日月神示の研究と実践

日月神示を中心に、神道、密教などを研究、実践するブログです。農薬不使用栽培などについても述べたいと思います。

就活生の意識に変化、急速に進む大手企業離れ

2012-03-23 21:35:08 | 政治・社会

<Yahooニュースより>

---------------------------------

就活生の意識に変化、急速に進む大手企業離れ

 

 
 マイナビは3月21日、「2013年卒マイナビ大学生就職意識調査」結果を発表した。それによると、「中堅・中小企業志向(「やりがいのある仕事であれば中堅・中小企業が良い」+「中堅・中小企業が良い」)」が59.2%と、「大手企業志向(「絶対に大手企業が良い」+「自分のやりたい仕事ができるのであれば大手企業が良い」)」の36.1%を大きく上回ったことが分かった。



 「中堅・中小企業志向」の割合は5年連続で増加しており、特に直近3年では16.7ポイントも増加。地域別にみると、北陸地方(73.9%)や中国地方(72.7%)では7割を超えていた一方、関東地方では56.8%とやや低くなっていた。しかし、関東地方も前年の48.8%から大幅に増加している。

 企業選択のポイントとして、「自分のやりたい仕事(職種)ができる会社」「これから伸びそうな会社」の割合が増加傾向にあるのに対して、「安定している会社」が減少傾向にあることが影響しているようだ。

●「人のためになる仕事をしたい」就活生が増加

 就職観を尋ねると、最も多かったのは「楽しく働きたい」で31.0%。以下、「個人の生活と仕事を両立させたい」が20.6%、「人のためになる仕事がしたい」が19.2%、「自分の夢のために働きたい」が11.0%で続いた。

グラフ「就職観」:(http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/21/news096.html)

 ここ数年の傾向を見ると、「楽しく働きたい」「個人の生活と仕事を両立させたい」が減少しているのに対して、「人のためになる仕事がしたい」が増加しており、特に女性では10ポイント近く増加している。

 インターネットによる調査で、対象は2013年卒業見込みの全国の大学3年生と大学院1年生6708人。調査期間は2011年12月1日から2012年2月29日。
 
<転載終わり>
-------------------------------
 
 就職活動中の学生の6割近くが中堅・中小企業で働きたいと思っているとのことですが、正直びっくりしました。ダントツで大企業志向だと思っていましたが、どうも最近の学生は大企業に拘ってはいないようです。私の頃は大企業志向が大多数でしたから、かなり変わってきたのだと思いました。
 
 また、人のためになる仕事がしたいという学生が19.2%もいたのにも驚きました。何と素晴らしい学生だろうと、思わず嬉しくなりました。もちろん、実際仕事はそう甘いものではありませんが、人のためになりたいという志は尊いと思います。1億2000万人がみな「人のためになりたい」と思えれば、ミロクの世は実現したことになります。
 
*明日は第3回目の神社巡りサークル チーム関西135の活動日です。明日は25名の申し込みがあったそうです。あまり募集をしていないにも拘わらず、結構な人数です。関東は平均で30名くらいですから、ほぼ同じくらいの参加者になります。
 13時に集合して、お笑い神事で有名な大阪の枚岡(ひらおか)神社に参拝します。その後、中東(なかひがし)宮司さんと共に、直会を催すそうです。私も直会の席で、来月からオープン予定のひふみ農園丹波篠山の説明などをさせていただきます。また、ひふみ農法についてご質問のある方は、直接私にご依頼ください。
 
 また、ひふみ野菜の良さを味わうために、料理を研究をするサークルを新たに立ち上げようと思ってます。キッチンが使える公共施設を借りて、ひふみ野菜をみんなで料理します。小学校の家庭科での料理実習みたいな感じです。スーパーの野菜と、無農薬有機肥料野菜、無農薬・無肥料野菜とひふみ野菜を食べ比べしたいと思います。農業技術の最高峰と言われる無農薬・無肥料野菜 vs ひふみ野菜(無農薬・無肥料)です。私たちはその比較実験をやりましたが、結果はお楽しみです(笑)。自分で味わえばよく判ります。
 偶数月がチーム関東の神社巡りですので、料理サークルは奇数月でやろうと思います。初回は5月の予定です。追々大豆ミートの調理の方法もやります。自分は菜食でいいのですが、子どもやご主人が肉料理が食べたいというケースがほとんどです。そんな悩みを持っている方が多いですので、大豆で作った肉もどきを使って、料理をしたいと思います。所詮大豆ですから、作り方を間違えると美味しくないですので、やはりノウハウが必要です。その内、神社巡りの会員の方に料理サークルの件はご案内します。お楽しみに。
 
 
 
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「奇跡のリンゴはこうして生... | トップ | 関西に来ています »
最新の画像もっと見る

政治・社会」カテゴリの最新記事