大手の野菜宅配のらでっしゅぼー○や

大地を守○会、オイシッ○スのHPには「できるだけ農薬を減らす」と

ありますので、農薬は使っているということです。

 また、JAS規格の有機野菜も農薬を使っていますので、無農薬野菜を探すのは

至難の業です。

 ナチュラルハウスに行くと、ほとんどは農薬使用の有機栽培ですが、中には

農薬不使用と書かれた野菜があります。これは農薬が使われていませんので、

安全な野菜です。ただ、農薬不使用の野菜は、全体の1割以下ですので、

探せたらラッキーということになります。

 農薬野菜を食べたとしても、すぐにガンになったりすることは

ありませんので、ほとんどの人は気にもとめていないと思います。

ユーザはとにかく安くて、見た目の綺麗な野菜を望んでいますので、

生産者は要望に合った野菜を提供しているという構図です。

 日本は1962年以降、野菜に関税はかけていませんので、

50年前から野菜の市場は開放されています。TPPが締結されたとしても

野菜農家にとっては、まったく影響はありません(米農家は打撃が

大きいですが)。すでに中国などから大量の農薬野菜が輸入されて

いますが、あまりスーパーなどには出回っていません。にんにくや

マツタケなどは中国産が多いですが。

 日本のユーザは中国産の野菜は買いませんので、大量に輸入された中国野菜は

レストランなどの外食産業に卸されています。安い価格のレストランは

中国野菜を使っているケースがほとんどです。中国よりも日本の方が

圧倒的に農薬を使用しているので、本当は中国野菜も日本の野菜も

似たようなものなのですが。 今まで日本は世界一農薬を使っていましたが、

一昨年から韓国にトップの座を渡しました。

 とにかくユーザは安さを求めているので、安い野菜、安いレストランに

殺到します。業界はその要望に沿った商品を提供しているという構造です。

 その結果、ガンなどの病気になり、多額の費用が発生しているのが

現状です。安いけど危険なものは、後々高額な出費が跳ね返って来ます。

長い目でみれば、かえって損をしているという何とも皮肉な結果になっています。

 日本は自由な国ですから、安い野菜を選ぶのも自由ですし、安い

レストランで食べるのも自由です。便利ということで、コンビニの

弁当やおにぎり、菓子パン、カップめんを食べるのも自由です。

ただ、将来的にトラブルが発生する可能性があるということです。

とてもシンプルです。

 

 今日から7月です。早いもので、今年も半年が過ぎました。

毎年のことですが、あっと言う間ですね。光陰矢の如しです。 

 今月もイベントが多いですね。来週は関東&中部 日月神示

輪読会・神社巡りが名古屋でありますし、19日はひふみ農園の収穫祭、

26日にはエイヴリ・モローさんの講演会があります。

 今日は雨ですので、作業はやりにくいですが、野菜はグングン育ちます。

ナスやトマト、ピーマン、キュウリ、シシトウ、スイカとカエルたちが喜んでいることでしょう。

 

 

 

 

・live door News


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする